旧掲示板”くうねるあそぶ” 過去ログ(その3)

ここは、うりゃを☆が管理する掲示板であり、写真・カメラ・オーディオなどの情報交換と日常雑記の場所です。
趣旨にそぐわない書き込みは禁止します。
全てこちらで確認した後に公開するのでアダルト関連の書き込みは削除して公開しません。
※なのに相変わらず機械的に書き込むんだよね。:-)

ここも、サイトも更新してませんけど、たまには書き込んでいただけるとうれしいです。(2007.1)

<おやくそく>
1記事は全角1000文字までです。タグは<I><B><FONT>が使えます。閉じ忘れに注意!
文字で図形を表す場合には、<FONT FACE="MS ゴシック">のように固定ピッチフォントを設定してください。
(最後に </FONT>で閉じるのもお願いします。)


  次へ  ← No.670 - No.341 / 313 件表示 →  前へ
 



670. Re: おひさで〜す(^_^) うりゃを☆  2002/11/22 (金) 02:49
おおー、おひさしぶーりでーーすね!

> 元気してる??
 元気ないです。このところ残業&お持ち帰り仕事で睡眠時間削って仕事してマース。
 残業代にならないのがつらいーー。

>> 世の中って、狭いですね〜〜〜〜〜。。。

 ほんとほんと。

>
> またうりゃさんとはどっかで逢いそうな気がする☆
> (なんたって近所だし。。)
> であ、その日まで、また〜〜〜(*^_^*)

 そーなんですねー。近所だけど全然会いませんねー。
 生活パターンが違うんだろうなぁ。。。



669. おひさで〜す(^_^) きぬこ☆ [URL]  2002/11/19 (火) 01:53
来てみました〜〜(^_^)
うりゃ☆さん、おひさで〜す♪
元気してる??

昨日は臨海パークで撮影でした☆
某知り合いのモデルちゃんから頼まれて
撮影会の(斡旋?)のモデルに行ったのですが
なんと!いいづかさんが他で活動されてるお仲間だ
そうで、さらに○みよちゃんを撮ったこともあり、
さらにさらに、臨海パークで撮影中に先日の
SBCの大山撮影に来てくれたカメラマンさんと
ばったり再会!!(*^_^*)

世の中って、狭いですね〜〜〜〜〜。。。

またうりゃさんとはどっかで逢いそうな気がする☆
(なんたって近所だし。。)
であ、その日まで、また〜〜〜(*^_^*)



667. Re: どうも(^^;; うりゃを☆  2002/11/14 (木) 01:20
mariosさん、いらっしゃいませー。
どんどん遊びにきてくださいねー。

ダークレスですか?フィルム現像ではなくてプリントの方かな?それとも両方かな(^^;)

12月はまだ未定ですが、お正月あたりなら確実に時間が取れそうです。
11月後半はスケジュールが詰まっておりまして、ぎりぎりにならないとスケジュールが決定出来ない状況です。

御都合の良い時期がありましたら掲示板上ででもメールででもお知らせください。。



665. どうも(^^;; marios  2002/11/13 (水) 16:27
うりゃを☆さん こんにちは
この掲示板に来るのは、初めてかもしれません(笑)

お忙しそうですね。
ダークレスなど、やれる余裕とかありますか?
ずーーーーっとのびのびにしちゃってて、なんか
言い出しづらかったりして、私。。。 (^^;;



664. AGFA COMPACT を入手! うりゃを☆  2002/11/10 (日) 10:08
AGFAのコンパクトカメラはOptima 1x35 sensorシリーズが有名ですが、末弟(?)のAGFA COMPACT electronic winderを入手しました。
といってもまともに動かないジャンク品ですけど。。。
でも、1035に無理やりワインダーを組み込んで沈胴+レンズバリヤにしたような構造がステキ!
この冬はこれの分解で楽しめそうです。。



662. Re: 24mmからのワイドズ−ム付きコンパクトカメラ発表 うりゃを☆  2002/11/07 (木) 00:53
うーむ。暗いところが弱いのと最高シャッター速度が厳しいなぁ。。
このあたりが改善されるといいんだけどなぁ。。。



661. 24mmからのワイドズ−ム付きコンパクトカメラ発表 うりゃを☆  2002/11/07 (木) 00:11
まだ発表されたばかりで実物をみていないのですが、気になるコンパクトカメラがあります。
その名もスーパーワイドコンパクト FUJIFILM 135コンパクトカメラ Silvi F2.8(シルヴィ・エフ・ニーハチ)』
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj993.html
#長い名前だなぁ

24mm搭載でF2.8は大歓迎だけど、50mm F5.6は辛いかなぁ。。
50mmもF3.5とかせめてF4にしてほしかった。あるいは70mmとか。。
でも、売り出されたらワッチしにゆくと思います。。

--------------
1. ひろびろ撮れる超広角24mmからの2倍ズーム
2. クラス(※1) 最高の明るさF=2.8レンズときめこまかなフラッシュ光量制御
3. 自分撮りもらくらくO.K.のセルフショット機能
ボディー前面にある赤いセルフショット用撮影範囲ランプが見える所にいれば、みんな写ります。
4. ツインシャッター
右手でも左手でも簡単に撮影ができる画期的なツインシャッター。自分撮りの時も撮りやすい方の手で撮れるので大変便利です。
5. 世界最小・最軽量(※2) のコンパクトボディ
6. その他の便利な機能
(1) 光って見やすい大型液晶なので、撮影モードの設定・確認などの操作が簡単にできます。
(2) クイックショットモードにすれば約0.15秒で撮影できます。
(3) どのズーム倍率でもオートモードで35cm近接撮影が可能。花や料理なども大きく撮影できます。
(4) フィルム給送はプレワインドなので、万一誤って裏ぶたを開けてしまっても、直前コマ以外の撮影済みのコマが感光するのを防げる安心設計です。

≪主な仕様(抜粋)≫
使用フィルム 35mmロールフィルム(DXマーク付き)
レンズ スーパーEBCフジノンレンズ、f=24〜50mm、1:2.8〜5.6、5群6枚構成
ファインダー 実像式ズームファインダー 0.3〜0.58倍
距離調節 アクティブオートフォーカス、撮影範囲0.35m〜∞、AFロック付き
遠景モード(レンズ遠距離セット、フラッシュ発光停止)
クイックショットモード(f=24mm固定、撮影距離:日中屋外0.8〜10m、室内および夜間1〜2m)
セルフショットモード(f=24mm固定、撮影距離:0.45〜0.85m)
シャッタースピード:1秒〜1/350秒
露光調節 自動調節、連動範囲(ISO100使用時) 広角:EV 9.3(*4.3)〜16.0 望遠:EV10.6(*5.0)〜16.0 (*はフラッシュ発光停止時)




660. Re^2: マンフロット314JBスタンドキット Heaven  2002/11/01 (金) 22:58

> でも、あれって途中に太さが変わる部分はありませんか?
> prokizai.comやLPLのバーだと太さが変わらないらしいので気になっています。

ツッパリ棒のような形状なので(3段)、段差が出来ますが、
それほどでもないです。場所や布バックに合わせて長さが調節
出来るのが利点かな。

> > なかなか休日に休むことが出来ないので、布バックのテストの
> > 機会が作れず、申し訳ないです。
>
>  いえいえ。その後かなり忙しくなっちゃって・・・・
>  気になさらずにいてください。

来週も、カメラテストのお手伝いに呼ばれてます...
レンタル暗室にも行きたいので、なにげに忙しいです。



659. Re: マンフロット314JBスタンドキット うりゃを☆  2002/10/31 (木) 23:29
Heavenさん、情報有難うございます。

prokizai.comのバックドロップは軽いし袋状になっているので使い勝手がよさそうですね。

普段の室内撮影なら高さ2.5m以上まで持ち上げる機会がないからマンフロットのスタンドキットはよさそうですね。
でも、あれって途中に太さが変わる部分はありませんか?
prokizai.comやLPLのバーだと太さが変わらないらしいので気になっています。


> なかなか休日に休むことが出来ないので、布バックのテストの
> 機会が作れず、申し訳ないです。

 いえいえ。その後かなり忙しくなっちゃって・・・・
 気になさらずにいてください。



658. マンフロット314JBスタンドキット Heaven  2002/10/29 (火) 23:56
先日、マンフロットのスタンドキットに、prokizai.com の
2.7m×7m の布製バックドロップを付けてみましたが、
特に問題は無かったです。場所の都合で、スタンドの足は
全開には出来なかったのですが、マンションの1室での撮影
だったので、高さが低かった分、倒れたりすることもなかったです。
カメラテストのお手伝いをしただけなので、自分では撮影
しませんでしたが。

なかなか休日に休むことが出来ないので、布バックのテストの
機会が作れず、申し訳ないです。



657. Club AGFA うりゃを☆  2002/10/27 (日) 02:28
> >  ところでクラブアグファでもお知らせしようとした所、書き込みが
> > できなくなっていました。どうしたのでしょうか。
>
>  kazさんのサイトのリニューアルに伴うものかもしれません。
>  そのうち新規復活すると思うのでそれまではこちらにでも書いて頂けるとありがたいです。。

 本家のリニューアルとともに復活しましたね。
 また盛り上げて行きましょう。。



656. Re: OPTIMAREFLEX うりゃを☆  2002/10/27 (日) 00:04
HIROさん、書きこみいただきありがとうございます。

カメラのほうはうまく修理できたようでよかったです。
なかなか楽しそうなカメラですね。

>  ところでクラブアグファでもお知らせしようとした所、書き込みが
> できなくなっていました。どうしたのでしょうか。

 kazさんのサイトのリニューアルに伴うものかもしれません。
 そのうち新規復活すると思うのでそれまではこちらにでも書いて頂けるとありがたいです。。



655. OPTIMAREFLEX HIRO  2002/10/26 (土) 09:44
 うりゃをさん、おはようございます。以前お知らせしたアグファレ
フレックスのレストアと試写が出来ました。こちらです。

http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1073295&un=80970&m=0

 ところでクラブアグファでもお知らせしようとした所、書き込みが
できなくなっていました。どうしたのでしょうか。



654. 5ヶ月ぶりにサイトの更新をしました。 うりゃを☆ [URL]  2002/10/19 (土) 14:38
今回の追加記事は(も)カメラ修理の様子です。モデルはAGFA SELECTRONIC 3です。
次の修理記事も書き始めてはいるのですが、なかなか完成出来ません。
さらにはサイトの容量が限界なので新しいサイトに引っ越そうかと思ってます。
有料でも良いので邪魔な広告の出ないお勧めサイトがありましたらお教え下さい m(_ _)m



653. 昭和記念公園にいってきました。 うりゃを☆  2002/10/14 (月) 19:31
天気もよくてコスモスも咲いているとのことで、子供達と3人で立川の昭和記念公園にいってきました。
11時ごろ到着したのですが、公園へ向かう人の多いこと!!
駅のプラットフォームが立川駅より広い理由がわかりました(^^;)

とにかく広い!!!!
ローボートと会場を歩き回って疲れてきました。。。

とうとう第二班の人たちを発見できなかった。。



652.  「カメラ修理のABC」復刊にご協力ください。 うりゃを☆  2002/10/12 (土) 02:08
ビュッカーさんのサイトで見つけました。
かつてアサヒソノラマから出版されていた「カメラ修理のABC」は、
カメラ修理のバイブルとなっているそうなんですが、すでに絶版で
古書店では15,000.-もの価格がついたりしているようで入手困難です。
今回、復刊ドットコムにてこの本の復刊要望が出されており、100件の投票
があれば出版社に交渉してもらえるそうです。
私も投票してきました。
よろしかったら投票をお願いします。。

http://www.fukkan.com/banner.php3?no=12294




651. 今日はお休みの日 うりゃを☆  2002/10/11 (金) 20:06
4連休です。でも、予定が崩れて自宅でうたた寝をしていたら本格的にかぜをひいたみたい。。
早めに寝よう。。



650. 迷惑メールが増えてきた うりゃを☆  2002/10/06 (日) 16:35
全く請求した事ないのに「情報料3000円で新薬試験のアルバイト紹介します。1万円振り込め」とか、「学生を自殺に追い込んだ。すごいだろう」といったスパムが来るようになってきた。
何が面白くてこんな情報を送ってくるのかねー。
もう発振源を探るのもあきてきたなー。。。。
鍵のないメールを排除できる公開鍵方式メール通信方法を開発して欲しいぞ。。



649. Re: すっごいな... うりゃを☆  2002/10/02 (水) 08:06
> 台湾からメールですか?どこの国にもいるんですねー,
> Agfa好き(笑) なんかうれしいな。

ええ。こういうメールをもらうだけで、次の記事をアップしたくなるし、
 補足や訂正をしたくなるけど、つい遊んでしまって進まない・・(^^;)


> そうそう,最近チノンの"CE-4s"を手に入れました。マニュアル
> では低速が効かない半ジャンクですけどね。それでわかったんで
> すが,やっぱり例のタイマー動作はしないみたいです。

 やはりそうですか。。英文マニュアルにもシャッターを押すと
 測光すると書いてあるけど、タイマーの件は書いてありませんでした。
 他のモデルにはタイマーの件が書かれているので気になってました。
 なぜタイマーがないかというと、このカメラはダブルソレノイドなので
 測光時の電流が倍くらいになるので少しでも消費電力を落とした
 かったのではないでしょうか?

> それにしてもカメラが増えました。キャパをオーバーしてるんで,
> 近々ダブってるやつを整理する予定です。でもその分で別のを買
> ってたりして。。。ほんとにウイルス性ですなー。

 うーむ。こちらにも4台あるのをお忘れなく(笑)
 びびまるさんに使ってもらうのを楽しみに待っているコ達がいます。



648. すっごいな... びび  2002/10/02 (水) 01:00
台湾からメールですか?どこの国にもいるんですねー,
Agfa好き(笑) なんかうれしいな。

そうそう,最近チノンの"CE-4s"を手に入れました。マニュアル
では低速が効かない半ジャンクですけどね。それでわかったんで
すが,やっぱり例のタイマー動作はしないみたいです。
それにしてもカメラが増えました。キャパをオーバーしてるんで,
近々ダブってるやつを整理する予定です。でもその分で別のを買
ってたりして。。。ほんとにウイルス性ですなー。



647. 台湾からメールが来ました。 うりゃを☆  2002/10/01 (火) 19:56
内容は、Webに公開している修理記事をみて、AGFA SILETTEとAMBI SILETTEの修理をしたり、これから行おうとしているというものでした。
日本語なので文章が理解できたかわかりませんが、それでもメールを送ってくれるのが嬉しかったです。



646. Re^31: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/28 (土) 00:59
HIROさん、Club AGFAで確認しましたが、故障が(ほぼ)直った
ようで良かったですね。私も一生懸命考えた甲斐がありました。

また何か問題があって、私が力になれそうなら協力させていただきます。

またいらしてくださいね。



644. Re^30: オプティマ1035 HIRO  2002/09/24 (火) 23:36

> Photohighwayは最近非常に混雑しているのか全く繋がりません。
>  写真1枚だけならClub AGFAの方に新規スレッドを作って
>  いただければ掲示出来ますので、そちらにお願いします。
>  それに、そちらのほうがふさわしいかと思います。

 了解です。今アップしてきました。写真が上げられる掲示板は
初めてです。

 
>  これ以上は実物を確認しなければ何が不具合なのか判りませんので
>  回答も困難です。一度は正常になったりしているので、かえって
>  原因がつかめません。
>  たとえば、他のカメラから部品を入手してまで修理する気なら
>  ある程度直るだろうと言えますが、このカメラの部品だけで
>  直るかといわれれば、わからないとしか言えません。

 分かりました。無理を言って済みませんでした。



643. Re^29: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/24 (火) 21:36
>  5枚目に写真を追加しました。赤、青、黄、緑のどの部分を
> やればよいか指示してください。

Photohighwayは最近非常に混雑しているのか全く繋がりません。
 写真1枚だけならClub AGFAの方に新規スレッドを作って
 いただければ掲示出来ますので、そちらにお願いします。
 それに、そちらのほうがふさわしいかと思います。

>  それ以外でしたら、道はあるのでしょうか。質問ばかりで
> 済みませんが。
 
 これ以上は実物を確認しなければ何が不具合なのか判りませんので
 回答も困難です。一度は正常になったりしているので、かえって
 原因がつかめません。
 たとえば、他のカメラから部品を入手してまで修理する気なら
 ある程度直るだろうと言えますが、このカメラの部品だけで
 直るかといわれれば、わからないとしか言えません。



642. Re^28: オプティマ1035 HIRO  2002/09/24 (火) 19:47
今晩は。

> これにはソレノイドの配線を片側もしくは両側をはずす必要が
> あります。さもないと別な回路に電流が流れて正しい判断が
> できません。

 前にも書きましたが、電気系には弱いのです。ソレノイドの
配線を外すとは具体的にどうやるのですか。

http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1005243&un=80970&m=0

 5枚目に写真を追加しました。赤、青、黄、緑のどの部分を
やればよいか指示してください。


> 配線をはずしたソレノイドの端子と、反対側のソレノイド端子
> 間の抵抗値は100〜150オーム程度ありますか?

 この端子もどこにありますか。外すにはハンダで溶かせば
よいのですか。

> ここでソレノイドの配線を切ったのですから、ついでに電流
> 値も計ってしまいましょう。この電流はどのくらいですか?

 済みません。このやり方も具体的に教えてください。

> ここの抵抗値が正常で電流が小さいとか流れなければ、
> ソレノイド自身は生きていて、配線の劣化やパターンの不良
> ですね。最悪は制御チップの不良となるとシャッター基板の
> 交換以外に復活の道はありませんが・・。

 それ以外でしたら、道はあるのでしょうか。質問ばかりで
済みませんが。



641. 再びOPTIMA500sensor お礼 tom  2002/09/24 (火) 12:09
うりゃをさん、ありがとうございました。かわいい奴なのでなんとかできるところまでやってみようと思います。



640. Re^27: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/24 (火) 08:11
正常機と比較して1/2以下の電流でしたらソレノイドに電流が
流れていないと思います。これは即ソレノイド不良とは限り
ません。まずソレノイドの抵抗値を計ってみてください。

これにはソレノイドの配線を片側もしくは両側をはずす必要が
あります。さもないと別な回路に電流が流れて正しい判断が
できません。

配線をはずしたソレノイドの端子と、反対側のソレノイド端子
間の抵抗値は100〜150オーム程度ありますか?

ここでソレノイドの配線を切ったのですから、ついでに電流
値も計ってしまいましょう。この電流はどのくらいですか?

ここの抵抗値が正常で電流が小さいとか流れなければ、
ソレノイド自身は生きていて、配線の劣化やパターンの不良
ですね。最悪は制御チップの不良となるとシャッター基板の
交換以外に復活の道はありませんが・・。



639. Re^26: オプティマ1035 HIRO  2002/09/24 (火) 07:10
おはようございます。

>  面倒ですが、まず電池とマイナス側端子との間に爪楊枝みたいな
>  絶縁物を突っ込んで、電気が流れなくします。
>  その後、マイナス側端子にテスターの赤いリード線を接触させ、
>  テスターの黒いリード線を爪楊枝で絶縁した電池のマイナス極
>  に接触させます。この状態では電流が流れないはず。
>  シャッターを半押しすると45mAほど計測されればokです。

 この方法でやってみました。計測値は20ミリAのままです。
やはりソレノイド不良でしょうか。対処方法はありますか。



638. Re^26: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/24 (火) 01:02
> 計り方は、電池室に入った電池の端と端をテスターで触れれば

 この測定法は”電圧”の測定です。テスターは電圧計モードに
 してください。なにもしないと4.5V位が観測されると思いますが、
 シャッター半押しすると3.9V位に落ちると思います。すなわち
 水銀電池の丁度3個分になりますから、電圧調整式のアダプタは
 不要なんです(^^;)
 電圧調整素子が入っているともっと電圧が落ちすぎてしまい、
 1個当たり0.9V位になっちゃう事もあるんです。



636. Re^25: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/24 (火) 00:53
> 計り方は、電池室に入った電池の端と端をテスターで触れれば
> よいのですか?あれれ、針が振り切れて計測不可能です。何か違
> いますか。

 おおっと、それでは電池がショートしてしまいますし、メーターも
 焼ききれてしまう可能性があります。
電流計は、銅線と同じと考えてください。回路に直列に入れるので
 必ず回路を切断した後に、切断部をショートするように挿入して
 計測します。

 面倒ですが、まず電池とマイナス側端子との間に爪楊枝みたいな
 絶縁物を突っ込んで、電気が流れなくします。
 その後、マイナス側端子にテスターの赤いリード線を接触させ、
 テスターの黒いリード線を爪楊枝で絶縁した電池のマイナス極
 に接触させます。この状態では電流が流れないはず。
 シャッターを半押しすると45mAほど計測されればokです。





635. Re^24: オプティマ1035 HIRO  2002/09/24 (火) 00:39
> それではもう一箇所電流を計ってみて下さい。
> それは電池ボックスでの全消費電流です。
> VARTAのV625Uを3個使った場合の消費電流は45mAでした。
> これだけの電流が流れればソレノイドはOKでしょう。
> でも20mAのままならソレノイドが不良の可能性が高いです。

計り方は、電池室に入った電池の端と端をテスターで触れれば
よいのですか?あれれ、針が振り切れて計測不可能です。何か違
いますか。



634. Re^23: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/23 (月) 22:24
それではもう一箇所電流を計ってみて下さい。
それは電池ボックスでの全消費電流です。
VARTAのV625Uを3個使った場合の消費電流は45mAでした。
これだけの電流が流れればソレノイドはOKでしょう。
でも20mAのままならソレノイドが不良の可能性が高いです。




633. Re^22: オプティマ1035 HIRO  2002/09/23 (月) 14:31
うりゃをさん、おっしゃる方法で計測してみました。

> > シャッター基板とソレノイドを接続している配線の1本をはずし、
> >  電流計測状態にしたテスターの片方のリード線を外した配線に
> >  接続し、もう一方のリード線を外された端子に接続させます。
> >  この時大電流レンジから小電流レンジに切替ながら計測してくださいね。
>
>  これは線を外さないとダメでしょうか。実はソレノイドの元の赤い
> リード線と、外部ランプにつながる黒いリード線にテスターの先端を
> 付けて計測しました。レリーズを半押しして、通電させるという方法
> です。大電流、小電流のいずれのレンジでも針が振りきれる程の数値
> を示しました。

 大電流時で計測しました。20ミリアンペアほどでした。これが
正常かどうか私には分かりません。



632. Re^21: オプティマ1035 HIRO  2002/09/23 (月) 11:36
こんにちは。

>  通常の電流測定方法なんですが。。。(^^;)

 済みません。電気にはからっきし弱いので。

> シャッター基板とソレノイドを接続している配線の1本をはずし、
>  電流計測状態にしたテスターの片方のリード線を外した配線に
>  接続し、もう一方のリード線を外された端子に接続させます。
>  この時大電流レンジから小電流レンジに切替ながら計測してくださいね。

 これは線を外さないとダメでしょうか。実はソレノイドの元の赤い
リード線と、外部ランプにつながる黒いリード線にテスターの先端を
付けて計測しました。レリーズを半押しして、通電させるという方法
です。大電流、小電流のいずれのレンジでも針が振りきれる程の数値
を示しました。



631. Re^20: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/23 (月) 01:03
私も内部での断線は考えにくいと思っています。だからこそ
 本当に正しくソレノイドに電流が流れているか/断線して
 いないかを確認する必要があります。

>  ソレノイド配線中にテスターを入れるということですが、具
> 体的にどうやるのでしょうか。質問ばかりで済みません。

 通常の電流測定方法なんですが。。。(^^;)
 シャッター基板とソレノイドを接続している配線の1本をはずし、
 電流計測状態にしたテスターの片方のリード線を外した配線に
 接続し、もう一方のリード線を外された端子に接続させます。
 この時大電流レンジから小電流レンジに切替ながら計測してくださいね。



630. Re^19: オプティマ1035 HIRO  2002/09/23 (月) 00:15
>  ソレノイドコイル内で断線していたら、コイルを解いて切れた
>  部分を接続して再度巻きなおします。ただ、電線が細いと
>  切れたりするので普通は行わないでユニットごと交換です。

分かりました。内部で切れていたら、部品交換以外に方法は
ないという事ですね。でも私の機種では考えにくいです。
今まで使えていたのですから。

>  でも、一時的にせよ直って使えたんですよね?
>  シャッター基板周辺の取り付け方法などに問題はないでしょうか?
>  とにかく、ソレノイドへの配線中に電流計を入れて、ちゃんと
>  電流が流れて磁化されるかを確認してみてください。

 分解したからこうなった訳ではなくて、最初手に入れた時は、
アダプター付き電池三個でちゃんと作動してました。たまにシ
ャッターが開きっぱなしになることはありましたが、この時は
ボディを軽くコンコンとやってやるとシャッターが閉じました。
 ところが試写を二本しているうちに、二本目の終わり頃、シ
ャッターが開いていない事に気が付きました。
 いろいろ試してもダメでした。そこでうりゃをさんのHPを
参考にして初めてばらしたと言うことです。

 ソレノイド配線中にテスターを入れるということですが、具
体的にどうやるのでしょうか。質問ばかりで済みません。



629. Re^18: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/22 (日) 23:47
>  シャッター基板に導かれている二つのコード。ランプ側とソレノ
> イド側の二つの導通のテスターで調べたら、導通していました。
>  制御チップとはどこにあるのでしょうか。 

 制御チップはシャッター基板の裏面、半固定抵抗の近くに茶色い
 シール状のものが貼ってあるとおもいます。

>  ソレノイドを子細に点検すると、巻き付けてあると思われる
> 二本の導線が基板に導かれていました。もしどこかで断線して
> いたら、処置方法はあるのでしょうか。

 ソレノイドコイル内で断線していたら、コイルを解いて切れた
 部分を接続して再度巻きなおします。ただ、電線が細いと
 切れたりするので普通は行わないでユニットごと交換です。

>  またサーキットテスターとは初めて聞きますが何でしょうか。

 サーキットテスターとは一般的にはテスターと呼ばれている
 ハンディな電圧・電流・抵抗値を測定するための装置です。
 単にテスターと言うと何をテストする物かわかりませんから
 正式名称を書きましたがかえって混乱させてしまったようですね。

>  シャッターが開かなくなる前までは、電池を入れるとシャッ
> ターが全開して閉じなかったいたというのに、一体どういうこと
> でしょうか。分解前から同じ症状です。

 でも、一時的にせよ直って使えたんですよね?
 シャッター基板周辺の取り付け方法などに問題はないでしょうか?
 とにかく、ソレノイドへの配線中に電流計を入れて、ちゃんと
 電流が流れて磁化されるかを確認してみてください。



628. Re^18: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/22 (日) 23:47
>  シャッター基板に導かれている二つのコード。ランプ側とソレノ
> イド側の二つの導通のテスターで調べたら、導通していました。
>  制御チップとはどこにあるのでしょうか。 

 制御チップはシャッター基板の裏面、半固定抵抗の近くに茶色い
 シール状のものが貼ってあるとおもいます。

>  ソレノイドを子細に点検すると、巻き付けてあると思われる
> 二本の導線が基板に導かれていました。もしどこかで断線して
> いたら、処置方法はあるのでしょうか。

 ソレノイドコイル内で断線していたら、コイルを解いて切れた
 部分を接続して再度巻きなおします。ただ、電線が細いと
 切れたりするので普通は行わないでユニットごと交換です。

>  またサーキットテスターとは初めて聞きますが何でしょうか。

 サーキットテスターとは一般的にはテスターと呼ばれている
 ハンディな電圧・電流・抵抗値を測定するための装置です。
 単にテスターと言うと何をテストする物かわかりませんから
 正式名称を書きましたがかえって混乱させてしまったようですね。

>  シャッターが開かなくなる前までは、電池を入れるとシャッ
> ターが全開して閉じなかったいたというのに、一体どういうこと
> でしょうか。分解前から同じ症状です。

 でも、一時的にせよ直って使えたんですよね?
 シャッター基板周辺の取り付け方法などに問題はないでしょうか?
 とにかく、ソレノイドへの配線中に電流計を入れて、ちゃんと
 電流が流れて磁化されるかを確認してみてください。



627. T012 秋月 うりゃを☆  2002/09/22 (日) 23:22
いよいよ安原製作所の2号機がフォトキナにお目見えするようです。
コニカのヘキサーが生産完了し、GR-1シリーズも新しくなるのかな?
という状況で、とても興味があります。

興味があると言えば、コシナのBESSA-R2SとR2Cにはビックリさせられました。
まさか旧コンタックスマウントを復活させるとはねぇ。。
これなら現コンタックス Gシリーズのレンズを使える距離形連動カメラを出して欲しいな!
型名はBESSA-R2Gになるのかな?



626. Re^17: オプティマ1035 HIRO  2002/09/22 (日) 22:09
今晩は。

> その現象からするとHIROさんの推察どおりソレノイド不良ですが
> おそらく断線だと思います。もしかするとソレノイド側ではなく、
> 制御チップへの配線が切れかかっていて、シャッター基板とりつ
> けかたで配線が切れたり繋がったりするのかもしれません。

 シャッター基板に導かれている二つのコード。ランプ側とソレノ
イド側の二つの導通のテスターで調べたら、導通していました。
 制御チップとはどこにあるのでしょうか。 

> まずはソレノイドへの配線をおいかけて、怪しいところがないか
> 確認して見てください。サーキットテスターが必要になるでしょう。

 ソレノイドを子細に点検すると、巻き付けてあると思われる
二本の導線が基板に導かれていました。もしどこかで断線して
いたら、処置方法はあるのでしょうか。
 またサーキットテスターとは初めて聞きますが何でしょうか。

 シャッターが開かなくなる前までは、電池を入れるとシャッ
ターが全開して閉じなかったいたというのに、一体どういうこと
でしょうか。分解前から同じ症状です。




625. Re^16: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/22 (日) 19:11
勘違いしてました。(^^;)

その現象からするとHIROさんの推察どおりソレノイド不良ですが
おそらく断線だと思います。もしかするとソレノイド側ではなく、
制御チップへの配線が切れかかっていて、シャッター基板とりつ
けかたで配線が切れたり繋がったりするのかもしれません。

まずはソレノイドへの配線をおいかけて、怪しいところがないか
確認して見てください。サーキットテスターが必要になるでしょう。

>  金属片は吸着されません。今ひとつこれの確かめ方が分からない
> のですが、ドライバーを付けてもくつきません。
>  つまり現在の私の1035は電池を入れてもランプが点灯するが
> 露光されない電池抜きの状態に相当するということです。



624. Re^15: オプティマ1035 HIRO  2002/09/22 (日) 14:01
こんにちは。お世話をかけます。

> うーんと、整理させてください。
>
>  まず、シャッターが開かないというのは、シャッターチャージを
>  するとシャッターが開き、絞りは閉じるのですね。
>  その状態でちゃんと保持されていますね。

 はい、そうです。

>  次にシャッターレリーズボタンを半押しするとファインダー
>  内部のLEDが赤か緑に光りますね?

 はい、その通りです。
 
>  シャッターレリーズすると、絞りが開いてからシャッターが
>  全閉になるはずが、全閉にならないのですね?
>  この時にカメラ前面の赤色LEDは光りっぱなしですか?
>  また、シャッターを切ったときに、「ジュッ」という音は
>  出ますか?

 シャッターレリーズすると、シャッターは全閉します。この
問題は解決しました。
 だから前面の赤いLEDは半押しの時だけ点灯して、シャッター
が落ちると同時に消えます。音もします。

>  それから、ストロボの脱着でシンクロ切替機構が正常に動くか
>  も確かめてください。

 これは最初から正常に切り替えられています。
 
>  普通はソレノイド不良は断線や電流が足りないことが原因
>  ですが、この場合シャッターは閉じるが早すぎて露光されません。

>  シャッターが閉じないのならソレノイドへ電流が供給され
>  ないときは金属片が外れるかを確認します。もちろん、
>  この時にメカ的な繋止は外さなければだめですよ。
>  シャッターが閉じるはずなのに、金属片が磁化して吸着
>  してしまっていないかを確認してください。

 金属片は吸着されません。今ひとつこれの確かめ方が分からない
のですが、ドライバーを付けてもくつきません。
 つまり現在の私の1035は電池を入れてもランプが点灯するが
露光されない電池抜きの状態に相当するということです。



623. またデンシトメーター(濃度計)を買いました(^^;) うりゃを☆  2002/09/22 (日) 01:48
2年ほど前にも濃度計を買いましたが、また購入しました。
今度のはサクラ(現コニカ)製です。

これを使ってモノクロネガの現像特性を計測するのですが、
モノクロを撮影も現像もしていないから宝の持ち腐れです。(爆)

使ってくれる(くれそうな)人に貸し出そうかなぁ(^^;)



622. Re^14: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/22 (日) 01:44
うーんと、整理させてください。

 まず、シャッターが開かないというのは、シャッターチャージを
 するとシャッターが開き、絞りは閉じるのですね。
 その状態でちゃんと保持されていますね。

 次にシャッターレリーズボタンを半押しするとファインダー
 内部のLEDが赤か緑に光りますね?
 
 シャッターレリーズすると、絞りが開いてからシャッターが
 全閉になるはずが、全閉にならないのですね?
 この時にカメラ前面の赤色LEDは光りっぱなしですか?
 また、シャッターを切ったときに、「ジュッ」という音は
 出ますか?


 シンクロ不良の件は私の資料を参照してください。絞り制御
 ローラー付近の接点と、シャッター基板に接触する金属片の
 へたりが原因だと思いますよ。
 それから、ストロボの脱着でシンクロ切替機構が正常に動くか
 も確かめてください。
 
 普通はソレノイド不良は断線や電流が足りないことが原因
 ですが、この場合シャッターは閉じるが早すぎて露光されません。

 シャッターが閉じないのならソレノイドへ電流が供給され
 ないときは金属片が外れるかを確認します。もちろん、
 この時にメカ的な繋止は外さなければだめですよ。
 シャッターが閉じるはずなのに、金属片が磁化して吸着
 してしまっていないかを確認してください。



620. Re^13: オプティマ1035 HIRO  2002/09/21 (土) 20:20
今晩は。

> まずシャッターが自然に全閉しないのが問題です。指で動いても
> メカ機構の力で動かないならダメです。写真を見るとシャッター
> 羽根の擦れたあとや羽根に錆よごれのような物が見えます。
> まずこれらを清掃してばねの力で羽根が全閉するようにしてください。

 これは、写真に付けた黄色矢印のスプリングが原因でした。
シャッター基板を外した時、このスプリングが外れたようで
す。元に戻したら、全閉しました。

> シャッター羽根が閉じない間は赤色LEDが点灯しますから、
> 電池を入れると点灯するのは問題ありません。しかし
> シャッターチャージすればLEDは消えてシャッターは全開,
> 絞りは全閉になるはずです。この時にLEDが点灯するなら
> 測光SWが入ってしまっています。あるいはシャッター
> チャージ後すぐにシャッターが開いてしまうならレリーズ
> ボタンが押されているか、シャッター羽根を繋止するカム
> あたりに問題がありそうです。

 これで分解する以前のシャッター開かず状態に逆戻りです。
原因は基板を見た結果、ソレノイドの作動不良のようです。
これを復活、検証する方法はありますか。
 ランプは正常、あとシンクロも以前働いていたのに、不良
となっています。



619. Re: 再びOPTIMA500sensor うりゃを☆  2002/09/21 (土) 12:42
Club AGFAで辰巳さんからの回答がありますね。残念ながら私は
OPTIMA 500 sensorを使ったことも分解したこともないのですが、
この頃のカメラは接点の不良や電池の液漏れによる接点や配線の腐食、
メータの吸付きやゴミなどによる動作不良がおおく、各部の分解清掃
(場合によってはグリスアップ)で直るかと思います。

お力になれなくてごめんなさい。



618. Re^12: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/21 (土) 09:52
写真も拝見しました。

まずシャッターが自然に全閉しないのが問題です。指で動いても
メカ機構の力で動かないならダメです。写真を見るとシャッター
羽根の擦れたあとや羽根に錆よごれのような物が見えます。
まずこれらを清掃してばねの力で羽根が全閉するようにしてください。
この前まで動いていたからOKだろうというのは過ちのもとです。
他のカメラですが、外れた部品を指で拾っただけで形状が狂ってしまったこともありますから注意してください。
少なくとも機構部分をあけたら以前とは条件が変わっていると考えて、
動作状況と不具合から正常な状態を推理してみてください。

シャッター羽根が閉じない間は赤色LEDが点灯しますから、
電池を入れると点灯するのは問題ありません。しかし
シャッターチャージすればLEDは消えてシャッターは全開,
絞りは全閉になるはずです。この時にLEDが点灯するなら
測光SWが入ってしまっています。あるいはシャッター
チャージ後すぐにシャッターが開いてしまうならレリーズ
ボタンが押されているか、シャッター羽根を繋止するカム
あたりに問題がありそうです。



617. 再びOPTIMA500sensor tom [URL]  2002/09/20 (金) 17:36
先月、OPTIMA500sensor不具合を質問したtomです。club agfaにも同じメッセージをいれました。いまだ解決できずにいます。前回質問の要約です。Autoでは光量によって絞りが変化しますがシャッタースピードがかわらない。絞りをマニュアルにした場合、絞り値の上にBが書いてありバルブになってしまう。ファインダー内の表示は上中央の小さな緑と白のタブだけです。緑と白のタブは光量が変わっても変化しません。
前回のお返事にストロボが装着された状態になってしまっている。と、ありましたが私もそのように思うのですが、いかがでしょう。ストロボ装着金具のところの小さなレバーを動かしてみたのですが変化はありません。これを修理する方法はありますか?よろしくお願いします。



616. Re^11: オプティマ1035 HIRO  2002/09/20 (金) 04:43
長くなったので、続きです。

>  ソレノイドから金属片が外れていればシャッターは全閉です。
>  すなわちフィルム巻き上げ前ですね。フィルムを巻き上げると
>  シャッターを開放し、ソレノイドに電流が来なくてもシャッター
>  が閉じないようにメカ機構でロックしています。

 http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1005243&un=80970&m=0
 これをご覧下さい。ところがそうでないのです。電池を抜いた
状態でもシャッターは半開状態です。電池を入れると通電して赤
ランプが点灯し続けます。
 シャッター基板を外す前はこんな状態でなかったので、組み直
す時、何か間違ったのでしょうか。
 半開状態は基板を外した状態でもそうなります。


>  シャッターレリーズではメカ機構が外されるのですが、それ
>  以前のシャッター半押しの時点からソレノイドに通電して
>  金属片を保持しているのでシャッターは開いています。
>  規定の露出時間が経過するとソレノイドへの電流が遮断されて
>  シャッターが閉じます。

 シャッターレリーズの半押しで検証しましたが、どうもこの
ソレノイドが吸着しないような感じでした。


>  シャッターが開きっぱなしというのはソレノイドから金属片が
>  離れないのか、あるいはシャッター羽根の一部が引っかかって
>  うまく閉じないのか、元々シャッターリリースされないをのかを
>  チェックしてみてください。

 ソレノイドから金属片は離れています。ただしそれが中途半端
な感じです。羽根の動きは指でやったところスムーズです。
 バネの押し戻す力が弱いというような感じです。

>  また、シャッターチャージで絞り羽根が全閉してからシャッターが
>  開いて金属片がソレノイドにくっつくかを確認してください。

 先ほども書きましたが、これはくつきません。前に書き込みした
ように、このカメラはアダプター電池を使って、フィルム一本分は
正常に動いていました。断線ということは考えにくいで、シャッタ
ー基板を戻す際の位置の不具合ではないかと思います。
 いろいろやってみましたが、まだダメです。私が撮ったデジカメ
映像を元にアドバイスいただけると幸いです。



615. Re^10: オプティマ1035@ HIRO  2002/09/20 (金) 04:42
 うりゃをさん、おはようございます。厄介な質問に毎回ありがとう
ございます。私はこのカメラに惚れました。
 なんとしても直してやりたいのです。

>  なるほど、アダプタ付きの電池だったのですね。これでは大電流
>  が必要となる種類のカメラでは正常に動きません。普通はアダプタ
>  なしでも充分いけます。この当時の電気シャッターはソレノイド
>  (電磁石)に電流を流すことで保持しているので、30mAかそれ以上
>  の(電池にとっては)大電流が流れます。このため1.5Vのアルカリ
>  電池でも水銀電池と同等かそれ以下の電圧まで落ちてしまうので
>  問題が無いといえるのです。

 了解です。最初からバルタを使うべきでした。


>  別なページにシャッターの動作を説明しているので、実物と比べて
>  みてください。
>   
>

 このページを参考にして分解、検証を進めました。




614. Re^11: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/20 (金) 02:07
シャッターが半開きとの記述がありましたが、それって絞りが
途中まで開いているのではないですか?
シャッター基板を取り出すとストロボモードになって絞りが
絞り環で指定したサイズで開いたままになります。
実際には別なシャッターが閉じて露光は終了するのですが、
このシャッターが何らかの原因で閉じなければ、シャッター
半開きみたいな感じに見えるかもしれません。



613. Re^10: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/20 (金) 01:59
#メッセージが長くなったので分割して回答します

>  基板を戻してもなんとなく座りが悪いように感じます。ランプ点
> 灯シャッター開き放しというのが現在の状況です。

 外した状態では基板単品では安定していませんが、レンズヘリコイド
 ベースをネジ止めすると、ベースに植えてあるバネでシャッター
 基板が押されて安定します。
 また基板は単に上から抑えてもだめです。ボディ側のメカと
 シャッター基板のカムが正しい位置になるように指先でカムを
 動かしながら配置します。


> 磁石に電気が来ているかはどう検証したらよいでしょうか。

 電気的に見るならテスターを使います。磁気的にみるなら
 磁石(方位磁針)などは使えませんか?あるいはシャッター
 半押しで金属片が吸着されるかを見て(触って)みれば
 わかりませんか?
 工夫してみてください。



612. Re^9: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/20 (金) 01:57
>  同じ電池三個を入れたら、うりゃをさんの検証と全くおなじ結果
> となりました。今まではアダプター入りのLR44で試していまし
> た。初めて緑ランプも点灯しました。

 なるほど、アダプタ付きの電池だったのですね。これでは大電流
 が必要となる種類のカメラでは正常に動きません。普通はアダプタ
 なしでも充分いけます。この当時の電気シャッターはソレノイド
 (電磁石)に電流を流すことで保持しているので、30mAかそれ以上
 の(電池にとっては)大電流が流れます。このため1.5Vのアルカリ
 電池でも水銀電池と同等かそれ以下の電圧まで落ちてしまうので
 問題が無いといえるのです。

 ただ、本当に電圧調整アダプタや、古い水銀電池で無いと故障する
 カメラもあると聞きます。このへんは御自分で調査なさってくみて
 ください。

>  シャッターの裏側から攻めてみようと、シャッター基板を外しま
> した。すると今度はシャッター羽根が半開きになったまま閉じませ
> ん。シャッター羽根は外した時、閉じているのが正常な状態ですか。

 別なページにシャッターの動作を説明しているので、実物と比べて
 みてください。
  

 ソレノイドから金属片が外れていればシャッターは全閉です。
 すなわちフィルム巻き上げ前ですね。フィルムを巻き上げると
 シャッターを開放し、ソレノイドに電流が来なくてもシャッター
 が閉じないようにメカ機構でロックしています。
 シャッターレリーズではメカ機構が外されるのですが、それ
 以前のシャッター半押しの時点からソレノイドに通電して
 金属片を保持しているのでシャッターは開いています。
 規定の露出時間が経過するとソレノイドへの電流が遮断されて
 シャッターが閉じます。

 シャッターが開きっぱなしというのはソレノイドから金属片が
 離れないのか、あるいはシャッター羽根の一部が引っかかって
 うまく閉じないのか、元々シャッターリリースされないをのかを
 チェックしてみてください。
 また、シャッターチャージで絞り羽根が全閉してからシャッターが
 開いて金属片がソレノイドにくっつくかを確認してください。



611. Re^8: オプティマ1035 HIRO  2002/09/19 (木) 19:49
らりゃをさん、今晩は。回答ありがとうございます。

> ○電池3個ではシャッター半押しでカメラ前面のLED(赤)が点灯します。
>  と同時にファインダー内右側に赤または緑のLEDが点灯します。
>  明るい場合はグリーンです。暗い場合は赤が光ります。シャッターを
>  切るとシャッターが開いている間赤色LEDが光ります。
>
> ○電池を2個にしてみました。
>  シャッター半押しでカメラ前面のLEDが光りますが、ファインダー内部の
>  LEDは光りません。シャッターを切ると電池3個の時と同等の時秒で
>  シャッターが動作しますが、ファインダー内の赤色LEDは極弱く一瞬だけ
>  光りました。

 同じ電池三個を入れたら、うりゃをさんの検証と全くおなじ結果
となりました。今まではアダプター入りのLR44で試していまし
た。初めて緑ランプも点灯しました。

>  ほかの原因としてはソレノイドコイルの断線やゴミの噛み込みなどで
>  電磁石の吸引が無くなった(弱くなった)のかしら?
>
>  電池を変えてシャッターが動作するようになってもファインダー内の
>  LEDが点灯しないなら配線が切れているのかもしれません。

 カバーはフィルム室内のネジを外して無事外すことができました。
磁石がどれを指すか初めて理解できました。
 シャッターの裏側から攻めてみようと、シャッター基板を外しま
した。すると今度はシャッター羽根が半開きになったまま閉じませ
ん。シャッター羽根は外した時、閉じているのが正常な状態ですか。
 基板を戻してもなんとなく座りが悪いように感じます。ランプ点
灯シャッター開き放しというのが現在の状況です。
 ソレノイドコイルの断線やゴミの噛み込みなどはないようです。
磁石に電気が来ているかはどう検証したらよいでしょうか。



610. Re: 1035カバーの外し方 うりゃを☆  2002/09/18 (水) 22:55
フィルム室内のマイナスネジ(1本)は外してありますか?
これ以外の固定部材はないはずですが・・・



609. Re^7: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/18 (水) 22:45
 私もこのカメラの取扱説明書を持っていないのでよくわからない部分が
 ありますが、電池の容量が足りないのではないでしょうか?
 どんな素性の電池を使ったのかお教えください。
=========
 手持ちの1035で実験してみました。
 本来はH-Dタイプの水銀電池3個を使うのですが、今回はVARTAのV625U
 というH-D型状のアルカリ電池を使っています。

○電池3個ではシャッター半押しでカメラ前面のLED(赤)が点灯します。
 と同時にファインダー内右側に赤または緑のLEDが点灯します。
 明るい場合はグリーンです。暗い場合は赤が光ります。シャッターを
 切るとシャッターが開いている間赤色LEDが光ります。

○電池を2個にしてみました。
 シャッター半押しでカメラ前面のLEDが光りますが、ファインダー内部の
 LEDは光りません。シャッターを切ると電池3個の時と同等の時秒で
 シャッターが動作しますが、ファインダー内の赤色LEDは極弱く一瞬だけ
 光りました。

 というところから、このカメラ自体は電圧に対して安定度が高いようです。
 もう一度、シャッター半押しのLEDが光っている状態で電圧をテスター
 などで計ってみて下さい。
========
 ほかの原因としてはソレノイドコイルの断線やゴミの噛み込みなどで
 電磁石の吸引が無くなった(弱くなった)のかしら?

 電池を変えてシャッターが動作するようになってもファインダー内の
 LEDが点灯しないなら配線が切れているのかもしれません。



608. 1035カバーの外し方 HIRO  2002/09/18 (水) 21:04
 今晩は。うりゃをさんのHPを見て、今オプティマをばらしていま
すが、カバーを外すことが出来ません。
 上下のカニ目を外してからがダメです。正面右は浮いてセルフはグ
ラグラになるのですが、左が持ち上がりません。何かコツはありますか。
 シャッターは絞り羽根よりシャッター羽根が早く閉じてしまい、つ
まりタイミングがずれているのだと思います。ばらして裏から検証し
ようと思っています。



607. Re^6: オプティマ1035 HIRO  2002/09/18 (水) 17:35
りゃをさん、こんにちは。間違えて、クラブアグファの方に同じ質問を書き込みしてしまいました。
 例のオプティマ1035、しばらく順調に動いていたのですが、今度はシャッターが開かなくなりました。音はしてシャッターは動くのですが、フィルム面から見ると露光していません。ちょうど電池を抜いた状態と同じです。
レンズ上の赤ランプは半押しすると点灯します。ファインダー内のランプは緑も赤も点灯しません。これは買った時からそうでした。こういう場合どう対処したらよいでしょうか。





606. 車の四輪ホイールアライメント調整をしました。 うりゃを☆  2002/09/16 (月) 19:01
今月はバイクと車が車検なのですが、バイクは14年で9800Km、車は13年で48600Km走っています。
そこで車は足回りをだいぶいじることにしました。ストラットをカヤバの4段調整式にして、ブレーキホース、ハブベアリングの交換のほかに、車検前には切れたブーツとフューエルポンプまで交換しました。
整備工場からは「まだ走行距離も短いし、ガタも来ていないからまだ交換しなくても良いのでは?」といわれましたが、ガタや故障してからでは遅いので気になるところは全部交換しました。
もちろんブレーキフルードはDOT5です。純正のフルードではふにゃふにゃで安心してブレーキが踏めませんからね。
ホントはテフロンホースにしたいけど、そこまではやらなくても良いだろうと思ったけど、今になって見るとテフロンに変えたかったな。。

ここまでは知り合いの整備工場にやってもらったのですが、基本的に車検対応の整備レベルまでしかできないので、別な店でホイールアライメント調整を出しました。
私の知っているショップではあちこちで四輪ホイールアライメントテスタを導入していて料金もだいぶ違うのですが、今回は少し高いけどセフィーロのレースに参加していたショップに依頼しました。

その結果今までとは操縦安定性が全く違う車になりました。
今まではアンダーステア気味で、想定したラインを抑えながら曲がっていたのが、非常にニュートラルに曲がってゆき見違えるようです。
直進もカーブも全く違和感がありません。。

たった2.6万円で別な車のようになるなんて・・・。
(新たに別な車を買う必要が無いもんなー)
これだから車いじりはやめられません(^^;)



605. Re^5: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/16 (月) 00:33
>  LEDは赤です。その時の絞りは開放です。グリーンがあるとは知り
> ませんでした。赤は露光不足のサインですね。グリーンは何ですか。

1535,1035(535も?)は手ブレ限界以内のシャッター速度の場合はグリーンのLEDが点灯します。
 赤は手ブレ限界を超えた場合と、シャッターが開いている期間点灯します。
 このようにならなければ故障ですね。でも、335などは最初からグリーンLEDが無いようですから、適正な露出が可能ならグリーンLEDが光らなくても問題ないかと思います。

> 作動しています。やはり機械的な要因でしょうか。

きっとそうだと思います。自然故障のカメラは清掃と注油でたいてい直ると思います。



604. Re^4: オプティマ1035 HIRO  2002/09/15 (日) 06:37
うりゃをさん、回答ありがとうございました。私は朝型人間なんで
す。夜は弱くて返信が遅くなって済みませんです。

> シャッターが開きっぱなしになるまえに、LEDはグリーンでしたか?赤く光っていませんでしたか?
> そのときに絞りは開放ですか?
> ストロボをつけたときにもシャッターが開きっぱなしになりますか?
> ストロボを付けて絞りを変化させたりすると状況が変わったりしませんか?

 LEDは赤です。その時の絞りは開放です。グリーンがあるとは知り
ませんでした。赤は露光不足のサインですね。グリーンは何ですか。
 フラッシュを付けると、ちゃんと設定絞り値まで絞ります。ただ
その時もシャッター開放状態になります。
 うりゃをさんのHPを参考にしてばらし、シャッター羽根回りは
クリーニングしました。何か羽根が引っかかっているような感じで
した。
 いろいろやっていたら、絞りが動き出しました。一夜経った今も
作動しています。やはり機械的な要因でしょうか。



603. Re^3: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/15 (日) 01:42
シャッターが開きっぱなしになるまえに、LEDはグリーンでしたか?赤く光っていませんでしたか?
そのときに絞りは開放ですか?
ストロボをつけたときにもシャッターが開きっぱなしになりますか?
ストロボを付けて絞りを変化させたりすると状況が変わったりしませんか?



602. Re^2: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/15 (日) 01:38
あっと、もちろんシャッター周りはクリーニング済みですよね?
LEDも消えているけどシャッターだけ開いているのでしょうか?



601. Re: オプティマ1035 うりゃを☆  2002/09/15 (日) 01:30
HIROさん、ようこそいらっしゃいませー。

 うーん、現物がないのでよくわかりませんが、絞りを制御するゴムローラーみたいのがあったとおもうので、これの絞り駆動機構と絞り羽根自身をクリーニングしてみてください。
 あとは考えにくいけど、シャッターを繋止しているソレノイドか鉄片が帯磁して吸着しているかもしれません。鉄片や磁針などで確認してみてください。

御存知かもしれませんが参考まで。。。



600. またまたストロボ関係機材を購入(^^;) うりゃを☆  2002/09/15 (日) 00:52
・プロペット(電源)〜コメットヘッド 変換コード
・1灯→2灯増灯アダプタ(プロペット)
・プロペット SH−300(300WS電源)
を落札しました(^^;)

これでプロペットのジェネレータは1200WS(2灯),800WS(2灯),300WS(1灯)の3台とヘッド3灯となりました。
増灯アダプタとくみ合わせると1台で3灯まで使えます。出張撮影には楽になりそう。
そして、コメットのヘッドを借りることも出来るからいろいろ楽しめそうです。




599. Re^2: LPLの新製品にバックペーパーポールがあった うりゃを☆  2002/09/15 (日) 00:45
> カメラ誌とかに掲載されていたのでしょうか?
> LPLのHPには掲載されていないですよね。

 はい、LPLのサイトのはありませんでした。まだカタログもないみたいで、立川のビックカメラに営業マンが置いていったらしいです。
 ものは3本継ぎの横バー+左右のダボでした。普通のスタンド2本に差して使います。
 定価は19800.-で、実売1.5万円ほどでしたから、マンフロットの272(定価\13,800円、実売\9,500)より高いですね。

 マンフロットのものはテレスコピックなので多少でこぼこするのかな?
 LPLのは丸棒をネジ止めするのででこぼこしないと思う。でも強度はどうかなぁ。・・・

 で、思ったのはこの棒だけ買うならあと1万円出すとprokizai.comのバックグランドサポートセットが買えちゃうんですよね。
 重さは全部で7Kgくらいあるらしいけど、3m以上もちあがるスタンドは頑丈そうですね。

 ・・・ということで、振り出しに戻っちゃったみたい(^^;)



598. Re: LPLの新製品にバックペーパーポールがあった Heaven  2002/09/14 (土) 21:49
> 手持ちのスタンドに使えそうなバーとしてLPLから新製品がでています。
> でも、これってマンフロットの類似品なのかな?
> それならマンフロットのほうが安いんだよなぁ・・・・

カメラ誌とかに掲載されていたのでしょうか?
LPLのHPには掲載されていないですよね。
本屋でペラペラ見てみます。車で機材を運ぶことを前提に
出来るのであれば、多少重くても重たい方が、安定性が良いかも?






597. オプティマ1035 HIRO  2002/09/14 (土) 19:30
 初めまして。オプティマ1035をジャンクで手に入れました。シャッターが開放のまま閉じません。ばらして再組立した所、最初は正常に作動してますが、しばらくすると開放のままになります。レンズ回りを軽くコンコンと叩くと、絞りは閉じて元に戻ります。
 どう対処したらよいでしょうか。ご教授ください。



596. 昨晩の雷 うりゃを☆  2002/09/14 (土) 01:41
ずっと遠く、埼玉県方面で発生していたようですが、
ここからは音もなく空中での放電が赤くきれいに光っていたので
食事もとらずに撮影に出かけたのですが、わずか10分程度の間に
収まってしまって、イメージしたようなものは撮れませんでした。

でも、テストだと思って1本撮って見ましたが、難しいですね。
花火も思ったより難しいだろうなと思いました。

#多摩川河川敷で撮ったけど、川の臭いが風に流されてきて臭くて閉口しました。



595. LPLの新製品にバックペーパーポールがあった うりゃを☆  2002/09/14 (土) 01:10
バックペーパーハンガーなどの機材の話が長くなったので新たにおこします。

手持ちのスタンドに使えそうなバーとしてLPLから新製品がでています。
でも、これってマンフロットの類似品なのかな?
それならマンフロットのほうが安いんだよなぁ・・・・



594. Re: 314JB Heaven  2002/09/11 (水) 22:05
> おお、それはありがたい。
> ところで、314JBは総重量何キロなんでしょうか?
> カタログを実家において来てしまったので判らないのですが、軽いですか?
> prokizai.comのバックグランドサポートは総重量7Kgと聞いて買うのを躊躇してます。
> だって、高さ3m以上も伸びる必要がないですからねぇ。。

重くても、4kg弱だと思います。許容荷重がわからないのですが
あまり重たいものは要注意かも知れません。





593. 314JB うりゃを☆  2002/09/10 (火) 22:33
> オートポールは持っていませんが、マンフロットの314JB があるのでバック布は掛けられますよ。

おお、それはありがたい。
ところで、314JBは総重量何キロなんでしょうか?
カタログを実家において来てしまったので判らないのですが、軽いですか?
prokizai.comのバックグランドサポートは総重量7Kgと聞いて買うのを躊躇してます。
だって、高さ3m以上も伸びる必要がないですからねぇ。。



592. Re^3: プリンターズ展 Heaven  2002/09/09 (月) 23:36
>  よろしくお願いします。黄土色のムラバックも入手したので使って見たいんです。
>  でも、バックを掛けるスタンドがない。。。
>  スタンドは手持ちがあるからprokizai.comのバックグランドサポートの横バーだけ入手出来ないかなぁ(^^;)

オートポールは持っていませんが、マンフロットの314JB があるのでバック布は掛けられますよ。バック布だけじゃなくて、トレペ
垂らしたり出来るので、便利です。




591. Re^2: プリンターズ展 うりゃを☆  2002/09/09 (月) 22:52
> 意外と告知が少なかったですよね。 Art Phot Site

はい。私もチョイト見かけていこうかなと思ったけどそのまま。。。

> いや、やっぱり撮らないとダメかな...
> 来月あたり、休日に撮影のセッティング出来るよう努力します。

 よろしくお願いします。黄土色のムラバックも入手したので使って見たいんです。
 でも、バックを掛けるスタンドがない。。。
 スタンドは手持ちがあるからprokizai.comのバックグランドサポートの横バーだけ入手出来ないかなぁ(^^;)



590. Re: プリンターズ展 Heaven  2002/09/09 (月) 22:28
> ありゃ。詳細を知りませんでした。
> どこで、いつまでやっているのでしょうか??
>
> ・・・ってもう終わっているやん(涙)

最終日になんとか、見に行けました。
意外と告知が少なかったですよね。 Art Phot Site
にも紹介されなかったし。カメラ誌の方は全然買っていないので
わからないですが、もしかしたら、告知があったかも...
写真撮るより、見る方が勉強になったりして(笑)
いや、やっぱり撮らないとダメかな...
来月あたり、休日に撮影のセッティング出来るよう努力します。



589. 商品知識が無いとオークションは怖いねぇ うりゃを☆  2002/09/08 (日) 23:59
以前、キャノン CPEのTボタン(だっけ?ソフトシャッターレリーズ)定価500円を2000円以上で買っている人がいたけど、これはまぁ生産中止前後だったからしかたがないとして、
こんどはペンタックスのシャッターボタン アタッチメント(定価100円、実売88円位)がなんと800円以上になってます。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14903436

価格の高騰は入札者の商品知識が無いからだけど、開始価格150円は送料込みだから問題無いとしてもそれが800円以上になっても反応が無い出品者のはいやだなぁ。条件も多いし。
入札者が知らないようなら”ペンタックスで扱っています。定価100円です。ヨドバシで注文すれば1個でも10個でも入ります”と書けばいいのに。。
しかもこいつはテーパーネジでは無いのでそこらのカメラに必ずしもうまく入るとは限らないものなのに。。

こういった入札者に直接連絡して教えてあげようと連絡先を見ると全員書いていないんですね。
まー、こういうふうに自ら情報入手口を閉ざす人なら教えて上げなくてもいいな。



588. 中学校の体育祭 うりゃを☆  2002/09/08 (日) 22:29
今日は子供の学校の体育祭でした。
なにせ目の前が学校ですから、2階や3階から子供の出番を確認して、出場する直前に家を出て出番が終わったら家で涼むということができます(^^;)

さらに撮影する気もないので、大変楽な運動会でした。。



587. プリンターズ展 うりゃを☆  2002/09/08 (日) 17:52
> 全然違う話題ですが、プリンターズ展行って来ました。
> 良かったですよ。

ありゃ。詳細を知りませんでした。
どこで、いつまでやっているのでしょうか??

・・・ってもう終わっているやん(涙)



586. Re^5: モノクロは現像液でも楽しめますからね Heaven  2002/09/07 (土) 21:31
>  その後はILFORDのHP5やFP4を使っていました。現像はマイクロフェンでした。
>  ILFORDに変えたのは他の人が使っていなくて自慢できたことと、現像時間のデーターシートが詳細だったからというしょうもない理由ですけど(^^;)

今でも、ILFORDのフィルムを使っている人は少数でしょう...
デルタ系もHPやFPと同じ位の価格設定にしてくれると、嬉しいんですけど。

全然違う話題ですが、プリンターズ展行って来ました。
良かったですよ。



585. Re^4: モノクロは現像液でも楽しめますからね うりゃを☆  2002/09/06 (金) 00:33
> Tri-X って自分で現像したことないです(笑)

 Tri-Xはパッケージと長巻きでは性能が違っていました。
 パッケージはASA 400出てても 長巻きはASA320程度だったり。。。
 その後はILFORDのHP5やFP4を使っていました。現像はマイクロフェンでした。
 ILFORDに変えたのは他の人が使っていなくて自慢できたことと、現像時間のデーターシートが詳細だったからというしょうもない理由ですけど(^^;)



584. Re^3: モノクロは現像液でも楽しめますからね Heaven  2002/09/05 (木) 22:01
76の希釈で8分だと、EI400 の方が現実味がありますね。
(今、kodak.comでデータシート見てきました)
Tri-X って自分で現像したことないです(笑)

早く撮影して、パーセプトールで現像しなければ...



583. Re^2: モノクロは現像液でも楽しめますからね うりゃを☆  2002/09/04 (水) 23:30
> 超微粒子現像液は、公称感度とEI値と違うものが多いですね。

というか、モノクロフィルムは現像液と現像処理方法でフィルムの性格が変わってしまう/変えることで最適なネガを得るのですから、感度測定方法として定められた方式で出した”公称感度”と実際の使用条件である実行感度(EI)が違うのは当然と言えば当然ですね。
それがおもしろいのですが、逆に辛い面でもあります。

そーか、パーセプトールを使うのですね。
私もかつてはIRFORD使いだったので、パーセプトールは使いたかったのですが、当時は入手できませんでした。
かわりにマイクロフェンか、プロマイクロールが多かったです。
その後はずっとナニワのND−76を1:1希釈で使ってました。Tri-Xと組み合わせると現像時間8分程度でASA1600で撮影しできたものですが、今考えてみると使用していたカメラ(F2)の露出計が2段程度狂っていて実効ASA400程度になっていたのではないかと思ってます(^^;)




582. Re: モノクロは現像液でも楽しめますからね Heaven  2002/09/02 (月) 22:55
超微粒子現像液は、公称感度とEI値と違うものが多いですね。
マイクロドールやミクロファインあたりが定番なのかな。
イルフォード使いなので、パーセプトールを使用予定です。

現像液の処方箋については、暗室百科に記述がありますね。
コダックの薬品のMSDSは知ってました。T-MAX dev と
HC-110 の処方が似ているに驚きました。

76は処方を変えるのか、廃盤にするのか不明ですが、
なせが XTOL dev を国内で販売開始したのは?な感じ。

RODINAL は、AGFAファンの皆様に使って頂きたい(笑)



581. どーせなら うりゃを☆  2002/09/01 (日) 22:54
> そろそろ超微粒子タイプを挑戦したいなと思ってます。

 AGFAのロジナールに挑戦しませんか?
 希釈率1:25〜1:50なのですが、希釈率で描写も変わる高鮮鋭タイプの現像液です。



580. マイクロドールX うりゃを☆  2002/09/01 (日) 22:37
いま気になってコダックのサイトに行ったら、主要薬品の安全性データシートに現像薬などの成分が公開されていてとてもおもしろいです。
今までマイクロドールXの処方詳細は見たことが無かったのですが、メトールと塩化ナトリウムが主成分でハイドロキノンやフェニドンが入っていないんですね。だからあんなに薬品量が多いのに現像力が小さかったのかぁ。。

マイクロドールXもしばらく使いましたけど、高くてお金が続かなかった記憶があります。自家処方が公開されていたら一番に試したかったなぁ。。



579. D−76 うりゃを☆  2002/09/01 (日) 22:34
えーと、D−76系もオリジナルのMQ(メトール/ハイドロキノン)系とPQ(フェニドン/ハイドロキノン)系があり、それぞれ描写がわずかに違うそうです。最近では(というか昔から?)MQが良いそうな。
確かにコダックのD−76と日本のD−76タイプでは違うという話が高校の写真部でもささやかれていたからそうなんでしょうね。

このD−76の配合が変わるという話を聞きました。フィルムも変わるし現像液もかわるというのが、なんだか悲しい気分になるのは年を取った証拠なのかなぁ。。



578. モノクロは現像液でも楽しめますからね うりゃを☆  2002/09/01 (日) 22:33
> 出来合いの現像液しか使ったことないです。
> 標準(76)タイプと増感系(T-MAX)。
> そろそろ超微粒子タイプを挑戦したいなと思ってます。

そうですね。フィルムに合わせて現像液が選択でできるようになると面白いですね。
超微粒子タイプにはD−25とかマイクロドールXですかね。
私の頃は日本プロフォート扱いで英国メイ&ベーカー社のプロマイクロールが微粒子現像&増感現像能力を持つ現像液として使っていました。
(あんまり成功したためしはないけど・・でも成功すれば性能はよかった)
今はもう入荷されていないでしょうね(会社さえ残っているのか・・)

ただ、露光量を加減しないとならない現像液が多いです。すなわち微粒子現像液につきものの"弱い現像力と銀粒子の溶解”という特性によって現像時間の延長が感度上昇につながらなくなります。
そうすると、どこが最適現像時間(現像濃度)なのかという問題が出てきませんか??(^^;)
その問題も例の本では簡単な解決策を出してきています。
ほらほら、読んで見たくなりませんか?(^^;)



577. Re: 中川一夫著 「現像引伸のうまくなる本」を入手 Heaven  2002/08/30 (金) 21:50
出来合いの現像液しか使ったことないです。
標準(76)タイプと増感系(T-MAX)。
そろそろ超微粒子タイプを挑戦したいなと思ってます。



576. Re^2: Braun Paxette II を修理中です うりゃを☆  2002/08/30 (金) 01:23
うーむ。セルフタイマーが調子悪い・・・・。
どうしたらよくなるのかなぁ。。



575. Re: Braun Paxette II を修理中です うりゃを☆  2002/08/29 (木) 00:08
昨日はボディ関係の清掃&シャッター動作チェックをして、今日は組み立てを行いました。
心配していたシンクロも、接点が錆びているので接触不良気味ですがなんとか光っているようです。(^^;)

先日修理を終えていた Super Paxette II(距離系連動)の方と比べると、同じPRONTOR-SVS表示のシャッターでもずいぶん違います。
まずSuperはスピード配列が倍速系(B,1,2,4,8,15,30,60,125,300)でクリック付きですが、
ノーマルは大陸系(B,1,2,5,10,25,50,100,300)でクリックレス。
MXV切替も、Superはシャッターチャージ後に切替るのに対し、ノーマルは切替後にチャージが必要です。
VはSuperでは1回ごとにキャンセルされるけど、ノーマルはVのまま。

やはりピント合わせなど使いやすさからもSuperの方がいいなぁ。。
#ノーマルは組込み距離計で測距後レンズへ距離あわせが必要。
 さらに距離計はメートル表示なのにレンズはフィート表示という難儀な組み合わせ(^^;)。
 ま、メートル表示のレンズに交換してやればいいんですけどね。。





573. 中川一夫著 「現像引伸のうまくなる本」を入手 うりゃを☆  2002/08/28 (水) 02:21
昭和51年2月28日初版発行。もう26年もまえなのかぁ。

私が写真に興味を持ち始め、おもちゃやで1000円のブローニーカメラを買ったりフィルム現像にチャレンジしはじめたころに、上大岡の書店で立ち読みしていた本(のよう)です。
当時はフィルム現像がうまく出来ないことに悩み、たまたま見つけたこの本に”どんな露出で撮影したフィルムも安定して現像できる”という2浴現像法が記載されており、何回かかよって処方を暗記して実験していました。このおかげで自分で現像液を処方するようになったとも言えます。
この時は著者もタイトルも気にしていなかったのですが、その後思い出そうとしても処方内容も名前もすっかり忘却してました。10年ほど前からこの2浴処理処方のことが気になっていたのですが、最近になってwebで検索したところ、これが「シュテックラー氏処方」どいう名前がわかり、書名と著作者名もわかったので中古カメラ市場で買ってきました。
表紙も無く、紙は酸性紙なので黄色く変色していますが、初版本でした。
前所有者の書きこみなどがあり、時代を感じます。

しかし、内容は今読んでも決して陳腐ではなく、小型カメラによる写真の現像・引き伸ばし処理におけるさまざまな実験と考察は現在でも通用するものがあり、いまさらながらこの本(著者)の偉大さがよくわかりました。
高校〜大学時代にこの本をきちんと理解して実践していれば、もっとうまくなっていたのではないかと思うと悔しくなってきました。。

モノクロ現像・引き伸ばしを行っている方は、是非とも一度は読んでみることをお勧めします。



572. Braun Paxette II を修理中です うりゃを☆  2002/08/27 (火) 21:25
昨日は、早めに帰宅できたので修理をはじめました。
軍艦部と巻き上げ系はさわらずにと思ったけど、前板が外れないので
軍艦部をばらそうとして・・・・やっちゃいました。
Paxetteの異常な設計の巻き上げレバーがばらばらに。。。
ひげぜんまいも全部外れちゃいました。
さらに悪いことに巻き戻しノブの軸が軍艦部から外れなくて軍艦部の
清掃はできないし、ボディの清掃も困難だし、極めつけは軍艦部を
バラす必要がなかったってこと(涙)
さらにシャッターの調子は悪いし、セルフタイマーは止まっちゃう。。


と、昨晩はさんざんでしたが、今日はうまく直せるかなぁ?
#シャッターをチャージしすぎて指と爪をいためちゃったぃ



571. Re^3: プリント うりゃを☆  2002/08/27 (火) 21:13
うむ。日曜営業のプロラボはいいなぁ。。
けど、毎度毎度代官山まで行くのも大変ですねぇ。。
うちの近く(通勤途中でもいいけど)にプロラボが・・・
できないだろうなぁ(田舎だもんね〜)



570. Re^2: プリント Heaven  2002/08/26 (月) 21:55
モノクロは自分で、色もの(笑)は代官山の某プロラボで
処理してもらっていますが、同時プリントに関しては
メーカーに出しているようなので、出来上がりはヨドバシ
に出したのと同じですが、焼き増しに関してはそうでも
ないですよ。まあプロラボの看板を出してるのだから
ガンバって貰いたいとは思いますが(笑)
日曜日も営業しているのでとても嬉しいですが、家からの
交通費がバカにならないのが、悲しい。



569. 某プロダクションのモデルさん うりゃを☆  2002/08/25 (日) 22:07
の写真を(ちらっと)見せていただきました。
モデルさんというか、タレントさんのタマゴだそうですが、
まだ15歳だというのに撮影なれしているというか、表現が
できるというのか、もう完全にプロモデルって感じ。

うーむ、こうも違うと、そちらの世界は厳しいんだなぁ
と思ったりもしました。。
#感想が変かな??



568. スタジオ ペペへ行ってきました うりゃを☆  2002/08/25 (日) 22:01
目的は綾子さんのメイク作品の写真をお渡しすること。
ついで、というかこっちも目的だったのだけど、
きみよちゃんと麻衣子(MAIKO)ちゃんの撮影風景&
Ayanoさんにお目にかかれて今日はとてもラッキーでした。
Ayanoさんも魅力的ですねー。撮影して見たいなー。。




567. Re: プリント うりゃを☆  2002/08/24 (土) 09:33
Heavnさん、情報有難うございます。
私も先日知りました。
ただ、デジタル出力は初期のダメダメ君な印象が強く、
”決して見本のようなイイ感じには仕上がらないだろう”と
思って試してもいません。確かにブローニーからプリント
してくれるといいですね。さらに50円くらい出すとデジタル
データを出力してくれるともっと嬉しいんですが。。。

ネガプリントもmariosさんの紹介でようやく満足出来そうな
ミニラボをみつけました。でもプリント費用が高くて、
大手ラボのリバーサルプリントキャンペーン価格ぐらい
かかるのが難点です。。まぁ、高価な手焼きに出して
ダメダメ写真を生産されるよりはずっといいのですけど。。




566. プリント Heaven  2002/08/23 (金) 21:20
http://www.kodak-diamic.co.jp/a_s/gallery_p/gallery_p.html

最近知りましたが、ちょっとかっこよいかな(笑)
プローニーからも出来るといいのに。



565. プリント・プリント・プリント うりゃを☆  2002/08/22 (木) 21:27
今日は早上がりをして、綾子さんのヘアメイク作品のプリント
選択などをしていました。
やはり追加でプリントしたい物がであたので、早速例のラボまで
車でいってきました。あまり混んでいなかかったので45分ほどで
往復出来ました。うーん、バイクならもっと早いんだけどなぁ。



564. 超ワイドレンズ搭載カメラ発売 うりゃを☆  2002/08/21 (水) 23:37
コニカから
「撮りっきりコニカ MiNi 自分撮りもできるWaiWaiワイドフラッシュ付27枚撮り」が発売される(された?)ようです。
http://www.konica.co.jp/lineup/lens/waiwai3.html

17mmもの超ワイドレンズをこのようなカメラに付けて来るとは
思いもしませんでした。
#それにしては画角が約90度というのが解せないけど・・。
#プリント時の画面サイズから計算したのかな?

F11というのが気になるけど、取り出してG1などに付けて
遊んで見ようかな?

久々に撮りっきりカメラを買ってみたいと思いました。。



563. 今日の買い物 うりゃを☆  2002/08/21 (水) 22:46
・ヘッドルーペ(双眼拡大鏡)中古・・2000円
・ジャンクレンズ・・・・・・・・・・1500円
・コニカ SINBI 100 36EX 10本パック 3900円
・アルバム 2冊           1200円

ヘッドルーペはカメラ修理に欲しかったのですが、新品だと
5000円近いので購入をためらっていました。半額以下で
入手できたのでうれしいです。

ジャンクレンズはコンタックスのゾナーG90の改造に使えるかと
思ったけどダメみたい(^^;)レンズ構造の研究用かな?

SINBIはカメラテスト用に安いポジフィルムが欲しかったから。
ホントはトレビの10本2980円パックが欲しかったんだけど、
これでガマン。

アルバムは先日のメイク・ヘアメイクモデル撮影での
プリントプレゼント用。
うっかりワイド八つ切(8PW)なんて妙なサイズを
頼んでしまったので適当なアルバムがない(涙)
失敗したかな(^^;)

今回頼んだラボはプリントがうまいので何枚も
伸ばしたくなります。量販店と違ってプリント単価が
高いので枚数を頼めないのが寂しいけれど。。
それに電車賃をかけて依頼&引取りにゆかなければ
ならないのがチョイト辛いです。



562. また、負けた うりゃを☆  2002/08/20 (火) 23:03
うーむ。サンパックの大型ストロボ2灯セットの落札を試みたけど、ちょいと値切りすぎて負けちゃった。。。

まぁ、重いし調光範囲も狭いし、チャージブザーもないからと思えば諦めがつくかなと思ったけど、やっぱり悔しいなぁぁ。



561. きょうはもったいなかったかも。。。 うりゃを☆  2002/08/20 (火) 23:01
朝起きたら台風一過で綺麗な晴天!!
というわけで(?)今日は会社を休んで家族で
ハイキングでも行こうと提案したら、「ピント
こない」という理由で却下されました。

おかげで部屋にこもってWEBページ作成で一日を
使っちゃったけど、ホント勿体無かったなぁ。。
一人で出かけちゃえばよかったなぁ・・。



560. T-proof生産中止 うりゃを☆  2002/08/18 (日) 20:48
ずいぶん以前から生産中止だとか再生産とか言われていましたが、
新しいT zoomがでて完全に中止されたのでしょうね。

それにしても95年から7年間も販売されたとはちょっと驚いてます。
T zoomは何年もつのかな??



559. 京セラから新しいコンパクトカメラ発売 うりゃを☆  2002/08/18 (日) 20:45
http://www.kyocera.co.jp/news/2002/0208/0802-j.asp
KYOCERA T zoom(新商品) 2002年 8月発売 定価43,000円

T-Proofの後継機種でVario Tessar T*28mm〜70mm F4.5〜8 付きが
発売されたようです。
Vario Tessarとはなんだか変な名前だけど、全域で最短50cmまで寄れる
のは嬉しい仕様だと思います。
レンズが暗いのは仕方が無いのかなぁ・・・・。
このレンズの評価がどう出てくるのか、個人的にはすごく楽しみです。
Vario Sonnerを比較して、良い評価だったらおもしろいな。



558. 山中湖一周してきました。 うりゃを☆  2002/08/18 (日) 20:11
長男がソフトテニス&吹奏楽部との合同合宿で山中湖に出発した後を、
残った家族でそっと追いかけながら山中湖までいってきました。

山中湖畔には、学生の合宿施設があるんですねー。
埼玉県や千葉などからも来ていたようです。すごく楽しそうだったのが印象的です。。
ま、子供が帰って来てからの報告が楽しみです。

こちらは残念ながら雨模様だったので写真撮影はせず、勝沼まで桃を
買いにいったのですが、すでに桃は終了していました(涙)
かわりに巨峰を1籠買ってきただけでした。

まぁ、渋滞も少なくて午後2時には帰ってこれたのは良かったけど
目的が達成出来なくてちょっとくさってます。。



557. 今日は花火大会 うりゃを☆  2002/08/17 (土) 18:39
川崎市とどこやらが同時に二子橋あたりであげるそうです。
自宅の前(宿河原)の道路も、浴衣を着たひとや、クーラー
バックをさげたひとが歩いて行きます。。
ベランダから見られなかったら、ちょいと川原までいって
見てこようとおもっています。



556. クーラーにあたりすぎて うりゃを☆  2002/08/17 (土) 08:18
へろへろになってます(^^;)
子供の宿題もろくにやっていません。
一日中うたたね状態で背中が痛い・・・・。

なんてだらけた夏休みなんだろう。。
(やるべきことはたくさんあるのに・・・)



555. やぁっと夏休み・・ うりゃを☆  2002/08/15 (木) 12:51
なんとか仕事も片付いたけど、子供の宿題のヒントだしなどで自由にはなりません。
宿題くらい自分で全部完成させてほしいなぁ。。。。。



554. ただいま別荘におります うりゃを☆  2002/08/11 (日) 11:00
とはいっても、単なる”元の家”なんですけどね(^^;)

猫を風呂に入れるために実家にもどってます。
先ほど数カ所引っかかれ、3箇所噛まれてやっと入れ終わりました。
すごく興奮してます>猫

さぁ、今夜には本宅に帰るぞ。




553. カメラテストについて うりゃを☆  2002/08/09 (金) 01:42
だいぶジャンクカメラの修理品が増えてきたので、効率的なカメラ
テストの方法を考えなければいけないかなぁと思いはじめました。

簡単で確実にカメラの性能をテストする方法の案があったら
教えていただきたいです。。

やっぱりリバーサルで撮るべきなのかなぁ。
それとも、試験機器を導入するほうがいいのかなぁ・・・・・



552. Re: だめだこりゃぁ>4灯セット Heaven  2002/08/06 (火) 21:18
>  古ーいスタジオ用のモデルでした。ヘッドは4灯なんだけど
>  コネクタは3つしかないぞ(爆)
>  
>  ということで、あえなく挫折です。。。。

残念でしたね。目指せ、"10灯"!!!
200V入力のスライダックが必要になりますね。



551. Nikon→M42マウント化計画 うりゃを☆  2002/08/05 (月) 23:41
なんぞが発動しているようです。
といっても絞りは連動しないのであんまり役にはたたないかも(^^;)

コンタックスG1→ライカタイプM39スクリューマウント改造も2.5万円であるらしい。。
目測式レンズでも、カメラボディが測距してくれるので楽だとか。
これでファインダー枠が連動するようになったら改造をたのもうかな?
で、使わなくなったゾナーG90mmをM42かNikon Fマウントに改造したいなぁ。。



550. だめだこりゃぁ>4灯セット うりゃを☆  2002/08/05 (月) 22:35
> 今、目をつけているのが4灯セットで10万円(ホントか?)
> ただし、まだどんな仕様なのか皆目わかりません(爆)

 古ーいスタジオ用のモデルでした。ヘッドは4灯なんだけど
 コネクタは3つしかないぞ(爆)
 
 ということで、あえなく挫折です。。。。



549. それで10灯だ(笑) うりゃを☆  2002/08/04 (日) 23:16
ふむ。今数えて見たらあと4灯で10灯です。
次はスタジオ用スカイライトとかメインライトが欲しくなってくるんだろうな。
#レンズのM42マウント化など、物欲は尽きませんねぇ(爆)



548. あと4灯は・・・ うりゃを☆  2002/08/04 (日) 23:05
今、目をつけているのが4灯セットで10万円(ホントか?)
ただし、まだどんな仕様なのか皆目わかりません(爆)

モノブロック4灯ならいいな。そしたらだれかに1・2灯売ったりして(笑)

一番の問題は、貯金全部はたいても10万円に足りないこと(核爆)



547. Re: ふにゃぁぁ Heaven  2002/08/04 (日) 19:22
> どこかに安いストロボが落ちてないかなぁ。。

最終的に何灯、揃える予定ですか?10灯ぐらい?
箱バン組めますね(笑)



546. ふにゃぁぁ うりゃを☆  2002/08/02 (金) 01:26
オークション終了時間を勘違いして、ストロボセットをさらわれてしまった(涙)
うーん、惜しかったなぁ。。

どこかに安いストロボが落ちてないかなぁ。。
#海外だと安いのがあるんですね〜。でも送料が$170もかかるので
 国内で買うより安いけどお買い得にはならない。。
 さらに110V仕様なのでトランスが要るとなると、海外から
 わざわざ買うのも馬鹿らしくなっちゃいます。。



545. プリントもスライドもOKなフィルム うりゃを☆  2002/07/31 (水) 00:51
> どういう原理なんですかね? クロス現像しても、色調変化が
> 少ないのか、はじめからノーマルな色調になるようにプリンターに
> データが入っているのかな?ナゾですね。

 というか、デジタル処理でプリントするんじゃないかなぁ。。
 要するにリバーサルフィルムであって、E6で現像して
 プリントが欲しいといったらスキャンしてプリントするんじゃ
 ないかなぁ???・


 こんど良く見てみます。。



544. Re: ShutterbugとOutdoorPhotograher Heaven  2002/07/29 (月) 21:40
>  興味深いのはネガもポジでもどちらでもokなカラーフィルム!
>  どーいう意味なのか、英語がわからないので悩んで(楽しんで)ます(^^;)

どういう原理なんですかね? クロス現像しても、色調変化が
少ないのか、はじめからノーマルな色調になるようにプリンターに
データが入っているのかな?ナゾですね。





543. 修理完了間近です。 うりゃを☆  2002/07/28 (日) 21:37
この休みで2台ほど修理完了しそうですので後日報告します。
ほぼ徹夜での修理で、はぁ〜疲れた。

うーん、これから会社の仕事をお持ち帰りした分を片付けなくちゃぁならない(涙)



542. Re: 13時間460kmの旅 うりゃを☆  2002/07/26 (金) 23:22
えーと、こっちが本題(^^;)

霧ケ峰ではニッコウキスゲが終末をむかえつつありますが、
遠くからだと黄色が冴えていました。
(近くだとほとんどが枯れて黒くなってるんだけどね)
おかげでこういう花の状態の撮り方の勉強にはなりました(笑)

あと、写真集団らしい20名ほどが同じような場所に同じように
構えているのが不思議でした。
ほとんどがワイドカメラ(612とか618とか)を構えているんだもの。。
#先生の指導で雲待ちをしてたのかな?



541. 13時間460kmの旅 うりゃを☆  2002/07/26 (金) 23:05
子供の夏休みの宿題のため松本城〜ビーナスライン〜霧ケ峰を旅行をしてきました。
朝7時に出て帰ってきたのが20時前。かなーり疲れました。。
子供にはリコー R1sのジャンク上がり品を渡してあちこち撮影させました。
このとき子供にいちいち構図の説明をしたりして嫌なカメラマンをやってきました(^^;)


私の装備は昨晩(朝)3時までかかって修理した Brawn Super Paxetteと
(先日入手したM42カメラボディの)CHINON CE-3+Winderと
Auto CHINON 50mm/F1.9、COLOR-URTORON 50mm/F1.8、
SMCタクマー 24mm/F3.5、同 35mm/F2、同120mm/F2.8、同135mm/F2.5。
完全に今後のM42対応を見越した設定がニクイ(爆)

要するに子供をダシにしてカメラテストをしてきた状態です。
さて、PaxetteのSteinheil Cassarit 50mmと45mmの違いと
Auto CHINONとCOLOR-ULTRONの違いが楽しみです。

CE3+ワインダーは時々暴走したりするのが難だけど、露出表示
は合っているみたい。あとはシャッター精度の問題だな。。



540. ShutterbugとOutdoorPhotograher うりゃを☆  2002/07/26 (金) 22:40
> お見せ出来る機会があるといいのですが。

 拝見したいです.
 わたしも海外のカメラ雑誌であるShutterbugとOutdoorPhotograher
 の古いものを入手して眺めて楽しんでいます。
 海外には安いストロボやおもしろそうなものがたくさんあるんですねぇ。
 興味深いのはネガもポジでもどちらでもokなカラーフィルム!
 どーいう意味なのか、英語がわからないので悩んで(楽しんで)います(^^;)



538. ライティング本 Heaven  2002/07/25 (木) 21:09
最近、本やCDを買うのを全てアマゾン・シーオー・ジェーピー
に切り換えてから、洋書のライティング本がかなり溜まりました。
米国が出版元の本と欧州が出版元の本とでは内容がかなり違うのが
面白いです。玄光社の出版物に近いのは、欧州の物かな。
英語よく分からないので、写真をパラパラしてます(笑)
お見せ出来る機会があるといいのですが。



537. ライティング掲示板 大歓迎!! うりゃを☆  2002/07/24 (水) 23:51
> スミマセン。うりゃを☆さんの図解の通りです。キャッチですが
> "点"ですね。バンクを使ってもたいして大きさは変わらないかも。

 まぁ、この位置で大きなキャッチを望むほうが無理ですね(^^;)
 手前にキャッチ専門を入れるかな(モー娘みたいなハート型とか)

> 光量を上げられないので(後方の影がきつくなるので)顎の部分の
> 影消し効果は薄いです。

 だと思って別に軽く1灯かな?と書きました。ふむふむ、イメージが
 沸くようになってきた。 

> 個人的には、影好きなんで、あまり消したくはないのですが

 そうなんですが、撮影会みたくなっちゃうとカメラマンが
 ライティングと無関係なポージング指示をだすのでどーにでも
 なりそうなライティングばかり設定していました。
 こんどの勉強はポージングに合わせたライティングと
 ライティングに合わせたポージングで考えて見ようと思います。

> このライティングですが、授業でやった実習のパクリです(笑)

 おお。そういうネタだったのですね。是非とも追試してみねば
 なるまいぞ(と)

 またいろんなアイディアを教えてくださいね。



536. Re^2: バック紙を手前にひくのは うりゃを☆  2002/07/24 (水) 23:44
> これはバック布が短いから斜めにする、ということでしたらわかると思いました。
> バック布の長さがあって、グラデーションをかけなければ、立ち位置をバックから離れてもらえば、どちらでも良さそうな気がしましたので。

まー、短いよりは長いほうがいいかな?って感じですね。
 7mもあるとたいていは長すぎるかなって感じですけど。。



535. ライティング掲示板 Heaven  2002/07/24 (水) 22:59
と化してますね(笑)

fill in light の位置は、カメラマンの後方です。説明が不十分で
スミマセン。うりゃを☆さんの図解の通りです。キャッチですが
"点"ですね。バンクを使ってもたいして大きさは変わらないかも。
それとサイドからメインライトを使う時の fill in light ほど
光量を上げられないので(後方の影がきつくなるので)顎の部分の
影消し効果は薄いです。
個人的には、影好きなんで、あまり消したくはないのですが

各ライトとも大人の男性の身長よりは高い位置にセットかな。
レフの当て方ですが、これは各人の好みの世界になるのかな。

このライティングですが、授業でやった実習のパクリです(笑)



534. Re: バック紙を手前にひくのは Trees  2002/07/24 (水) 02:00
解説をありがとうございます。
よくわかりました。

> さらになめらかなグラデーションにしたいので、

これはわかりました。

> 背景とモデルさんの立ち位置間の
> 距離を稼ぎたいということに尽きます。

これはバック布が短いから斜めにする、ということでしたらわかると思いました。
バック布の長さがあって、グラデーションをかけなければ、立ち位置をバックから離れてもらえば、どちらでも良さそうな気がしましたので。



533. Re: バック紙を手前にひくのは うりゃを☆  2002/07/23 (火) 21:09
うひゃー。プロポーショナルフォントだとぐちゃぐちゃだなぁ。。。
FONTタグで固定してみました。MS ゴシックフォントのない人ごめんなさい。。


(1)             (2)
        |                     |
   モ    |         モ           |
   デ    |         デ          /
   ル    |         ル        _−
        |              __−− 
 ______/       ____−−−





531. Re^10: ストロボ買いました うりゃを☆  2002/07/23 (火) 20:03
> それだけだと光量が足りないのでフィルインライトも使って影を
> 薄くします。

 ここでいう影は、顔の影のことですね。
(てっきり足元の影かと思ってしまいました)


> レフ板を光を拾える場所に持ってくると、もしかするとカメラの
> フレーム内に入っちゃうかな???

 大きな銀レフか白カポックを手前に敷く感じかな。
 あるいは弱くもう1灯いれるか。。

> 照明の光軸を直接モデルの顔に当ててしまうと、テカったりして
> (ソフトボックスでもなります)しまうので、極力光軸をずらす
> ようにした方が良い結果につながり易いと教わりました。

 なるほど。前回に弥東ちゃんを撮影したときに、バンクを
 バック紙に正対する感じで配置したら、オーラが出ている
 感じになっちゃいました。ちょこっと光軸を変えたら
 なくなりましたけど、ライティングは奥が深いですね。。


 あと、Heavnさんの傘による上方からのライティングに、
 反射傘ではなく透過傘を使うとまた雰囲気が変わりそうに
 思います。この場合は高さを下げめにすると背景に影か
 強く出ちゃうかな??

#フォトフレックスの直径150cmのアンブレラを使ってみたいなぁ。。



530. バック紙を手前にひくのは うりゃを☆  2002/07/23 (火) 19:53
> それと、もしかして初歩的な質問かもしれませんが、背景を暗く落とそうとしているとして(?)、バック紙を手前に引っ張るのはなぜですか?

 うりゃを☆の考えとしては、背景とモデルさんの立ち位置間の
 距離を稼ぎたいということに尽きます。さらになめらかな
 グラデーションにしたいので、ペーパーをたわませるというよりも
 斜めにするイメージです。
(1)             (2)
        |                     |
   モ    |         モ           |
   デ    |         デ          /
   ル    |         ル     _−
        |              __−− 
 ______/       ____−−−

 ですから手前に"敷く”のではなく、うんと手前まで”引っ張って”
 きて、手前に立ち位置をとります。必然的にひきのあるスタジオが
 前提になります。

 さらに背景には光りをあてないようにしなければならないので、
 上方からのライティングがメインになると思います。
 かなり周辺を黒く囲って光りを吸収させないとバックがなかなか
 黒くなってくれません。



529. 85mmとヒカル小町 うりゃを☆  2002/07/23 (火) 19:37
なんだかタイトルが意味不明ですが(^^;)


> ですが、プロポーションを考えると85mmで撮影したいと思っています。
> スタジオ・ペペでも、全身を撮影しようとすると、85mmが必要かな、
> と思いました。

 はい。私も75mmくらいが適当だなぁと思っています。
 このような時には28-70mmくらいのF値固定ズームの威力を感じます。
 まじめなズ−ムが欲しいなぁ。

> 引きのあるスタジオでしたが、宣材撮影の時にアラジンさんのスタジオでそのようにセッティングしていました。

 アラジンさんのスタジオは引きが12mもあるのでなんでも出来ますね。。
 うちの土地面積より広いかも(爆)


> >  ヒカル小町は半球状のものですか?影はひどくありませんか?
>
> 少しモデルさんの真上から少し後方につけてみました。
> 無いよりも、影は消えました。

 ふうむ。あったほうが良い程度かもしれませんが、次回には試して
 見たいと思います。



528. ちょと教えてください。。 うりゃを☆  2002/07/23 (火) 19:31
このところ忙しくてResが遅れてすみません。ちょっと教えていただきたいのですが。。


> メインをモデルさんとカメラマンの間にトップ気味でおいて
> (位置は正面より左右わずかにお好きな方に)

 これがメインライトになるのですね。


> 光軸をモデルさんの足元当たりに向けます。バック紙は当然
> ストロボの近くまで引っ張っておきます。
> アンプレラの方が高い位置にセット出来るかな。

 傘などで上から照射するのですね。

> あと一灯をスタジオの後ろの方からフィルイン(キャッチ)として
> 光らせます。位置はメインストロボとカメラマンの対面で。

 スタジオ後方ってどっちなんでしょう(^^;)


           モデル
            ○

           ☆
         メイン
            ■
           カメラ


             @
           フィルイン

  という感じでしょうか?
  この場合、フィルインの面積ががかなり大きくないと
  キャッチライトが点になってしまいませんか?

> これで髪の毛も光るし、キャッチも入ると思いまする〜。

  髪の毛はメインの効果で光るわけですね?



527. Re^10: ストロボ買いました Trees  2002/07/23 (火) 01:19
> レフ板を光を拾える場所に持ってくると、もしかするとカメラの
> フレーム内に入っちゃうかな???

どうでしょう。
レフの当て方にもよりそうです。

> 照明の光軸を直接モデルの顔に当ててしまうと、テカったりして
> (ソフトボックスでもなります)しまうので、極力光軸をずらす
> ようにした方が良い結果につながり易いと教わりました。

了解しました。
ありがとうございます。



526. Re^9: ストロボ買いました Heaven  2002/07/22 (月) 01:32
> > これで髪の毛も光るし、キャッチも入ると思いまする〜。
>
> なるほど、顎の影とかはレフで消すという感じでよろしいですか?
>
> それと、もしかして初歩的な質問かもしれませんが、背景を暗く落とそうとしているとして(?)、バック紙を手前に引っ張るのはなぜですか?

メインライトの光軸を、モデルの足元に向けているのがポイントで
下から光を反射させるために(それと床の色による色カブリを
防ぐためでもあります)ストロボの近くまで引っ張るのですが、
それだけだと光量が足りないのでフィルインライトも使って影を
薄くします。当然、Trees さんの書かれている通り、レフ板を使うのもOKですが、全身撮影だと自分が書いたセッティングでは
レフ板を光を拾える場所に持ってくると、もしかするとカメラの
フレーム内に入っちゃうかな???

照明の光軸を直接モデルの顔に当ててしまうと、テカったりして
(ソフトボックスでもなります)しまうので、極力光軸をずらす
ようにした方が良い結果につながり易いと教わりました。



525. Re^8: ストロボ買いました Trees  2002/07/22 (月) 01:00
> これで髪の毛も光るし、キャッチも入ると思いまする〜。

なるほど、顎の影とかはレフで消すという感じでよろしいですか?

それと、もしかして初歩的な質問かもしれませんが、背景を暗く落とそうとしているとして(?)、バック紙を手前に引っ張るのはなぜですか?



524. Re^7: ストロボ買いました Trees  2002/07/22 (月) 00:54
>  →引きがないと撮影困難 なんですよねぇ。

天井が低いスタジオの例ですがR310では、50mmで全身を撮影しましたが、6mだとかなり余りました。
まだ、こちらでは 5mを使ったことはありません。
ですが、プロポーションを考えると85mmで撮影したいと思っています。
スタジオ・ペペでも、全身を撮影しようとすると、85mmが必要かな、
と思いました。

>  残り量から1m位少なく(たとえば6m)と言って買うと、あまり部分をおまけしてくれる事が多いです。

2色購入しましたが、いずれも長めに裁断してもらえました。

>  最近はたらしではなく手前まで引っ張ることが多いので長いほうがいいんですが。。

先日のスタジオ撮影会では、5mを手前に引っ張って撮影しました。
引っ張るのでしたら、むしろ短くてもよいかなと思いました。

>  なるほど。でも、新聞紙のインキが移ったりしませんか?

なるほど。
これは、母からのアドバイスでしたが、移っていたかも知れません。(笑)

>  ちょっとイメージが沸かないのですけど。。

引きのあるスタジオでしたが、宣材撮影の時にアラジンさんのスタジオでそのようにセッティングしていました。

>  ヒカル小町は半球状のものですか?影はひどくありませんか?

少しモデルさんの真上から少し後方につけてみました。
無いよりも、影は消えました。



523. Re^7: ストロボ買いました Heaven  2002/07/21 (日) 23:35
> > >  これは周りが黒くて天井が高いスタジオなら可能です。
> > > > 黒カポック、もしくは 黒の183cm×99cmのライトパネルで正面のライトを遮光すれば、天井が高くなくても可能だと思いますが、どうでしょうか?
> > >
>  正面の遮光というとどのようにするのでしょうか?
>  写真に写らない様に遮光というと、ライトはスカイ(トップ)で撮るのでしょうか?
>  ちょっとイメージが沸かないのですけど。。

Trees さんのイメージしているのとちょっと違うと思いますが
自分ならこうするかな...

メインをモデルさんとカメラマンの間にトップ気味でおいて
(位置は正面より左右わずかにお好きな方に)
光軸をモデルさんの足元当たりに向けます。バック紙は当然
ストロボの近くまで引っ張っておきます。
アンプレラの方が高い位置にセット出来るかな。
あと一灯をスタジオの後ろの方からフィルイン(キャッチ)として
光らせます。位置はメインストロボとカメラマンの対面で。
これで髪の毛も光るし、キャッチも入ると思いまする〜。



522. Re^6: ストロボ買いました うりゃを☆  2002/07/21 (日) 21:50
> 天井の高さは2mほどで 85mm (もしくは 80mm)程度で使用するのなら
> 全身写真も撮影できます。

 やはり。。幅が狭く高さもとれないと中望遠レンズでないと全身が撮れない。
 →引きがないと撮影困難 なんですよねぇ。


> 幅は2mですが、長さは 7mとして(2m×7mとして)も買うことはできます。

 1巻きは普通10mなんですよね。ちょうど2〜3mくらい使ってある巻物を裁断場所に持っていって、
 残り量から1m位少なく(たとえば6m)と言って買うと、あまり部分をおまけしてくれる事が多いです。

> ですが、ホールみたいに天井が高いところでないと、長さは6mでもたいてい余るように思います。
>

 そうですか?
 最近はたらしではなく手前まで引っ張ることが多いので長いほうがいいんですが。。


> >  アイロンも、大きなアイロン台がないと効率が悪いですよね。
>
> 下に新聞をあてて、床に広げてアイロンを当てました。

 なるほど。でも、新聞紙のインキが移ったりしませんか?


> >  これは周りが黒くて天井が高いスタジオなら可能です。
>
> 黒カポック、もしくは 黒の183cm×99cmのライトパネルで正面のライトを遮光すれば、天井が高くなくても可能だと思いますが、どうでしょうか?
>

 正面の遮光というとどのようにするのでしょうか?
 写真に写らない様に遮光というと、ライトはスカイ(トップ)で撮るのでしょうか?
 ちょっとイメージが沸かないのですけど。。


> >  今悩んでいるのはペペ邸のような天井の低い場所でスカイを
> >  使いたい場合の照射方法です。下から天井に当てるしか
> >  ないのかなぁ・・・・。
>
> 以前、アドバイスをもらって、天井に、”光る小町”を貼ってトップライトとしたことがあります。
> もしくは、仰るとおり、天井バウンスでしょうか。

 ヒカル小町は半球状のものですか?影はひどくありませんか?
 ふーむ。ヒカル小町やACスレーブスーパーでも使って見るかなぁ。。
 



521. Re: ううむっ。。。 うりゃを☆  2002/07/21 (日) 21:37
> ご苦労さまです。あのサイズにあれだけのメカを入れ込んだカメラですもんね。やっぱり修理は大変なんですね。。。

 というか、機構的には全くたいした事はないのです。
 拍子抜けするくらい簡単なんです。
 ところが、それらの結合手順がパズルなんです。
 まるで5手くらいの箱根細工のような感じで。。。
 出来あがっても最初の1手が間違ってるとまともに動かない。。。

> きっと当時の組み立ても大変だったんだろうなー。
 設計を見ていると組み立てのことはあんまり考えていませんね。
 まさに作りこんでいった商品なんでしょうね。
 
 



520. Re^5: ストロボ買いました Trees  2002/07/21 (日) 00:41
>  ただ、5mだと短くないですか?私は5mでは短すぎて7mはほしいな。
>  幅も2mではすごく厳しくないですか?

新宿村スタジオで使用しました。
天井の高さは2mほどで 85mm (もしくは 80mm)程度で使用するのなら
全身写真も撮影できます。
幅は2mですが、長さは 7mとして(2m×7mとして)も買うことはできます。
ですが、ホールみたいに天井が高いところでないと、長さは6mでもたいてい余るように思います。

>  アイロンも、大きなアイロン台がないと効率が悪いですよね。

下に新聞をあてて、床に広げてアイロンを当てました。

>  これは周りが黒くて天井が高いスタジオなら可能です。

黒カポック、もしくは 黒の183cm×99cmのライトパネルで正面のライトを遮光すれば、天井が高くなくても可能だと思いますが、どうでしょうか?

>  今悩んでいるのはペペ邸のような天井の低い場所でスカイを
>  使いたい場合の照射方法です。下から天井に当てるしか
>  ないのかなぁ・・・・。

以前、アドバイスをもらって、天井に、”光る小町”を貼ってトップライトとしたことがあります。
もしくは、仰るとおり、天井バウンスでしょうか。



518. Re^5: ストロボ買いました Trees  2002/07/21 (日) 00:23
> バックを別に用意した方が、最終的には安く上がると思います。

そうですね。



516. Re^4: ストロボ買いました Heaven  2002/07/21 (日) 00:02
Trees さん、お久しぶりです。

> 以前宣材撮影をみせてもらったのですが、奥行きがとれるスタジオで白バックでしたが、正面からのストロボ光を遮光して背景に当たらないようにしてグレーの背景を作っていたりしていました。
> ただ、白布で濃いグレーを作るのは難しいかもしれませんが・・・。

被写体と背景と別々にライティング出来るのが理想的なんでしょう
けど、実際問題としてスタジオの大きさや照明機材の数の制約で
バックを別に用意した方が、最終的には安く上がると思います。





515. ううむっ。。。 びび [URL]  2002/07/20 (土) 23:49
> 今日一日苦戦中・・・

ご苦労さまです。あのサイズにあれだけのメカを入れ込んだカメラですもんね。やっぱり修理は大変なんですね。。。
きっと当時の組み立ても大変だったんだろうなー。



514. Re: それは正解ですね Heaven  2002/07/20 (土) 23:48
 
>  すばらしい!私もお勧めするならサンスターです。
>  ただ、高いんですよね。。特に増灯できるやつ。
>  あとはアンプレラよりバンクのほうが使いやすいですな。。

そうですね、増灯出来るヤツは高いですね。そのかわり
増灯出来るのと、閃光時間が一桁短いですね。


> > バック紙はプレーンカラーの白と濃いグレーがあれば自分的には
> > 充分なんですけど、運搬するのがやっかいですね。
> > たためるタイプの布バックの方が現実的かな。
>
>  運搬を考えると布でしょう。。それも小さくなるやつ。
>  スタジオクロスだと薄すぎて他の背景が必要になるので注意です。
>
>  あと、ストロボは何灯あっても十分ということはないですね(^^;)

予算に限りがありますからね、持っている機材で工夫するしか
ないですけどね(笑)



513. Re: Super Paxetteの修理中 うりゃを☆  2002/07/20 (土) 21:38
> あとはシャッターをボディから外して清掃とレンジ
> ファインダーのハーフミラー再生が必要だなぁ。。
> 明日中には修理できるといいんですけど。。

 シャッターはベンジンで丸洗い&注油で直りました。
 ハーフミラーもビュッカーさんの方法で再生済み。
 ところが、ハーフミラーの固定方法で問題発生!
 これって最適角度を保持しながら接着しないとダメなの???
 うひゃ。それなら無理にハーフミラーを外すのではなかったなぁ。。

 今日一日苦戦中・・・




512. いつでもどうぞ うりゃを☆  2002/07/20 (土) 21:34
> 撮影機会が有りましたら、お願いするかも知れません。

 是非とも使ってください。ストロボも各種ございます。(^^;)



511. Re^4: ストロボ買いました うりゃを☆  2002/07/20 (土) 21:32
> 最近、ユザワヤで買った普通の綿布 2m×5mを使ったりしています。

 ブルーのやつですか?先日ペペ邸で拝見しました。
 ただ、5mだと短くないですか?私は5mでは短すぎて7mはほしいな。
 幅も2mではすごく厳しくないですか?

> ただ、布だと折れ目がつきやすいので、気になる場合には、
> アイロンがけしたり、あるいは、棒状の物に巻いて持っていったりして気を遣ったりしています。

 アイロンも、大きなアイロン台がないと効率が悪いですよね。
 使う間に広げて霧を吹けばokとか言われても畳まないともっていけないし。。
 やはり大きなスタジオに常設したいなぁ。。(夢はマイスタジオ)


> 以前宣材撮影をみせてもらったのですが、奥行きがとれるスタジオで
> 白バックでしたが、正面からのストロボ光を遮光して背景に当たらない
> ようにしてグレーの背景を作っていたりしていました。
> ただ、白布で濃いグレーを作るのは難しいかもしれませんが・・・。

 これは周りが黒くて天井が高いスタジオなら可能です。
 以前エイメイさんの写真で白ホリを使って黒のグラデーションを
 つけた写真を見せていただきました。
 逆にペペ邸のような天井が低くて白壁の場所では困難ですね。

 今悩んでいるのはペペ邸のような天井の低い場所でスカイを
 使いたい場合の照射方法です。下から天井に当てるしか
 ないのかなぁ・・・・。



510. それは正解ですね うりゃを☆  2002/07/20 (土) 21:24
> えっとストロボは、サンスターの400Wものと、増灯できるタイプの
> 600Wの物を買いました。
 
 すばらしい!私もお勧めするならサンスターです。
 ただ、高いんですよね。。特に増灯できるやつ。
 あとはアンプレラよりバンクのほうが使いやすいですな。。


> バック紙はプレーンカラーの白と濃いグレーがあれば自分的には
> 充分なんですけど、運搬するのがやっかいですね。
> たためるタイプの布バックの方が現実的かな。

 運搬を考えると布でしょう。。それも小さくなるやつ。
 スタジオクロスだと薄すぎて他の背景が必要になるので注意です。

 あと、ストロボは何灯あっても十分ということはないですね(^^;)




509. Re^3: ストロボ買いました Trees  2002/07/20 (土) 01:37
>たためるタイプの布バックの方が現実的かな。

最近、ユザワヤで買った普通の綿布 2m×5mを使ったりしています。
ただ、布だと折れ目がつきやすいので、気になる場合には、
アイロンがけしたり、あるいは、棒状の物に巻いて持っていったりして気を遣ったりしています。

以前宣材撮影をみせてもらったのですが、奥行きがとれるスタジオで白バックでしたが、正面からのストロボ光を遮光して背景に当たらないようにしてグレーの背景を作っていたりしていました。
ただ、白布で濃いグレーを作るのは難しいかもしれませんが・・・。





508. Re: 廉価版ムラバックを購入しました。 Trees  2002/07/20 (土) 01:31
> 使って見る気がありましたら貸し出ししますよ。>Heavnさん、Treesさん。

ありがとうございます。
撮影機会が有りましたら、お願いするかも知れません。



506. Re^2: ストロボ買いました Heaven  2002/07/20 (土) 00:52
えっとストロボは、サンスターの400Wものと、増灯できるタイプの
600Wの物を買いました。

バック紙はプレーンカラーの白と濃いグレーがあれば自分的には
充分なんですけど、運搬するのがやっかいですね。
たためるタイプの布バックの方が現実的かな。





505. Super Paxetteの修理中 うりゃを☆  2002/07/19 (金) 23:12
巻き上げレバーがばらばらになった方を修理中。
回転がギシギシいうのは汚れが原因だったので
ベンジンでの清浄とグリスアップですぐに解決
したんですが、巻き上げレバーの組み立てが
非常に厄介でした。。
なんせ外れやすい部品を立体的に組み合わせながら
ずらしたり回しながらようやくほぼ元通りになり
ました。ほぼというのはネジをきちんと締め付けると
レバーの戻りが悪くなっちゃうから。。
小さなスペーサーを作ってやらないといけないなぁ。。

あとはシャッターをボディから外して清掃とレンジ
ファインダーのハーフミラー再生が必要だなぁ。。
明日中には修理できるといいんですけど。。



504. 廉価版ムラバックを購入しました。 うりゃを☆  2002/07/19 (金) 01:52
オークションでムラバック(青色)を入手しました。中国製で12K円でした。
布はモズリンでは無く、化学繊維のようです。ですからちょっとかさばりますが軽いので取り扱いは楽です。
よくある中国製品のように周囲がかがっていないなど廉価(手抜き)版ですが、有名メーカー品の1/3程度の価格は魅力です。
使って見る気がありましたら貸し出ししますよ。>Heavnさん、Treesさん。



503. Re: ストロボ買いました うりゃを☆  2002/07/17 (水) 00:22
お久しぶりデーす。

とうとう買われましたか!>ストロボ
どこのを買われたのでしょうか?

> バック紙まで手がまわらず、スタジオデビューはいつの日か???
> では。

 私も困っています。こうなるとみんなで持ち寄って使いまわし
 する組合でも作りますか。バック布はTreesさんがお持ちですし
 オートポールは私が持ってます。

 ただ、引越したので実家に取りにゆかないとだめなんです。。
 どうしたもんかなぁ。。

#宿河原近くにスタジオがあるといいんだけどなぁ・・



502. ストロボ買いました Heaven  2002/07/16 (火) 23:17
うりゃを☆さん、お久しぶりです。

掲示板の話題と全然違う話で恐縮ですが、
先日、銀一でストロボ買ってきました。取り敢えず
2灯(モノプロックタイプ)とアンブレラとスタンドと
マンフロット314JBスタンドキットで予算切れ...
バック紙まで手がまわらず、スタジオデビューはいつの日か???
では。



501. 違った うえ  2002/07/16 (火) 21:15
電池がなくなるとシャッターが落ちなくなるのでしたね。
知らなかったとはいえ、お騒がせしました。
リコーのほうはサービスステーションに持ち込んだことが
あってもう直せませんと言われたので掛け値なしの故障品(笑)
です。
それでは次にお目にかかるときにでも、失礼します。



500. そうだったのですか(汗) うえ  2002/07/16 (火) 06:59
おはようございます、うえです。
ぷりずむの掲示板をみてやってきました。

電池が消耗するとロックがかかるのですか?
なんか人騒がせな機能ですね(本当はそれで騒いだ私が人騒がせ
なんですが)ってお手数をおかけしました。
急に動かなくなったので、変だとは思ったのですが。
うちにはまだ修理が必要と思われるカメラがあと1台ありますのでそちらを持っていけばよかったです(次回に持っていきますので、差し上げます>リコーFF1)。
オリンパスはそんなに急いでいませんので、御迷惑でなければ次回お会いするときにでも…。
それではありがとうございました。



499. Orympus-35 EC2の場合は うりゃを☆  2002/07/15 (月) 23:28
> このOrympus-35 ECでは電池が消耗するとシャッターが
> 落ちなくなるのです。

 EC2の場合は電池が消耗するとシャッターロックがかかって
 電池切れをアピールするそうです。
 といっても、あんまり意味なさそうですが・・・。




498. Orympus-35 EC うりゃを☆  2002/07/15 (月) 23:26
うえさんから巻き上げ不良でお預かりしたカメラですが、
このカメラはSEIKO-ESFシャッターを搭載しています。
このOrympus-35 ECでは電池が消耗するとシャッターが
落ちなくなるのです。

今回の"巻き上げ出来ない/シャッター落ちない"の現象は
(電池が消耗した)→フィルムを巻き戻した→(スプロケットが
フリーになっている&まき戻しボタンが押されている)
→シャッターレリーズしても開かない→巻き上げ出来ない
という状況です。

このカメラに使用する電池は古い水銀電池なので、もう入手
不能といえます。このためSR−44とアルミホイルを使って
動作チェックをしたところ、シャッターが切れるようになり、
巻き上げできることも確認できました。自動露出もそれなりに
動いているようです。

あとは必要ならファインダー清掃とモルトプレンの張替えを
すればまだまだ使えるはずです。この程度なら御自分で
出来ると思いますので、是非とも自分の手でよみがえらせて
あげてください。

ということで、カメラをお返ししたいと思いますので、
御連絡ください。



497. 今日もむんむん;; きぬこ  2002/07/14 (日) 15:44
> きぬこさん、お久しぶりです。

ご無沙汰しちゃって申し訳ございませぬ。(o^∇^o)ノ;
うりゃさんも体調など壊してませんか??
暑くて体力が落ちたり、食べ物も痛みやすいので
気をつけて下さいね〜〜。


>  ふむふむ。初めて聞く雑誌名ですが、今度探して見ます。
> #うちの近くには大きな本屋さんがないんだよねぇ。。
>  オートバックスにいってみるかな?

ありがとございます。(o^∇^o)ノ
立ち読みをおすすめしますよ♪(値段が高いので;;)

ではでは☆



496. 残業と臨出と残業続きで うりゃを☆  2002/07/14 (日) 00:21
もうへとへとです。。今日も帰宅は23時を過ぎてました。。
明日はペペ邸へ辿りつけるかな。。
#業者からも連絡が来るだろうし。。



495. Re^2: あっっトップが;; きぬこ  2002/07/12 (金) 01:49
>  拝見いたしました。合コン自身は妙に盛り上がった
>  みたいですが、番組の構成上からか、じっくり
>  きぬこさんを拝見出来ませんでした。

ありがとうございましゅm(._.*)mペコッ
収録では隣のおばさまとおさるさんをめぐってバトルがあったり
色々だったんですが、編集段階でカットされてしまったようです。(^▽^;)
また、ニューハーフの女の子も隣でずっと話ていたのですが
最後まで全然わからなかったですよ、たかしさんて
言うそうです(本名)f(^-^;

雑誌、慌てて書いたのでつづりを間違えてしまいました。
ALFISTAといって、ALFAROMEOの専門誌だそうです。(o^∇^o)

では、おやすみなさいまし〜♪
> > あと、7/9発売の車雑誌「Aifista」という雑誌の
> > 「運転席の美女達」というページにも出ました♪
> > オートバックスとかの本のコーナーに売ってますよ〜ん。
> > 宣伝させてもらっちゃってすいましぇ〜ん。
>
>  ふむふむ。初めて聞く雑誌名ですが、今度探して見ます。
> #うちの近くには大きな本屋さんがないんだよねぇ。。
>  オートバックスにいってみるかな?



494. Re: あっっトップが;; うりゃを☆  2002/07/12 (金) 01:29
きぬこさん、お久しぶりです。
ようこそいらっしゃいましたーーー。

> いつのまにかトップが変わっていたのですね☆(^▽^;)
> 嬉しいような恥ずかしいような。。。にゃはは
> うりゃさんちの猫ちゃんに申し訳ないf(^-^;笑)

 いえいえ。ネコは何枚もありますから(笑)


> 今日も暑かったですね!
> 関東地方は今年一番の暑さだったとか。。。一日家で
> うだうだしてました。(⌒-⌒);

 はい、暑かったですね。昨日は台風が近づく中、今日は
 暑さの中別な工場まで行かされてイヤになってます。



> ところで、今夜の12:00(だったかな?)のテレ朝で
> 「内村プロヂュース」という番組に、芸能人との合コン
> 企画できぬきぬちらっと出てます(多分)。

 拝見いたしました。合コン自身は妙に盛り上がった
 みたいですが、番組の構成上からか、じっくり
 きぬこさんを拝見出来ませんでした。

> あと、7/9発売の車雑誌「Aifista」という雑誌の
> 「運転席の美女達」というページにも出ました♪
> オートバックスとかの本のコーナーに売ってますよ〜ん。
> 宣伝させてもらっちゃってすいましぇ〜ん。

 ふむふむ。初めて聞く雑誌名ですが、今度探して見ます。
#うちの近くには大きな本屋さんがないんだよねぇ。。
 オートバックスにいってみるかな?




493. あっっトップが;; きぬこ  2002/07/11 (木) 20:22
いつのまにかトップが変わっていたのですね☆(^▽^;)
嬉しいような恥ずかしいような。。。にゃはは
うりゃさんちの猫ちゃんに申し訳ないf(^-^;笑)

今日も暑かったですね!
関東地方は今年一番の暑さだったとか。。。一日家で
うだうだしてました。(⌒-⌒);

ところで、今夜の12:00(だったかな?)のテレ朝で
「内村プロヂュース」という番組に、芸能人との合コン
企画できぬきぬちらっと出てます(多分)。

さほどバラエティなので内容は?かと思いますが、
お暇な時間があったら、見て下さいな。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

あと、7/9発売の車雑誌「Aifista」という雑誌の
「運転席の美女達」というページにも出ました♪
オートバックスとかの本のコーナーに売ってますよ〜ん。
宣伝させてもらっちゃってすいましぇ〜ん。

では〜〜!=*^-^*=♪




492. Re: サムライZ入手! うりゃを☆  2002/07/09 (火) 00:45
うーむ。ミラーの具合が悪いことが判明。
1ヶ月ほ返品交換or返金が可能だけど、いまあるものは
だいぶくたびれていたからなぁ。。。

自分で分解して見るかなぁ。。



491. ひょんなところで・・・ うりゃを☆  2002/07/07 (日) 23:11
古い友人に遭遇しました。。
場所は中古カメラBOX(笑)

やっぱりカメラ好きはこんなところで合うんですねぇ(苦笑)



490. サムライZ入手! うりゃを☆  2002/07/06 (土) 22:45
某所で使おうと思って、京セラ SAMURAI Zを入手しました。
レンズにちょい問題があるけど、だいぶ安くしてもらえたので。。

これでSBCで遊べそうだな。。



489. うまい桃であった うりゃを☆  2002/07/01 (月) 21:50
昨日買ってきた桃を食べました。
ほんのわずか若い感じだけど、甘くてつるつるっと腹の中にはいっちゃいました。。
この桃を食べると、スーパーで売っている桃を買ってくる気がなくなります。。
1個あたり200程〜500円するのと高速代やガソリン代を考えると贅沢かも(^^;)

今年は何回買いに行けるかなぁ。。



488. 清里と勝沼へいってきました うりゃを☆  2002/06/30 (日) 22:26
引っ越しして中央高速に乗りやすくなったので遊びにいってきました。
当初は勝沼で桃を買ってかえるだけのつもりでしたが、せっかく来たのだからと
野辺山(電波望遠鏡見学)・清里(清泉寮のアイスクリーム)・泉郷(ガラス細工体験)を満喫してきました。
買ってきた桃の品種は早生の日川白鳳だそうです。
これからちょくちょく桃を買いに行ける(^^;)かな?




487. Re: ありがとうございました。 うりゃを☆  2002/06/29 (土) 03:02
メールでの回答が役立ったようで、こちらも嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。



486. ありがとうございました。 ArimA  2002/06/29 (土) 01:01
おかげで無事解決しました。
大変助かりました。
ありがとうございました。



485. いきなり質問なんですが・・・ ArimA  2002/06/27 (木) 01:15
ご存じでしたらご教授願います。

ビデオカードなのですが、MATROX のMILLENIUM G400(32MB)から同社のG450(16MB・DDR-MEMORY)に変更したところ、妙に画面がちらつくのですが、これはビデオメモリーが不足しているのでしょうか?ちなみにモニターは22インチです。



484. Re: なるほど びび [URL]  2002/06/26 (水) 07:27
>  Ariaはファインダー倍率も高めなんでしたっけ??
>  F5はMagP109に変えたら収まりも良くばっちりです。

"Aria"のファインダー倍率は公称0.85倍なので割と高い
方だと思います。数値的には"167MT"と同じなんですが,
見え方は"Aria"の方が上かなぁ。。。ただいかんせん普
及機。視野率100%のF5には及ぶべくもありませんが。。。



483. なるほど うりゃを☆  2002/06/25 (火) 23:51
> はい。"Aria"のファインダーは出来がいいですね。ちなみに"Aria"と"167MT"とはフォーカシングスクリーンのサイズが一緒なので,いままでの"Talberg2"をそのまま付けられるっていうのが今回の機種変更の理由だったりします。

 なるほど、そういう理由でしたか。。
 Ariaはファインダー倍率も高めなんでしたっけ??
 F5はMagP109に変えたら収まりも良くばっちりです。
 



482. Re^2: お疲れさまでしたっ(^_^) びび [URL]  2002/06/25 (火) 00:19

>  おお。Ariaはファインダーなどは良いそうなので、末永くかわいが>  ってください。 

はい。"Aria"のファインダーは出来がいいですね。ちなみに"Aria"と"167MT"とはフォーカシングスクリーンのサイズが一緒なので,いままでの"Talberg2"をそのまま付けられるっていうのが今回の機種変更の理由だったりします。



481. Re: お疲れさまでしたっ(^_^) うりゃを☆  2002/06/24 (月) 00:16
びびまるさん、御来場頂きありがとうございます。

朝はのんびりしていたのですが、のんびりしすぎて
やらねばならないことを就寝前に思い出して慌ててやっていました(^^;)
これじゃいつもと変わらないゾ。。

> 先日,ふっと魔がさして"167MT"を下取りに出して"Aria"を
> 手に入れました。なんか急に軽い一眼レフが欲しくなっちゃ
> って。。。これも歳取ったせいですかねぇ(^^;。

 おお。Ariaはファインダーなどは良いそうなので、末永くかわいがってください。 
 個人的にはAXが欲しいんだけど、当面買えそうに無いです。。



480. お疲れさまでしたっ(^_^) びび [URL]  2002/06/23 (日) 21:09
土曜日はなんか大変な1日だったみたいですね。今日はゆっ
くり休めましたか?

先日,ふっと魔がさして"167MT"を下取りに出して"Aria"を
手に入れました。なんか急に軽い一眼レフが欲しくなっちゃ
って。。。これも歳取ったせいですかねぇ(^^;。



479. 予定外のはずが予定通りになった?? うりゃを☆  2002/06/23 (日) 00:55
今日(もう昨日か。。)は実家に戻っていろいろ作業する予定でしたが、前日に子供が熱を出してしまい、一旦中止となりました。
しかしこちらの小児科医はあまり信頼できないのでどうしようかと悩み、結局実家のちかくのかかりつけの小児科に行くことにしました。
実家での作業予定はほとんどキャンセルして薬をもらったらすぐに帰るつもりでした。

帰るときは再修理に出していた車を引き取って帰る手はずでしたが、なんとまた別の問題が。。。
急遽修理工場に持ち込んで修理&ついでに劣化した部品の交換見積もりを依頼。
予定外のお昼を食べたりなんやかやで、結局一番最初の予定通り作業が進んでしまい、結局できなかったのは熱を出した子供の散髪にゆくことくらいでした。
なんだか疲れた一日でした。。



478. 更新(も)滞ってます うりゃを☆  2002/06/19 (水) 22:23
うーーーみゅ。仕事が忙しい上に通勤時間で2時間損して
自分の時間がとれない!!

このままむなしく歳をとってゆくだけなのか。。。。
虚しい・・・



477. ふむ うりゃを☆  2002/06/12 (水) 22:57
と、まぁ今回(も?)バーベキューに参加してきたのですが、
ほぼ全ての機材が私の家から持っていったことになりました(^^;)
某氏にも言われたけど、ストロボ・スタジオ機材だけでなく
キャンプ道具まで完全に揃えているなんて道楽者に思われてるんかなぁ??
実態は金欠で思うような撮影ができずに悩んでいるんだけど。。。。



476. 忙しい、忙しい・・・ うりゃを☆  2002/06/07 (金) 00:41
このところ、仕事が修羅場でなかなか時間が取れません。
書き込みも減っていますが御了承ください。

でも、がんばった甲斐があって明日(7日)はお休み〜。
8日のバーベキューで命の洗濯をしてきます。

#安い命だなぁ(笑)



475. Re^4: ゾルキー kaz  2002/05/31 (金) 22:59
お答えします。シンクロしてません。多分。
それにあのカメラをストロボで使う気はないです。
同調速度遅すぎるし。
ちなみにセルフタイマーも動かないです。
これも必要ないから気にしてません。

短距離で距離計がずれているか
シビアに合わせていないのでわかんないです。

ちなみに8日に私とびびさんは会いますが?
うりゃをさんはどうします?<BBQのかえりでも



474. Re^3: ゾルキー うりゃを☆  2002/05/30 (木) 23:28
横ズレは簡単に調整できそうですが、縦ズレは軍艦部を外さないとだめだそうです。
軍艦部を外すとシンクロ接点のタイミングがずれるそうなので躊躇しています。
現時点でシンクロしないとか、シンクロがずれているというなら安心(?)して分解できるんですが。。
シンクロが正常な個体なら横ずれ調整だけで止めておいたほうがいいかな??



473. Re^2: ゾルキー うりゃを☆  2002/05/27 (月) 00:19
> ただ、調整方法を調べないといけません。それさえわかれば何かの機会に調整してさしあげることは可能だと思います。

ゾルキー4のファインダー調整法を検索中。。
どうも縦ずれは軍艦部を外さないとだめのようです。。
レンズ事体の無限遠確認なども行ったほうが良いみたいですね。。



472. 更新情報 うりゃを☆ [URL]  2002/05/27 (月) 00:07
久々にサイトの更新をしました。


目玉はAgfa AMBI SILETTE(II型)の修理記事です。


あと、3月の向ヶ丘遊園でのモデル撮影結果も公開しました。
興味がありましたらごらんください。



471. Re: ゾルキー うりゃを☆  2002/05/25 (土) 18:48
無限遠を調整するためのコリメータを買いましたので、簡単にチェックできますよ。
ただ、調整方法を調べないといけません。それさえわかれば何かの機会に調整してさしあげることは可能だと思います。
1035sensorもお渡ししたいし、近々お会いできるとよいのですが。。



470. ゾルキー kaz  2002/05/25 (土) 01:37
先日ゾルキーを東北に持っていって撮影する機会があったのですが
それまで無限遠で撮影していなかったので気づかなかった事が、
無限遠の筈の風景が無限でずれます<距離計。

撮影したところF11と言う事もあって問題はなさそうですが<ピント
近景の時は別にずれているように感じなかったし、それ程ピントも
あっていないわけでないので気にしていなかったのですが。



469. ウイルスメールが来た。。。 うりゃを☆  2002/05/22 (水) 23:35
下火になったと思ってたんですが、また来てます>ウイルスメール
また今週末もウイルスチェックの指示が来るのかなぁ。。



468. 止まっちゃってます うりゃを☆  2002/05/18 (土) 00:29
会社の仕事の締め切りがあって、このところ書き込みをサボってます。
3月に撮影した写真のスキャンやアンビジレッテの記事作成などを
少しづつやってますので、もちょっと待っててくださいね。。



467. Re: いろいろ うりゃを☆  2002/05/14 (火) 23:42
> どうもいろいろお世話かけました。
 いえいえ、どういたしまして。
 お役に立てなかったようですみません。


> アンビフレックスは手に入れてからどうも相性が悪いようで。
> せっかく135mmもあるんですが手放すことも考え中です。
 あらもったいない。。
 CLUB AGFAでも135mmを持っているのは少ないんじゃないかなぁ。。
 いずれにせよカメラ、レンズは使われえてこそ価値がありますから、
 手放されてもご自身が使われても、AGFAらしい写真を生産しつづけ
 てほしいと願っています。

>
> そういえば勘違いしていたのですが、siletteは距離連動ではないので、無限遠調整は必要無いですね。 ネジこんで止まったところが
> 無限遠でした。 

 距離計が無くても無限遠調整は必要ですよ!
 さもないと距離環の指示がむちゃくちゃになります。
 まぁ、Apotarなどは再組み立てしただけでちゃんと無限が出ていることも多いですが。。

>
> Club Agfaの方へも訪れてみます。 ありがとうございました。
 お待ちしております。



466. いろいろ km  2002/05/14 (火) 22:10
どうもいろいろお世話かけました。
アンビフレックスは手に入れてからどうも相性が悪いようで。
せっかく135mmもあるんですが手放すことも考え中です。

そういえば勘違いしていたのですが、siletteは距離連動ではないので、無限遠調整は必要無いですね。 ネジこんで止まったところが
無限遠でした。 

Club Agfaの方へも訪れてみます。 ありがとうございました。



465. kmさんへ うりゃを☆  2002/05/13 (月) 00:02
すでにご存知かと思いますが、AGFA関連でしたらAGFA 好きが集まる Club AGFAあたりに書きこまれますと問題解決が早いかと思います。
ぜひともこちらへも遊びにきてください。

http://agfa.tripod.co.jp/



464. Re: 光線もれ うりゃを☆  2002/05/12 (日) 22:47
> いて可能性大ですね。 前から時々コマによって症状が出ていま
> したが・・・・。
となると、メカ全体をオーバーホールしないとだめかも知れません。
残念ですが、これだけ複雑な機械ですと素人では完調にするのは難しいかもしれませんね。



463. 光線もれ km  2002/05/12 (日) 21:19
説明が曖昧でした。 出来上がったプリント画像を見るとマトモな
画像は上側1/4だけで、あとの3/4は白っぽくなっています。
その白っぽい部分を見ると、ご指摘のようにミラーの形が残って
いて可能性大ですね。 前から時々コマによって症状が出ていま
したが・・・・。



462. Re: アンビフレックス うりゃを☆  2002/05/12 (日) 20:18
あとは試作屋さんに切れたバネを見せれば作ってもらえるかもしれませんが、
1万円くらいかかっちゃうと思います。

> あとは、無限遠の調整をしてみます。 ただ望遠は135mmしかないので、
> 困りました。

まぁ、135mmでもなんとかなるとは思いますよ。私自身も最初は85mmでやっていましたから。
あとはテレコンバータを使ってもよいですし、マグニファイヤーでフォーカシングスクリーンを拡大しても良いかとおもいます。
要するにピントがきっちりわかれば良いのですから。

> アンビフレックスはその後光線もれがひどくて(涙)
> フィルム下半分が白くモヤがかかった状態でした。

フィルムの下というのは、カメラの下側でしょうか?あるいはプリントした画像の下側ということでしょうか?

アンビフレックスの構造を知らないのですが、カメラの下側(プリントした写真では上側)が白くなるならミラーが完全には上がりきっていなくてファインダー側の光が漏れてきているといった事はありませんか?

> フタがあたる溝に毛糸を入れてもう一度試写してみるつもりです。
 AGFAのカメラは裏ぶた側には遮光物が必要ないと思うので、もし必要なら蓋が壊れているのかもしれませんね。




461. アンビフレックス km  2002/05/12 (日) 18:27
バネはいろいろやってみましたがやはりあの素材では無理でした。
ご指摘のとおり末端の処理がどうも。  電池バネは口径と巻数が4種類選べましたが諦めました。 やはりベルト状のバネですね。 でも、他の部分は以前よりも
良い状態に戻ったので手動巻き戻しで使うことにしました。
あとは、無限遠の調整をしてみます。 ただ望遠は135mmしかないので、
困りました。
といってる間にアメリカの友人がSiletteを格安で買ってくれました。

アンビフレックスはその後光線もれがひどくて(涙)
フィルム下半分が白くモヤがかかった状態でした。
フタがあたる溝に毛糸を入れてもう一度試写してみるつもりです。
ちなみにカワマスでは今回8000円でした。
もうお金かけたくないですね。



460. Re: ひさしぶりなφ(`∇´)φカキコカキコ♪  うりゃを☆  2002/05/12 (日) 01:28
おや、きぬきぬさん、こんばんファ〜<みーの次だから(爆)>

> ところで、トップページが変わってる〜〜!!
 夏っぽくしたかったけど、寒い日が続きましたね。

> なんてかわいいにゃんこちゃん〜〜(∴`ω´∴)
 あらら、これは前回の扉写真ですね。これは子供に
 昔のデジカメを与えて撮らせたものです。
 
> 足がちと太め(失礼;)なところがまた
 というか、だんだん短足&短しっぽになてきてます。
 >よーするに太りつつある

> たまらないっす(⌒¬⌒*)♪うひうひ。動物ってぽっちゃりしてる
> 方が可愛いですね〜〜。てな訳で意味不明だけどではでは!

 ウサギもちょいと太めがかわいいですね。


あっと、先日の写真をスキャンしてアップしましたので別途ご連絡いたします。



459. Re: アンビフレックス うりゃを☆  2002/05/12 (日) 01:23
kmさんご連絡有難うございます。

> アンビフレックスは蔵前のカワマスカメラでした。
 ここならクラカメも扱っていただけるのかな?


> ドイトで買った電池用のバネを細工してみようかなと思っています。

 電池用では長さが足りないのでは?
 巻き上げは回転角が大きいのでぜんまいのような形でないと
 だめみたいです。
 ミノルタのA−2はあのばねが純正のようです。まるで錫めっき線
 のような細い線でグルグル巻いてあるので素人細工かと思いました。
 ピアノ線みたいには硬くなく、ペンチですぐに曲がる感じ。
 実際に使って見ると変形しやすくて扱いにくかったです。



458. ひさしぶりなφ(`∇´)φカキコカキコ♪  きぬきぬです☆  2002/05/11 (土) 00:51
うりゃさん、こんばんみ〜♪
ゴールデンウィークは夏のような日と曇った日が交互に
やってきましたが、今週は打って変わって雨で肌寒い日が
続いてますね。。。
ところで、トップページが変わってる〜〜!!
なんてかわいいにゃんこちゃん〜〜(∴`ω´∴)
足がちと太め(失礼;)なところがまた
たまらないっす(⌒¬⌒*)♪うひうひ。動物ってぽっちゃりしてる
方が可愛いですね〜〜。てな訳で意味不明だけどではでは!




457. アンビフレックス km  2002/05/10 (金) 01:49
アンビフレックスは蔵前のカワマスカメラでした。
レンズ(135mm)が脱着不能のため修理に出していました。
分解、組み立てで元に戻ったそうです。
自分でも出来そうでしたが勇気はありませんでした。

ゼンマイバネ、東急ハンズに寄る時間がありませんでした。
ドイトで買った電池用のバネを細工してみようかなと思っています。 
多分無理。
そんなことせずにイーベイならSilette安く買えますが・・・・。
うりゃをさんのミノルタA2のバネは純正ではないんですね。 
どんな、材質でした?




456. Re: ゼンマイバネ うりゃを☆  2002/05/10 (金) 00:30
東急ハンズには板ばねがあったでしょうか?

> 明日は修理に出していたアンビフレックスが帰ってきます。
> たのしみです。

 おお、良いカメラをお持ちですね。ところでどこへ修理に出されたのでしょうか?
 よろしかったらお教えください。。



455. ゼンマイバネ km  2002/05/06 (月) 22:24
うりゃお様
さっそくのご意見ありがとうございました。
今日他の用事でドイトに行ったので、バネを探してみました。
けっこう揃っていてびっくりしましたが、板状のゼンマイバネは
ありませんでした。 東急ハンズにも行ってみるつもりです。
町中のバネ屋さんにも伺ってみようかなとも。
バネを切った原因は巻き戻しレバー部の組み立てミスでした。
どうもありがとうございました。
明日は修理に出していたアンビフレックスが帰ってきます。
たのしみです。



454. スタジオ ペペを襲撃してきました。 うりゃを☆  2002/05/06 (月) 21:56
手伝いという名目かき回してきました。(爆)
でも珍しい人に久しぶりに会うことができて良かった。。。

HIROKOさん  今日はメイクが違ったので別人でした。撮影が始まるとノリが良くなるのはサスガ!!
弥東ちゃん  遠くからご苦労様!でも距離感覚はもうちょっと磨こうね(笑)
Rinちゃん  ゆっくりとお話できなかったのが残念!でも一部のメンバーと盛り上がっていましたね。

米沢さん  スタジオR310のお手伝いご苦労様です。リハクさんとも会いたかった。。D1いいなぁ
恵愛さん  髪の毛が短くなったっていうけど、私の最長時期より長いやん(笑)。デジタルとフィルムの使い分けの件、興味深いです。あと、写真見せてください。。
すけさん  最近は4x5を多用してるんですね。私もやりたいけどお金と時間がないなぁ・・。物撮り勉強会の機材提供いただけますか(笑)次は90mmと210mmを入手してくらはい。
taruさん  セッティングモデルありがとうございました。収穫はあったでしょうか?
たぬき’さん 既にスタジオ ペペ専属スタジオマンですね(笑)。撮影会の件は笑ってしまった(^^;)
ぺぺさん  勝手にライティングしてしまってすみません。もっと違ったライティングを試せば良かったかなぁ。。。

最後になりましたがヘア&メイクさんにもよろしくお伝えください。



453. Re: SILETTE うりゃを☆  2002/05/05 (日) 12:36
 kmさん、いらっしゃいませ〜。

 巻き上げレバーのぜんまいばねが切れてしまったとのことですが、
代用品は思い当たりません。
 もしかしたら東急ハンズなどで扱ってるかもしれませんが、まず理想的なものは見つからないと思いますし、終端部の処理も問題になるでしょう。
 やはり同一機種のボディから部品を取り出すしかないかと思います。
 残念ながら部品取り用ボディを持っていないのでお役に立てそうにありません。
 この記事を読まれたどなたかからアクションがあることを願っています。。




452. SILETTE km  2002/05/05 (日) 01:52
はじめまして
ここのHPを参考に巻き上げレバー不良のagfa siletteを分解しました。結局鏡胴とシャッターチャージロッドをつなぐカムが外れていてチャージしない原因が解りました。 ここまで辿り着くまで3日掛かりました(汗) 一応バラシタついでに清掃などして、最後に仮組みをしテスト確認もしました。 そして、本組み立て後テストしたところで巻き上げレバーがシブりだしその後動かなくなりました。
もう一度軍艦部を開いたらなんと!巻き上げ用のぜんまい板バネが途中から切れていました(泣)  Apotarの映りを楽しみにしていたのに・・・・。
どなたか、バネについての情報御存じないでしょうか?他に、SuperSilette (solinar)を持っていてこのsolinarの素晴らしさからアグファファンになりました。



451. Re: 大失敗の巻き びびまる  2002/05/03 (金) 07:02
あはは。失敗しちゃいましたか。
うりゃを☆さんにお預けしてるカメラは,最初からカメラ
いぢりの素材として提供してますんで全然気にする必要は
ないですよ。
私なぞは技術的な知識がないのでカメラをバラすことはで
きてもその仕組みまで考察することはできないんですが,
うりゃを☆さんが修理の記録を公開してくれるおかげで私
のような素人でも当時のカメラ製造技術の一端を垣間見る
ことができるんですから。これはとっても幸せなことだと
思っています。



450. 大失敗の巻き うりゃを☆  2002/05/02 (木) 09:37
びびまるさん、ごめんなさい。大失敗しちゃいました。
Ambi Silette 本体の修理は(一応)順調に進んでいるのですが、距離計および距離計連動ピンの調整ミスに気づかず、綺麗なほうの交換レンズの距離計面を傷つけてしましました。
Ambi Siletteの距離計連動ピンが無限遠側で引っ込みきらなくなり、連動ピン先端のボールペンの先のような小さな球がかえって局所的な応力をかけたため距離計面に食い込んでしまったのでした。
本当に申し訳ございません。

無限遠調整も一筋縄ではゆかなくて難議しています。やはり調整要領書がほしいですね(;_;)

#ライカの距離計連動機構がコロになっていたり、ロシアンカメラのそれがカム面になっている理由が理解できました。



449. なるほど... びびまる  2002/05/02 (木) 02:03
前の持ち主の処置が悪かったんですねぇ。それでひねくれちゃったって訳ですか(笑)

カメラ修理には技術的な知識はもちろんとして,閃きによるところが意外と重要なのかもしれませんね。私には両方ないもんなー。壊すわけだわ(笑) ま,機械好きではあるんですけどね。



448. Re: 依頼主です。。。 うりゃを☆  2002/05/01 (水) 20:33
びびまるさん、こんばんわぁ。

 今回のAmbi Silette IIは前の持ち主の処置が悪かったんですよ。
 やはりシャッターにもモリブデングリスが塗られていて、かえって壊すようなことをやってます!
#モリブデンは水分で固化するので水分のこない部分に使うべきなのです。
#建築現場ではボルトのネジ部に塗ったあと、加熱してナットを止め、その後の水分で固化することを目的とするのですが、
#カメラでは空中の水分で固化すれば機能不良の原因にしかなりません!

 そこで必殺技”シャッター丸ごと洗浄の術”を施したのですがモリブデンがなかなか落ちなくて苦労しました。
 面倒ですがワイピングクロスを小さく切って、ピンセットで擦り洗いをしました。
 しかし洗浄液で濡れているとちゃんと動作するのですが、乾くとうまく動かないのです。
 これはモリブデンが塗られていないガバナー部の動作が悪くなるのでハタと気づきました。
「このシャッターには潤滑油が必要なんだ!」
 以前分解清掃した Super Silette-LKのガバナーは、このユニットのそれより4倍以上大きかったので洗浄だけで正確な動作をしました。
 しかし、このシャッターは小型なので完全に潤滑油がなくなってしまうと動作が狂ってくるようです。
 
 今回の潤滑油には5%スピンドル油を使いました。極少量なので何年か後にはまた注油が必要になるとおもいますけど、当面は大丈夫だと思います。



447. 依頼主です。。。 びびまる  2002/04/30 (火) 06:46
うりゃを☆さんにはうちのコ達がいつもご迷惑をかけてしまっていてすいませんです。なにせ性格がねじ曲がったコが多くてね(笑)
この"Ambi silette II"もかなりの困ったちゃんだったみたいですね。いやはや申し訳ないです。



446. Ambi Siletteの修理をしています。 うりゃを☆  2002/04/30 (火) 03:27
ようやく、(依頼から1年近くたっちゃったけど)Ambi Silette II型の修理をしています。
不調現象は”シャッターが時々動く”,”たまーに距離計が動く”,”フィルムカウンタが2〜3駒づつ進む”,”巻き上げレバーが軍艦部と擦れる”,”ファインダーとレンズに汚れ(カビ?)多し”,”レンズマウント動き渋い”といった感じ。
シャッターにアクセスするべく表から攻めましたが、表からはレンズマウント部分までしかアクセスできないことがわかりました。
シャッターは単独で取り指してから清掃するしかないようです。

そこで次にファインダー清掃に入りました。パーツが多いので掃除のしがいがあります。
汚れは比較的軽かったのでよかったです。とてもクリアなファインダーになりました。アンバーの画面にグリーンの枠が綺麗です。

距離計がたまーーーに動く件は、距離計カムに連動するレンズの軸が固着しているからでした。

このカメラは私のような素人が分解した痕があり、無意味なところにグリスが塗布してあったり、マウント周りや距離計部分にモリブデングリスが塗布してあります。
これの品質が悪くて(粒子が粗い、グリス成分が蒸発)かえって抵抗を増やしていたため、まともな動きできなくなっていました。
(質の悪いモリブデングリスはダマになりやすく、力のかかるところでないとダメみたいですね。)
これらを綺麗に拭い去って、距離計には粘度の低いグリス、シャッター速度リングやレンズマウントロック金具には粘度の高いグリスを塗布したところ、各部がスムースに動くようになりました。

シャッターの方は明日以降に清掃するつもりですが、その前に
「どうやってバラすんだろう??」という問題があります(笑)
まずは隠しネジを探さないと・・・。

#シャッターにもモリブデングリスが塗ってあるのかなぁ?・・。



445. Re: 1535の距離計歯車位置 うりゃを☆  2002/04/29 (月) 00:41
はっちゃんさん、いらっしゃいませ〜。

書きこみありがとうございます。
私の拙い記事がお役にたったようで、大変うれしく思います。

そして歯車の位置についてご連絡いただきありがとうございます。
思ったとおり溝が真上を向けば良いのですね。

実は1035 sensorでも溝が真上だったので、1535 sensorでも真上を向いている思ったのですが、自信がありませんでした。
次の機会がありましたら補足したいと思います。

ご連絡いただき本当にありがとうございました。


> (他の方法も必要でしたらお知らせさせていただきます。今回は長くなりそうなので割愛させていただきます)

ぜひとも気のついた点や改良点をおおしえください。
可能でしたらここにも書いていただければ多くの方にお伝えできるかと思います。
(修理記事の修正には時間がかかるので、その間なるべく多くの皆さんに公開したいとおもうのです)

今後ともよろしくお願いいたします。。



444. 1535の距離計歯車位置 はっちゃん  2002/04/28 (日) 22:31
初投稿です。おじゃまします。
この間あこがれの1535を入手出来たので、うりゃを☆様の1535の分解方法のページを参考にさせてもらいながらファインダーとレンズのクリーニングとヘリコイドトルク、レンズINF、ファインダーINFの調整をしました。とても参考になり助かりました。感謝です(^^)
幸いにも初分解のボディーだったようで(単に見つけきらなかっただけかも知れませんが)、記事にもありました距離計連動歯車の切り込みの位置をチェックしましたら、記事の写真のちょうど反時計回りに90度回った真上に切り込みが来てました。
お礼とご参考にお知らせさせていただきます。
(他の方法も必要でしたらお知らせさせていただきます。今回は長くなりそうなので割愛させていただきます)



443. Re^4: "Selectonic 3" びびまる  2002/04/28 (日) 01:27
>  了解です。いろんなコに会えそうで楽しみです(^^;)

あははっ。いろんなコを連れてきますんで楽しみにしていて
下さいね(^^;。
それはそうといつにします?<オフ会
私はいつでもいいんですが,そろそろ決めとかないと予定が
たたないですよね。。。



442. Re^3: "Selectonic 3" うりゃを☆  2002/04/27 (土) 23:20
 了解です。いろんなコに会えそうで楽しみです(^^;)



441. Re^2: "Selectonic 3" びびまる  2002/04/27 (土) 12:17
>  ロックしているコにはお仕置きが必要です。(笑)
>  1つ間違うと完全にジャンクとなりますが、その時はもともとジャ> ンクだったとあきらめてください(^^;)

うわははっ。確かにそうかもしんないです。ロックちゃんは最初
からジャンクだと思ってますんで,遠慮なくしばき倒してくださ
いまし(爆)

私も今朝"Paxette"を1台潰しました(^^;。ファインダーが曇っ
てたんで掃除しようと思ってバラしたら巻き上げが組めなくなっ
たです(T_T)。"Paxette"はもう1台あるんだけど,こっちまで
バラすと取り返しがつかなくなりそうなんでやめました。ついで
といっては何ですがこれも見てもらっていいすか?



440. Re: "Selectonic 3" うりゃを☆  2002/04/26 (金) 23:29
> すよねー。固着してるってより,ロックしてるって感じ。
> ま,疑う余地のないジャンクですねー(笑)

 ロックしているコにはお仕置きが必要です。(笑)
 びびまるさんの1535sensorの1台も”お仕置き”したら素直になりました。(爆)。
 
 1つ間違うと完全にジャンクとなりますが、その時はもともとジャンクだったとあきらめてください(^^;)




439. 悲しいことに・・・ うりゃを☆  2002/04/26 (金) 23:21
最初はちょっと不幸だった。
それがどんどん大きくなってどん底へ。。。
やっと気持ちを切り替えて立ち直ろうとしたら
想像外の不幸が襲い掛かる・・・。

・・・そしてその繰り返し。

どうしてこの人の人生は悲しみばかりなんだろう。。。
TVドラマだったらまだ救われるのに。



438. 恐怖の人種 うりゃを☆  2002/04/26 (金) 23:16
某氏の”物欲の館”から辿ってください。

いやぁ、ホントに精神異常者の行動は恐ろしいし、
それを作るのが育った環境にあるということも
よ−−−−くわかりました。
そして悲しいことに被害に遭わないと法律はなにもできない。。。
アメリカのように日本も護身装置を携行しなければならない日が
来ているのですね・・・。



437. "Selectonic 3" びびまる  2002/04/25 (木) 01:04
いつもいつも身勝手で申し訳ありませんが,よろしくお願い
します。GWはみなさんに予定を合わせますです。

ちなみに"Selectonic 3"は,なぜか巻き上げができないんで
すよねー。固着してるってより,ロックしてるって感じ。
ま,疑う余地のないジャンクですねー(笑)



436. Re: うーん... うりゃを☆  2002/04/24 (水) 22:17
ほいほーい。OKですよん。
GWは4/27と5/1,5/2,5/6以外なら空いてます。
5/6はもしかしたらPepeさんのお手伝いに行くかもしれないけど。。

#そのまえに頼まれているものを仕上げなきゃぁ。。
 GW中に片付けるつもりなんですが。。



435. Re: うちも うりゃを☆  2002/04/24 (水) 22:02
無線LANは便利ですよ。
今回はオークションで揃えました。
もうちょっと待ってればトータル1万円以下でそろったのですが、
慌てた乞食はノートPC3台分で1.7万円もかかっちゃいました。(涙)

ただ、古いモデルだけかもしれないけど、有線LANと無線LAN間
での転送はすごく遅いです。>WLAR-PCM2

無線−無線なら早いみたいなんですが。。。。



434. うーん... びびまる  2002/04/24 (水) 06:56
海を越えて遙々やってきた"Selectonic 3"。。。
なのになぜか不動(T_T) 変な錆出てるし,水没させたのかな?
露出計は動いてるんだけど,ダメなのかな?
うりゃを☆さ〜ん,見てやって(笑)



433. うちも kaz  2002/04/21 (日) 22:47
無銭LANにしょうかと・・・
上さんのメールチェックもしているのですが
忘れるんです



432. 無線LANを入れました うりゃを☆  2002/04/21 (日) 21:53
お金がないので2Mモデルですが無線LANを入れました。
ご飯を食べながらWebを見て回れるのは楽です。
ホントは子供のマシンを繋ぐつもりだったけど、セキュリティ上の
問題からまだ私のノートだけです。

これでオークションにどっぷり漬かりそう(^^;)
#でもお金がほんとにないから何も買えない・・・・・・。



431. チューリップ祭りに行ってきました うりゃを☆  2002/04/14 (日) 17:52
会社の近くの畑でチューリップ祭りがあるというので
家族で出かけてきました。

・・・でも、もう盛りは過ぎていて、散りかけの悲惨な姿・・・
来週もイベントがあるんだけど、きっとその時には90%の花が
散っているんじゃないかなぁ。。

今年は春が早いですねぇ。。



430. 思ったようにはいかないもんだ・・・ うりゃを☆  2002/04/10 (水) 23:02
この春から心を入れ替えて(?)始業時間までには出社しているんですが、
思ったようには早く帰れなくて弱っています。。

もともとカメラ修理の時間を作りたくて早く出かけているのですが、
カメラ修理どころかろくにweb巡回もできないありさま。。

やはり通勤時間に約3時間取られるのが一番イタイなぁ。。



429. Re: 他人事だけど kaz  2002/04/06 (土) 12:07
> 他人なのが辛い。。。
何処のことでせう?



428. ピンホールの魚眼レンズをご存じですか? うりゃを☆  2002/04/05 (金) 00:24
Club AGFAでの辰巳さんのレンズ実験(?)を見ていたら、唐突に30年ほど前に見た実験記事を思い出しました。

ピンホールレンズで円周魚眼写真が撮れるそうです。
ちょっと考えれば判るように通常のピンホールカメラでは画角120度以上ではcos4乗則で急速に暗くなってしまいます。
さて、どんな構造にすれば円周魚眼になるのでしょうか?
回答はここに書いてね。。

お分かりの方には私がレストアした ミノルタハイマチックFを先着1名様にプレゼントします。
#いらないって言われたりして(^^;)



427. 他人事だけど うりゃを☆  2002/04/04 (木) 23:46
心配したとおりの事になっている・・・。
対処方法が違っていると思うなぁ。。
おそらく2重・3重の障害となって残るだけだと思う。。

他人なのが辛い。。。




426. Re^2: 久々のWebPage更新 うりゃを☆  2002/04/02 (火) 23:53
> とっても必要かつ親切な表記だと思いました。ここがズレてし
> まうと後々面倒なことになるんですよねぇ(^^;。

 はい。これは参考にさせていただいた資料にもありました。
 何度か調整する気なら止めなくてもいいんですけどね(^^;)


> でも,造りがいいですね,1035。私も改めて欲しくなってし
> まいました(笑)

 それでは次回にお会いしたときにでも借用中のを返却いたしますよ。。
 辰巳さんから買ったジャンク品がなんとか動きそうなので。。(ファインダーはぼろっちいけど)

> そうそう。今の私には3万円はきついなー。先月,オークシ
> ョンにはまったツケが...(爆)

 なはは。私は1000円もやっとの状態です(^^;)



425. Re: 久々のWebPage更新 びび  2002/04/02 (火) 06:14
1035Sensorの記事,拝見させて頂きました。"距離環を無限遠,
絞りを開放にして動かないようにテープで止める"というのは
とっても必要かつ親切な表記だと思いました。ここがズレてし
まうと後々面倒なことになるんですよねぇ(^^;。
でも,造りがいいですね,1035。私も改めて欲しくなってし
まいました(笑)

そうそう。今の私には3万円はきついなー。先月,オークシ
ョンにはまったツケが...(爆)



424. 久々のWebPage更新 うりゃを☆  2002/04/01 (月) 22:36
いやぁ、既に2ヶ月以上前の作業を思い出しながらAGFA Optima 1035Sensorの記事を書いたので、間違いがあるかも(^^;)

ご指摘お待ちしてます(他力本願モード)



423. Re^5: 4月の中旬には... うりゃを☆  2002/03/30 (土) 23:11
> す。ただストラップ金具がないんで,今んとこベッサR用のグリ
> ップが付かないか思案中。

 古いカメラは吊り金具がないので困りますね。
 この頃のカメラには速写ケースが似合っていると思います。
 でも、中古で出るときはケースが無くなっているんですよねぇ。。

> シャッターをチャージする連動ギアが外れていただけで組み直し
> たらきちんと動作するようになりました。よかったー。

 よかったですね。その程度で直っちゃうと、もっと欲しくなりませんか(笑)


> これは魅力的ですねー。単体ではなかなか出てこないんで,こうい
> う買い方をしないと手に入らないかも知れませんもんね。

 そうなんですが、最初の3万円が出ないんです(;_;)
 びびまるさん、買いません??

> 月なんで,1年半も先なんですけどね。呑むなら支払いが始まる前
> がいいな(笑)
 
 それならまだまだ先じゃないですか(^^;)
 じっくり飲めますね(爆)



422. Re^4: 4月の中旬には... びび  2002/03/30 (土) 15:45
>  パクセッテはとあるところでジャンクを見つけました。

パクセッテはいいですよ。最近,頓にお気に入りです。
私的には外付けファインダーを付けてスナップ用に使おうと思っ
てるんですけど,ちょうど手にすっぽりと収まるんでいい感じで
す。ただストラップ金具がないんで,今んとこベッサR用のグリ
ップが付かないか思案中。

>  それは構いませんが、いつ取りかかるか判りませんよ(^^;)
>  それまでにはAmbi-Siletteも修理したいのですが、なかなか
>  踏み切れなくっています。

そうですね。Ambi-Siletteもお預けしてあるんですものね。す
んませんです。で,とりあえず軍幹部を空けてみたんですが,
シャッターをチャージする連動ギアが外れていただけで組み直し
たらきちんと動作するようになりました。よかったー。
あとはヘリコイドオイルが切れ気味なくらいなんで,とりあえず
試し撮りしてみます。

>  そーいえば、Ambi-Silette II型に50mmとプロクサが付いた
>  ものが3万円でした。よっぽど買ってからすぐに本体とレンズ
>  だけを2.5万円で委託に出そうかと思いました(笑)
>  かなり魅力的です。。

これは魅力的ですねー。単体ではなかなか出てこないんで,こうい
う買い方をしないと手に入らないかも知れませんもんね。

>  おおっ!家を買ったのかな?? お祝いしなきゃね。
>  どこで飲みましょうか(笑)

あはは。。。そうなんですよー。もっとも入居できるのは来年の9
月なんで,1年半も先なんですけどね。呑むなら支払いが始まる前
がいいな(笑)



421. Re^3: 4月の中旬には... うりゃを☆  2002/03/29 (金) 22:54
> では,4月の半ばには何かやりましょうね。できればkazさんにも
> お会いしたいなー。

じゃ、声をかけておきます。P30とP30Tの修理上がり(?)もお渡ししたいし。。

 パクセッテはとあるところでジャンクを見つけました。
 シャッター不良だけらしいので、修理してみたかったけど、
 極度の金欠で果たせませんでした。。50mmが付いていたよう
 なんだけど。。

 
> それから,"Agfa Super Silette"の方はレンズは綺麗なんです
> が,どうも長年動かしてなかったみたいで実はシャッターが降り
> ないんです(涙) できればうりゃを☆工房で面倒みていただける
> とうれしいんですが...。(いつもながら勝手ですいません。)

 それは構いませんが、いつ取りかかるか判りませんよ(^^;)
 それまでにはAmbi-Siletteも修理したいのですが、なかなか
 踏み切れなくっています。
 
 そーいえば、Ambi-Silette II型に50mmとプロクサが付いた
 ものが3万円でした。よっぽど買ってからすぐに本体とレンズ
 だけを2.5万円で委託に出そうかと思いました(笑)
 かなり魅力的です。。

> しまったんですよ。一生分ローンを背負っちゃったからな。
> もう何にも手が届かない(笑)

 おおっ!家を買ったのかな?? お祝いしなきゃね。
 どこで飲みましょうか(笑)



420. Re^2: 4月の中旬には... びび  2002/03/29 (金) 03:45
では,4月の半ばには何かやりましょうね。できればkazさんにも
お会いしたいなー。

>あれ?なんで私が欲しかったものを知ってるんですか?(笑)

あら!(笑) これは是非ともお見せしなきゃいけないですね。
パクセッテは機械的にあんまり強く無いみたいですが,今回入手
したボディは二重像が薄い以外は大体いい感じみたいです。
私の"Braun Paxette IIM"用のレンズは,"Steingeil Cassarit 2,8/45","Staeble Choro 3,5/38","Staeble Telon 5,6/85",
"Enna Ennagon 3,5/135"という構成で,これに可変型の外付け
ファインダーが付いています。ちなみに38mmはパンフォーカスで
はなく,ちゃんとヘリコイドが付いてます。で,今回のは距離計
非連動のモデルなんですが,実は連動タイプのも入手予定です。
こっちの方はまだ着いてないんですけどね。。。

それから,"Agfa Super Silette"の方はレンズは綺麗なんです
が,どうも長年動かしてなかったみたいで実はシャッターが降り
ないんです(涙) できればうりゃを☆工房で面倒みていただける
とうれしいんですが...。(いつもながら勝手ですいません。)

"Agfa Ambiflex"と"Agfa Selectronic 2"はまだ手元に届いて
ないんですが,"Ambi-"のレンズは"Color Solinar 2,8/50",
と"Color Telinear 4,0/135"が付いてるみたいです。これも
4月にはお見せできると思うのですが...

>いやいや、夏が過ぎればもっと欲しくなるのでは?(爆)

いえいえ,もう欲しくても気楽に買えない立場に追い込まれて
しまったんですよ。一生分ローンを背負っちゃったからな。
もう何にも手が届かない(笑)



419. PENTAX P30とP30Tを修理しました うりゃを☆  2002/03/29 (金) 01:01
kazさんから預かっていたP30とP30Tの修理をしました。

P30はメカのスタックだけでした。その影響からかプレビューボタンが
動作させられないのですが、M42レンズ専用なら使えそうです。

P30Tの方は、シャッター速度がダイヤルと内部表示で途中から1段ずれるという
不可解な現象でしたが、何と中身の回路がP30になっていることが判明しました(爆)
P30TはP30にAUTOポジションが付いた14段のスイッチが必要なのですが
なんとP30と同じ13段のスイッチが付けられていました。
これでは1段当たりの回転角がずれてきて、ちょうど中間当たりの
1/8,1/15あたりでズレが出るはずです。実際にP30の軍艦部を
載せたら、P30相当として正しく動作しているようです(^^;)

まさかこんな事とは思いもしませんでした。今回の発見も
丁度P30を分解して眺めていたから判ったのですが、単体で
見ていても判らなかったと思います。。

いやぁ、ジャンクにはいろんな素性のものがありますねぇ。。



418. Re: 4月の中旬には... うりゃを☆  2002/03/27 (水) 22:03
了解です。楽しみにしてます。

> ・Braun Paxette IIM (with 4lens,aux finder)

 あれ?なんで私が欲しかったものを知ってるんですか?(笑)
 レンズは35mm/F3.5,38mm/F3.5(パンフォーカス),50mm/F2.8,
 135mm/F2.8とかかな?

 このレンズってライカもスクリューマウントとほぼ同じネジピッチ
 なんですが、フランジバックが44.5mmなんですよね。
 さらにライカに取り付けると目盛りの位置が180度違ってくる
 らしいです。でもって、このレンズをライカに付けて目測で
 使うアダプタもあります。するってーと、シュタインハイルや
 カールツアイスのレンズがライカで楽しめます。

 個人的にはSLRに付けて使ってみたいな。安いミノルタカメラなどの
 Lマウントアダプタを使えばいけそうじゃありませんか?
 (若干ネジピッチが違うかな??)


> ・Agfa Super Silette (with Solagon!)

 ゾラゴン!!是非とも見たいです(作例も)
 開放とちょいと絞ったところでだいぶ違うらしいですね。

> ・Agfa Ambiflex (with 2lens)

 ワーオ!レンズは何が付いてきたのですか?

> ・Agfa Selectronic 2
 
 ううっ。是非とも使ってみたい!!
 あのシャッター感覚は受け継がれているのでしょうか??

> じ(笑) まあ,これだけあればここしばらくは安泰でしょう。

 いやいや、夏が過ぎればもっと欲しくなるのでは?(爆)



417. 4月の中旬には... びび  2002/03/27 (水) 03:39
多少余裕が出来る予定(希望的観測 笑)ですので,その頃には
何かやりたいですね。。。

最近,手に入れた(落札した)カメラですが大体以下のような感
じです...
・Braun Paxette IIM (with 4lens,aux finder)
・Agfa Super Silette (with Solagon!)
・Agfa Ambiflex (with 2lens)
・Agfa Selectronic 2
ね,結構楽しめそうでしょ。実際,この先お金の自由が利かな
くなるのは目に見えているので,今のうちに欲しいモノは手に
入れてしまおうって思いがあって,最後の大盤振る舞いって感
じ(笑) まあ,これだけあればここしばらくは安泰でしょう。



415. Re^2: いま、気になるカメラ うりゃを☆  2002/03/26 (火) 23:26
お久しぶりです!。

> かも知れませんけどね。私的にはYカメラで頑張ってポイント貯め
> てT3を買おうかと画策したりしてます。ま,夢物語だけど(笑)

 うーん、100万円分くらい買わないといけないんですね(^^;)
 私は\9800円にポイントがつくからおよそ\9000円なら買えるかどうか
 財布と相談してます。その前にR1sがホントにNGなのかを調べようと思ってますが。。


> ところで最近はまたぞろオークションにはまったりして,カメラの
> 台数が急増しています。色々と面白いのもあるんで,そのうちお見
> せしたいな〜。

 是非みたいです!!。年度末はお忙しそうですが、4,5月頃はお時間ありますか??
 モノクロセッションもやりたいですね!



414. Re: お疲れさまでした。(^o^) うりゃを☆  2002/03/26 (火) 23:22
おお、メッセージありがとうございます。そしてお気遣いありがとうございます。
日曜日は疲れて早く寝てしまいましたが、月曜から元気にしております。

 先日は乱入だったので公の場(?)では発言していませんでしたが、
 本当に楽しめました。
 
 このところ撮影しているモデルさんはきぬこさんだけなのですが、
 毎回新しい発見があって楽しいです。
 今回は髪型もバッチリ決まっていて、良かった!

 ほんとはもっと積極的に撮影したかったけど、SBCの趣旨から
 控えていましたので消極的に感じたかもしれません。
 ホントはちょっと不思議なイメージの写真も撮りたかったんだけど
 時間が無くて。。。

 久々にリバーサルを使ったので心配な点はあるのですが、明日には
 現像が上がってくるのを楽しみにしています。
 



413. お疲れさまでした。(^o^) きぬ  2002/03/26 (火) 18:15
きぬこで〜〜す。(^o^)
遅くなったけど、おとついはお疲れさまでした☆

幸運にも天気と花の見頃にも恵まれて、遊園の最後の
桜を堪能できましたね♪うりゃさんにも久しぶりに会えて
嬉しかったです〜♪(^o^)

昨日の夜から雨が降っていて、桜も散ってしまわないかと
心配です。(>_<)あんなに手入れされてきれいな庭園なのに
もう無くなってしまうなんて、残念ですね;。

1日歩き回って疲れたことと思います。
ゆっくり休んでまた元気な顔を見せてくださいね〜。(^o^)

ではでは、また!!☆



412. Re: いま、気になるカメラ びび  2002/03/26 (火) 05:18
リコー R10。なかなか良さそうなカメラですね。欲をいえばスタ
イルがなぁ。。。ま,この手のカメラに贅沢をいってはいけないの
かも知れませんけどね。私的にはYカメラで頑張ってポイント貯め
てT3を買おうかと画策したりしてます。ま,夢物語だけど(笑)

ところで最近はまたぞろオークションにはまったりして,カメラの
台数が急増しています。色々と面白いのもあるんで,そのうちお見
せしたいな〜。



411. いま、気になるカメラ うりゃを☆  2002/03/26 (火) 01:01
リコー R10。
あのR1sの後継機にあたるのかな?レンズ的にはR1sのメインレンズそのままのようです。
あまり使えないワイドパノラマ機構が廃止されて。代わりに0.25m〜0.35mのマクロモードが追加されました。
このマクロは専用の小絞り(円形)が内挿され、被写界深度を稼ぎます。
ゴコーのマクロマックスみたいな考えなのかな?
絞り込むのでフラッシュが必要ですが、いままでの0.35m以上に寄れるのは便利そうです。

電池もCR123Aに変わって、撮影可能回数も3倍になっています。
シャッターも最高速が1/500から1/750となって、自動露出連動域が高域側に1EV伸びて16EVになりました。
デザイン的にはR1sのような贅肉削ぎ落としタイプではなく、グリップまで斜めに処理した現代的(?)なものに変わっていますが、それ以外の主要機構はR1sと同じようです。

価格も量販店で\9800円と非常にリーズナブル。←これが一番のお気に入り。。
距離計に不安があるジャンク上がりのR1sを使うより、新しくR10を買った方がいいかなぁ。。

#でもこの\9800円が出せないの(;_;)



410. Re^2: リバーサルフィルムの現像料が半額! うりゃを☆  2002/03/23 (土) 22:37
> 新宿のヨドバシにもポスターが貼ってありましたよ♪

情報有り難うございます。それなら安心だ(^^;)



409. Re: 買いました。 うりゃを☆  2002/03/23 (土) 22:36
おお。是非とも使用感を教えて下さい。
#明日は持って行くのかな??

DC-DCコンバータさえまともならかなり使いやすいのではないかと思います。
むしろNikonのDC電源入力ジャックの設計のまずさが露呈すると思うなぁ。
(あんな位置にあんな角度で付けるなんて・・・)



408. Re: リバーサルフィルムの現像料が半額! ArimA  2002/03/23 (土) 21:41
> 35mmリバーサルフィルムのスリーブでの現像料が
> コニカのラボに出すと半額の\390.-(税抜き)となります。
> 期間は5月末まで。。

新宿のヨドバシにもポスターが貼ってありましたよ♪



407. 買いました。 ArimA  2002/03/23 (土) 00:53
IPPFで出展していたデジカメ用外部バッテリー「ネクサス」を買いました。ただ、現在欠品らしく、とりあえずデモ用をお借りする事になりました。僕は一眼デジカメでモニターを多用したいんですが、どこまで威力を発揮するのか・・・。



406. リバーサルフィルムの現像料が半額! うりゃを☆  2002/03/22 (金) 17:18
立川のビックカメラで入手した情報です。

35mmリバーサルフィルムのスリーブでの現像料が
コニカのラボに出すと半額の\390.-(税抜き)となります。
期間は5月末まで。。

コニカのラボってあんまりいい噂を聞かないんだけど、
金欠だからこの際出してみようかな。。

先日入手したフジのトレビ400 24EX*10本 \2.980.-を
使うと、1本あたり\720程ですね。1コマ30円かぁ。。



405. Re^2: どうも、こんばんは。 Heaven  2002/03/20 (水) 23:18

>  引伸機を据え付ける机が無くてとん挫しています。。
>  場所的にサイズが厳しいのと、立ち作業なので
>  高さ90cm以上の机が欲しいのですが、世の中に無いんですよね。

材木とかコンクリートブロックで、嵩上げしないと難しいかな...
90cm以上の高さは。
机と引き伸ばし機の間に、5cm位すきまがあると、印画紙置いて
おけて、便利だったりして。

>  なら私は3回は嫁に行けるなぁ>おばか

お子さんが結婚されるときに、是非持たせてあげて下さい(笑)



404. Re^2: 一眼レフ。。 ありさわ [URL]  2002/03/20 (水) 01:30
こんばんは。。

早速の情報、ありがとうございます。。
遊びに行ってみます。。。

リセットボタンみたいなのの存在は一応知っていたので、品物が到着した時点でシャッターが動かなくなっていた状態からは、脱せました。
結局、1/60−1/1000のシャッターは問題なく動いているので、一応、撮影はできてたりします。。
幸い、1/60でフラッシュがシンクロするので、暗い場所での撮影も
フラッシュの使用で乗り切ることができます。。

1/30以下になると、速度の精度はまちまちで、シャッターが動かなくなったりするので、内部的に、1/30以下と1/60以上で、
全く別の構造になっているのかも。。
#ちなみに、シャッターが動かなくなっても、Bに入れたり、高速側にシャッターを切り替えたりしてると、復活したりします。。

電子シャッターと言うこともあり、直る見込みは無いとはおもいますが、教えていただいたページを参考に、暇なときにいじってみようと思います〜。。

それでは、また。。



403. Re: 一眼レフ。。 うりゃを☆  2002/03/20 (水) 00:56
ありさわさん、お久しぶりです。

> 最近、1眼レフのジャンクがいくつかあつまってしまいました。

 おおっ。いいなぁ

> とりあえず動くモノばかりなのですが、OM−2は、1/30以下のシャッターがきちんと動きません。。(なので、AEも怖くてつかえません)
> ちょっとしたら、ダメ元で分解してみようかな、なんておもってたり。。

 OM-2の分解方法はこちら でもかなり大変みたいですね。。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/3695/om2n/om2.htm

あと、ウラワザで、シャッターロック時のリセットでは1/30で
シャッターが開くのでリセットレバーを入れたままシャッターを
切ることで緊急シャッターとして使えるそうです。


> でも、OMシリーズって、ほんと、コンパクトで質感も良くて、良いカメラですね〜。最近になって実感しました。。。
 私も使いましたが良いカメラでした。。
 ワインダー付が一番良かった。。
 直るといいですね。



402. Re: どうも、こんばんは。 うりゃを☆  2002/03/19 (火) 00:22
あ、どーーも。わざわざ来ていただいてすみません。。

> 自宅暗室化計画の方はどうですか???
 引伸機を据え付ける机が無くてとん挫しています。。
 場所的にサイズが厳しいのと、立ち作業なので
 高さ90cm以上の机が欲しいのですが、世の中に無いんですよね。

> 「嫁入り道具に「引き伸ばし機」」というのが、
> 写真教室ではトレンドとなっているらしい...です。(笑)
 
 なら私は3回は嫁に行けるなぁ>おばか




401. 一眼レフ。。 ありさわ [URL]  2002/03/19 (火) 00:03
こんばんは。。

フォトエキスポのレポなど、いろいろ勉強させていただいてます♪

最近、1眼レフのジャンクがいくつかあつまってしまいました。
とりあえず動くモノばかりなのですが、OM−2は、1/30以下のシャッターがきちんと動きません。。(なので、AEも怖くてつかえません)
ちょっとしたら、ダメ元で分解してみようかな、なんておもってたり。。
でも、OMシリーズって、ほんと、コンパクトで質感も良くて、良いカメラですね〜。最近になって実感しました。。。

コチラのサイト、相変わらず、ときどきおじゃまさせていただいてます。。
それでは、また。。



400. どうも、こんばんは。 Heaven  2002/03/18 (月) 00:21
うりゃを☆さん、色々とお気遣い頂きまして
どうもありがとうございます。m(_ _)m ペコ

自宅暗室化計画の方はどうですか???
自分は「根性無し」なので、フィルム現像までしか
踏み切れてませんが...(笑)
「嫁入り道具に「引き伸ばし機」」というのが、
写真教室ではトレンドとなっているらしい...です。(笑)



399. Re: 外国にいる知人からメールが来た うりゃを☆  2002/03/17 (日) 01:47
> そして日本で再開できることを楽しみにしています。。
       ~~~~再会 ですネ(^^;)

         



398. 外国にいる知人からメールが来た うりゃを☆  2002/03/17 (日) 01:10
遠いアフリカの僻地に行っている知人から1ヶ月ぶりにメールが届きました。
Internetの時代になって、遠い国からでも瞬時に連絡がつくというのは
大変ありがたいものだと痛感しています。
そして日本で再開できることを楽しみにしています。。



397. Re: minolta A-2 うりゃを☆  2002/03/10 (日) 21:21
ご連絡有り難うございます。
早速拝見いたしました。
どうもレンジファインダーのピント調整をミスしていたようです。
申し訳ございません。。



396. minolta A-2 kaz  2002/03/09 (土) 21:42
以前からお借りしているA-2を神戸に持っていきました。
IMGBBSにアップしてあります<作例



395. Re: IPPFへ行ってきました ArimA  2002/03/08 (金) 18:26
早速拝見しました。

東洋システムの充電器にバリバリ興味有りです。
他にも「グレーカード」のコーナーにも行って観よっと!

結局、今日は撮影が押しちゃって行かれなかったので、明日の午前中に行く予定です。



394. IPPFへ行ってきました うりゃを☆  2002/03/08 (金) 02:09
気になるものを纏めましたので、こちらをご覧下さい

http://homepage2.nifty.com/CEFIRO/misc/IPPF2002/index.html



393. Re^2: IPPF開催 うりゃを☆  2002/03/07 (木) 00:41
情報有り難うございまーーす。

 入場券は2枚あります。
 おもしろいのがあったら紹介しますね!!



392. Re: IPPF開催 ArimA  2002/03/06 (水) 23:57
ニコンがD100を出してますよ♪

僕は明後日に行くつもりです。

入場券が必要ならココ
http://www.jij.co.jp/event/ippf/



391. IPPF開催 うりゃを☆  2002/03/06 (水) 23:25
7日〜9日、東京・池袋サンシャインシティ文化会館にて
第31回国際プロ・フォト・フェアが開催されます。
”プロ”とは名の付くものの、一般者でもOKです。
なんせ、もらう名札に「ハイアマチュア」などという記載がある
イベントはこれしか無いのではと思います(笑)

カメラショー(フォトフェアでしたっけ?)は月末ですから、
PMAなどで公開された製品を見られる可能性がある一番早い
イベントなので、とっても注目しています。

明日は会社を休んで行きまーす(^^;)



390. Re^2: がーん! うりゃを☆  2002/03/05 (火) 22:39
harikyu桑原さん、こんばんは。

 ビュッカーさんの掲示板の件は残念ですが、開設者が”都合により閉鎖”
としか書いていませんので、誰に責任があるとかないとかといった話は
やめておきましょうよ。。。
 
 それよりも、Renge Finder掲示板のような楽しい場所を見つけたら、
是非とも教えて下さいね。私も参加したいと思っていますから。。




388. こんな記事が うりゃを☆  2002/03/04 (月) 23:12
PMAの片隅(?)でひっそりと発表されていたようです。

http://www.kodak.co.jp/JP/ja/corp/news/02015kpd.shtml
米コダック社、プロ向け定番白黒フィルムの性能改善を目指し
最先端の生産設備で製造を開始

埃の影響を最小限にとどめ「目で見たままの写真」を実現する
21世紀版「T-Max」、「Plus-X」、「Tri -X」

・・・・現像時間も変わると言うことは、特性も変わっちゃうのね。。
  これは少しワッチしておかないといけないなぁ。。



387. Re: がーん! harikyu桑原 [URL]  2002/03/04 (月) 00:18
> ビュッカーさんの”★Range Finder 掲示板”が、突然閉鎖されてしまった・・・・。
> 都合によりとしか書いてなかったけど、あまりにも突然すぎて呆然としています。。。。。。

うりゃを☆さん、こんばんは。 「Range Finder」同窓生のharikyu桑原です。 
あまりにも突然の出来事で、うりゃを☆さんも本当にビックリされている事と思います。 私もいまだに何がなんだか・・・ボー然としております。
今回の件、私にも責任の一端はあるんです。 実は私の「嫌いなカメラベスト3を選びませんか・・・」という提案に対して、○泉なる人物(・・・少し以前からビュッカーさんが存在を気にかけていた人らしいんですが)が異議を唱えたんですね。 にもかかわらずレスが増え続けていきまして、10件目くらいのある人の意見に対して、この○泉なる人がかなり口汚くののしったんです。 おなじみ、「旧ひでーさん」が仲裁に入ってくれたりもしたんですが、完璧主義のビュッカーさんの事、ちょっとした汚点も我慢が出来なかったんでしょうか、そのまま掲示板閉鎖になってしまった。・・・という次第なんですよ。 現在、この○泉なる人物に対しては本当に腹が立っています。
と、ここまで書いてきて、この内容、メールにすれば良かったかなーとも思います。 この人物がここまで入り込んでこないとも限りませんものね。 うりゃを☆さんにまで迷惑がかかっちゃあいけません。 内容確認されたら削除されてしまっても構いませんよ。 ビュッカーさんの説明、あとでメールで送りますね。





386. SWCモデルを見てきました うりゃを☆  2002/03/02 (土) 22:00

>  SWCなので大きくなるだろうとは予想していました。
>  これでホントにワイドだといいんですが・・・
>  写真で見る限り標準かなぁ。。

 ずいぶん大柄になったわりには、フィルム方向が縦位置というのが謎。
 ワイドなら横方向がいいんだけど、巻き上げ系の問題か?
 レンズも従来と同じ15mmで、とっても奥目(;_;)
 できればワイドレンズにしてほしかった。。。。

 ということで、一気に興味が消え失せました(^^;)



385. がーん! うりゃを☆  2002/03/02 (土) 21:56
ビュッカーさんの”★Range Finder 掲示板”が、突然閉鎖されてしまった・・・・。
都合によりとしか書いてなかったけど、あまりにも突然すぎて呆然としています。。。。。。



384. とっても気になるソフトウエア。 うりゃを☆  2002/03/02 (土) 01:38
http://www.aisoft.co.jp/japanese/products/photo/news/photo.asp

エー・アイ・ソフト
銀塩カメラ的な感覚で画像の修正や印刷が可能な画像編集ソフト「デジカメde!!フォト工房」発表
-銀塩カメラユーザーに親しみのある言葉で操作できる、新感覚の画像編集ソフト。
-「露出補正」「CCフィルター」「号数」などによる補正が可能。
-色調補正も「撮影時間帯変更」「季節変更」「時間帯変更」メニューにより容易に。
-「トーンカーブ」「レベル補正」「カラーバランス」「色相・彩度・明度」機能も装備。
-Windows XP/2000/Me/98用。
-9,800円。4月5日発売。

 うーむ。正に待ちわびていた機能です。。
 使ってみたいっ!!



383. それは期待できそう・・ うりゃを☆  2002/02/28 (木) 21:38
> カメラショーといえば、今の所内示ですが今回もスタッフの予定です。
 毎年のことですが、ご苦労様です。
 今年は販促品を配ったりしないんですか??
#まだ決まってないかな

> 今回の富士ブースは新型コンパクト・新型CCD等盛りだくさんです。

 S2proと601に期待してます。



> > ■SHARANハッセルブラッドSWCモデル
>
> キムラヤで観てきました。SHARANにしては大きいなぁ〜なんて思いましたが、ハッセルの風格はバッチリでした。
 
 SWCなので大きくなるだろうとは予想していました。
 これでホントにワイドだといいんですが・・・
 写真で見る限り標準かなぁ。。





382. Re: カメラショーで見たいもの(その1) ArimA  2002/02/28 (木) 10:30
カメラショーといえば、今の所内示ですが今回もスタッフの予定です。
期間中1-2日間居る予定です。

今回の富士ブースは新型コンパクト・新型CCD等盛りだくさんです。

> ■SHARANハッセルブラッドSWCモデル

キムラヤで観てきました。SHARANにしては大きいなぁ〜なんて思いましたが、ハッセルの風格はバッチリでした。



380. カメラショーで見たいもの(その1) うりゃを☆  2002/02/28 (木) 01:06
■SHARANハッセルブラッドSWCモデル
希望小売価格\39,800(税別) 2002年2月22日発売
http://camera.megahouse.co.jp/new.htm

スウェーデンの名機、ハッセルブラッドSWCモデル。
あのクランクで巻き上げるのかな?
レンズも広角が付いているのだろうか?(標準だろうけど)

ローライフレックスについで欲しい思ってます(^^;)




379. Re^2: ADSLが繋がらない・・・ うりゃを☆  2002/02/28 (木) 01:01
> あらら・・・。
> 回線があるのにダイヤルアップはツライっすね。。。

 はい。。
 でも、テレホがあるので何とかしのいでいます。

 実は今はADSLがつながっています。
 これからはADSLモデム電源は切らないようにするつもりです。



378. Re: ADSLが繋がらない・・・ ArimA  2002/02/27 (水) 00:19
> たった1週間しか使えませんでした。。
> これで1ヶ月分料金を取るなら詐欺みたいだ。。

あらら・・・。
回線があるのにダイヤルアップはツライっすね。。。



377. ADSLが繋がらない・・・ うりゃを☆  2002/02/25 (月) 23:19
先週の木曜日から接続不能です。。
たった1週間しか使えませんでした。。
これで1ヶ月分料金を取るなら詐欺みたいだ。。



376. Nikonから新製品が続々・・・ うりゃを☆  2002/02/22 (金) 00:49
まずは新型デジカメD100とCoolPix2500。
D100なんてモロにフジのS2proに対抗しているやン!
こっちは”新型ボディ”なんて、F80ベースそのものじゃぁないのっ?
なんだかフジがかわいそう。。(CCDが違うのかな?)

CP2500は・・・・。デザイナーは何を考えているのかなぁ。考え過ぎじゃない??

ストロボもSB−80が出ました。。SB−28DXとの差がわかりません。
14mmまで対応するかどうかだけかな?(FP発光対応しないのかな?)

レンズも単焦点が出ると喜んだら・・・・50mm/F1.8でした。(^^;)
#コシナのマクロアポランタークラスのものをださんかぃ!
#マクロスィーターとかでもいいけど

Dタイプになって価格が3.2万円で50%up!!暴利じゃ。!!!
と思って今サイトを見直したら2.3万円の千円upになってるぅ。。
だよねぇ、いくらなんでも50%アップはないよね。

他は全部Gタイプレンズ!!ああぁぁ、どうしてキャノン化するんだろう。。。。

ラストはNikon Us。
U=F65ならUs=F45(?)
5→3点測距&測距素子も変わってるのね。
ファインダー視野率89%にファインダー倍率0.6倍かぁ。。使いたくねーな。



375. 買っちゃおうかな・・・ うりゃを☆  2002/02/21 (木) 00:17
うっかり見つけてしまいました・・・・
レンジファインダーカメラのレンズとボディの無限遠位置調整用のコリメーターです。

今まで、遠景を使って調整していたのですが、良く晴れた昼間でないと調整できないので困っていました。
また、レンズの無限遠出しもカメラとレンズを使っていたのですが、いちいちセッティングするのが面倒で・・・

まー、こんな物を買ってに写真はうまくならないのですけどね。
特殊工具が好きな私としては見逃せないアイテムです(笑)

いまはSLRの修理に使いたくて、デプスマイクロメーターも欲しいんです。
これがあればボディ改造をしたくなるんだろうなぁ(爆)
#辰巳さんに刺激を受けているし。。

いずれにせよお金が無いので悩みは尽きません(^^;)
#考えている事が楽しいんです。




374. Re: お察しの通り... うりゃを☆  2002/02/21 (木) 00:08
何度もお手数をおかけしますが、よろしく御願いいたします。。



373. お察しの通り... びび [URL]  2002/02/20 (水) 23:46
LED表示が変わらないのは前期型の方です。もともと動かな
かったヤツですからね。。。機会があったら見てみて下さい。



372. Re: ありがとう うりゃを☆  2002/02/18 (月) 23:39
> の1535で露出LEDの表示が違っていること。。。って,
> いうか1台はかなり暗くてもLEDは緑のままです。で,シ
> ャッターが降りたときだけ赤になるみたい。。。ま,シャッ
> ター速度そのものは変化するのでプログラム自体は働いてる
> みたいですけどね。。。

気が付かなくてすみません。シャッターはちゃんと働くのであまり気にしていませんでした。。
 ひょっとして今まで不動だった(前期型)の方が変化しない方かな?
 だとすると、半固定ボリウムが錆びていてLEDが切り替わらないのかな??
 こんど時間があれば手持ちのボディで確認してみますね。



371. ありがとう びび [URL]  2002/02/18 (月) 00:50
今日は横浜まで来ていただきありがとうございました。15
35の方はとりあえず1本撮ってみたので,現像があがって
きたら結果をフィードバックしますね。気づいたのは,2台
の1535で露出LEDの表示が違っていること。。。って,
いうか1台はかなり暗くてもLEDは緑のままです。で,シ
ャッターが降りたときだけ赤になるみたい。。。ま,シャッ
ター速度そのものは変化するのでプログラム自体は働いてる
みたいですけどね。。。

ときにベッサR2ですかー。私もかなり興味をそそられます
ねー。まぁ,資金がないから買うことはないだろうけど(笑)



370. コシナから新製品発表! うりゃを☆  2002/02/16 (土) 10:22
コシナから新型レンジファインダーカメラが出るようです。>BESSA−R2

 詳細は20日に同社Webサイトに上がるようですが。。
 http://www.asahi-net.or.jp/~sg7s-srmc/sccop1.html
 BESSA−Tのレンジファインダーモデルだと思います。
 また詳細はわかりませんが、マウント交換サービスもある
 というので、これはBESSA−RのマウントをMマウントに
 交換するのかな?(\4000.-)
 
 うーーん、この手のカメラが欲しくなって来ちゃった(^^;)



368. でも。。 うりゃを☆  2002/02/14 (木) 21:52
常時接続だからSymantecのInternet Securityをインストールしようとしたら、
一番最初の Anti Virusのインストールがディフォルトのディレクトリにできないという問題が!!

前回、System Worksのインストール時もレジストリをいじらないとダメだったので
Symetecのサイトに行って探したけど回答が見付からない。。。
うーーーん、Symentecは信用できないなぁ。。。



367. やっとADSLが開通しました。。 うりゃを☆  2002/02/14 (木) 21:49
先月25日に接続予定だったのですが、全く接続できず、
Niftyには約3週間前、T-comには10日前に連絡したけど明快な返事が来なかったのですが、
今日会社から帰ってきたらADSLモデムが正常に働いていました。

早速つないでみましたが、早くていいですねぇ。
なにより常時接続可能なのがいいです。。



365. 夜更かししてます(^^;) うりゃを☆  2002/02/10 (日) 04:13
ふぁ〜眠い。。
1535の修理記事を書いていたらこんな時間になっちゃいました。
でも、まだまだ書き足さないとだめなんだよなぁ。。

いつになったらアップできるんだろう。。



364. 遅れてきた オリンパス L−5 うりゃを☆  2002/02/08 (金) 02:03
オリンパスがL−5を発表しました。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Camera/Lsrs/L5/index.html

L-10が出た当時に私が欲しかったマニュアルモード付ですが、遅かったなぁ。。。
もっと早ければ良かったんだけどねぇ。。
MFSLR撤退してどうするのかと思ったけど、Lシリーズに力を入れるのかな?

でも、もうこのLシリーズは新ボディを起こさないと食いついてくれないと思う。。
デジタル/銀塩両用とかで出てこないかなっ!



363. まずはここにだけ書いておこう うりゃを☆  2002/02/02 (土) 23:13
先日、オークションで「AGFA FILM」のロゴが入ったカメラバッグを入手しました。。
これで Club Agfaネタが増えた(^^)



362. Re: 暗室 うりゃを☆  2002/01/31 (木) 21:14
> 今日行ってきました。30枚ほどスピード焼きしてきました。

うひゃぁ!30枚ですか!!!
 わたしだと2時間で3枚焼くのがせいいっぱいなんですが・・・


> んで6枚アップです。
 拝見いたしました。うーむ。刺激されました。
 私もこんなふうな写真が撮りたいなぁ。。




361. 暗室 kaz  2002/01/30 (水) 22:34
今日行ってきました。30枚ほどスピード焼きしてきました。
んで6枚アップです。



360. ADSLが繋がらない・・・ うりゃを☆  2002/01/28 (月) 23:33
25日に接続可能になるはずのADSLですが、接続できていません。。

距離的には問題ないはずなんだけど、回線が古いのかなぁ・・・・

調査を依頼していますが、その結果NGだったらスピードネットを考えてみようかなぁ。。



359. 帰ってきました うりゃを☆  2002/01/26 (土) 22:15
夜であれば実家までは40分は切れなかったけど45分では到着可能という距離なんですねぇ。。。
昼間だと1時間以上かかるんです。何とかならないかなぁあ。>渋滞



358. ちょっと留守します うりゃを☆  2002/01/25 (金) 20:35
今晩から実家に帰って明日は、横浜の小学校のお餅つきに参加しますので、ちょっと留守します。

#うーん、むちゃくちゃな文章だ。。。



357. Re: 独白 うりゃを☆  2002/01/23 (水) 23:16
私もそういう時期がありました。
その時は多少やりたくない行事でもなんでも自分にやらせて、忙しくさせると本当にやりたかったことが見えてきました。

あと、医者に行って軽い向精神剤などを処方してもらうと良いかも。
知らない間にウツが入ってることもありますよん。



356. 独白 kaz  2002/01/23 (水) 22:17
最近なにをやってもつまらない。
すごいスランプなのかな。
それともなんか嫌になってきたのかな。

本来がすごい飽き性な私が、ひとつのことを
何年もしているなんて奇跡的なんだけど。



355. いよいよADSL導入 うりゃを☆  2002/01/19 (土) 23:24
ようやくADSLの開通見込みがたちました。
これを機にカメラいじりのページを更新したいけど、もうホームページ容量が足りないんですよね〜。
月300円くらい払うのは構わないので、広告のないホームページ用ディスク提供サービスはないかしら??



354. Re: お世話になってます うりゃを☆  2002/01/19 (土) 07:22
おお。びびまるさん、いらっしゃいませ〜。

ホントなら専門業者に頼みたいけど素人に依頼するしかない
と言うのも悲しいものがありますね。。
私としては中を分解して動かなかったものを動くようにする
というのは楽しいことですが、それで食べて行くとなると
いろいろ難しいのでしょうね。

> かも知れない。この前もレンズを1個オシャカにしました(笑)

 レンズはとても難しいです。設計や調整の基準がわからないと
 名レンズも屑になっちゃいますから。。
 カメラ修理の講習会はありますが、レンズ修理の講習会は
 ないのかなぁ。。。




353. お世話になってます びびまる@クラッシャー  2002/01/18 (金) 14:49
うりゃを☆工房には,色々とお世話になっていて申し訳なく
思っています。1035,1535は専門の修理業者でもほとんど面
倒をみてくれない困ったちゃんなんですが,さすがうりゃを
☆さんですね。

私もジャンクカメラを手に入れるととりあえずはバラしては
みるのですが,私の場合には結果的に破壊活動に等しい行為
かも知れない。この前もレンズを1個オシャカにしました(笑)



352. AGFA 1035と1535の修理をしています うりゃを☆  2002/01/18 (金) 01:21
ずうっと放りっぱなしだったびびまるさんから依頼のカメラの
修理にチャレンジしてます。

シャッター(チャージ)不良やシンクロの修理は完了したのですが、
ピントをどのように調整(設定)するかで悩んでします。

あとは実写するしかないかな?

1035,1535は思ったより修理しやすかったです。
これで少しは自信がつきました。
でも、巻き上げ系の修理はまだまた手に負えないですけど。。



なんとピント調整に使っていたF5のシャッターに不具合があり、修理で3万円程掛かりそうです。。



351. Re^3: おめでとうございます うりゃを☆  2002/01/18 (金) 01:13
> わぉ。超朗報!
> でも引き伸ばし機をお借りするにはちょっと家が遠い&狭いので
> 自宅プリントは難しいかも(^^;

 ダークレス引き伸ばし現像器という、超簡易型の装置があります。
 これは引伸機と現像バットが一体になったものです。
 特別な印画紙を使うことで、雨戸がない室内でもプリント可能なんです。
 プリントサイズは2種類しかできませんが、収納すると小さめのミカン箱1つ
 になりますから、狭い部屋でも使えますよ。

 特殊というのは、比較的明るい環境でも使えるタイプの印画紙なのです。
 大きなカメラ店では扱ってるので入手には問題ありません。
 仕上がり画質は普通のモノクロとはちょっと違った感じに仕上がりますが、もし普通の印画紙を使いたければ使うこともできます。
 但し、部屋は雨戸などで暗くする必要がありますけど。。

 うまく時間が合えばどこかで説明して機材をお渡しすることもできますよ。


> 話は変わるんですが、今回のモノクロセッションに
> 前回のフィルムを持っていってもOKですか?
> と言うのも、前回令子さんに差し上げたプリントが
> 埃満載であまりきれいなものではなかったので・・・
> 焼き直して、ちゃんとしたのをプレゼントしたいんです〜。

 すみません。19日の件は別途メールします。。。




350. Re: 土曜日はお疲れさまでした!(^o^) うりゃを☆  2002/01/18 (金) 01:04
このところ、徹夜でカメラ修理三昧なので返事が遅れてすみません。。

> きぬきぬ@キャンディでし〜(笑)。
 ごく一部の人しかネタがわからないだろうなぁ(笑)

> お疲れさまでした。(^^)久々にお会いできて良かったです!
 ホントにー。
 私も久々の”撮影会”(?なのかな?)でした。。


> うりゃさんがいっぱい機材を持ってきてくれたお陰で
> 色々勉強になったですぅ。ありがとう!!
> また是非顔を出しに来て下さいネ。(^o^)

 ありがとうございます。出来る限り参加したいと思いますが、
 なかなか時間がとれなくてすみません。

> あと、家がご近所になったと判明したので、
> 今度モノクロを現像に出す時はお願いします(笑)。
 
 はっはっは。モノクロは自分でやらね楽しみは1/4しかありませんよ。
 今度レクチャーしますから、是非とも自分で体験してみて下さい。

> あの辺のおいしい店情報などあったら交換しましょうね〜。♪
> まずはおすすめは、遊園の駅前の世田道のNTTの
> 向い側にあるラーメン屋「田舎屋」のラーメンは美味しいです。

 おお。それは良いことを聞きました。今度行ってみよう。。

#まずくて行かないほうがいい店なら知ってるんですが(爆)



349. Re^2: おめでとうございます りるる [URL]  2002/01/17 (木) 20:06
>でもね、暗室なんて無くたってモノクロプリントはできるんです。
わぉ。超朗報!
でも引き伸ばし機をお借りするにはちょっと家が遠い&狭いので
自宅プリントは難しいかも(^^;

話は変わるんですが、今回のモノクロセッションに
前回のフィルムを持っていってもOKですか?
と言うのも、前回令子さんに差し上げたプリントが
埃満載であまりきれいなものではなかったので・・・
焼き直して、ちゃんとしたのをプレゼントしたいんです〜。



348. 土曜日はお疲れさまでした!(^o^) kinu  2002/01/15 (火) 23:47
きぬきぬ@キャンディでし〜(笑)。
遅くなったけど、うりゃを☆さん、土曜日は
お疲れさまでした。(^^)久々にお会いできて良かったです!

うりゃさんがいっぱい機材を持ってきてくれたお陰で
色々勉強になったですぅ。ありがとう!!
また是非顔を出しに来て下さいネ。(^o^)
あと、家がご近所になったと判明したので、
今度モノクロを現像に出す時はお願いします(笑)。

という冗談はさておき、(^_^;)
あの辺のおいしい店情報などあったら交換しましょうね〜。♪
まずはおすすめは、遊園の駅前の世田道のNTTの
向い側にあるラーメン屋「田舎屋」のラーメンは美味しいです。

ではでは、また!!(^o^)//



347. ジャンクカメラの再生2 うりゃを☆  2002/01/15 (火) 23:31
昨年鏡筒を交換後にピンボケで放りっぱなしだったリコーのR1sのピント調整を行いました。
一応これで無限遠のピントはそれなりに出ているはず。。
近距離がNGなら諦めるしかありませんが、なんとか使えるようになるといいなっ!



346. ジャンクカメラの再生 うりゃを☆  2002/01/14 (月) 00:00
先日コニカ ビッグミニ(BM-201)ジャンク品3台から1台の再生に成功しました。
もともと裏蓋側のフレキが切れていたものと、正常なものを入手していたのですが、この2台ではどうしても本体側が動かずにいました。
オークションでフレキが切れただけで今まで動いていたというジャンクを入手して、まともなフレキ(&裏蓋)と交換したところ、見事に復活しました。
先週はそのカメラのテスト撮影をしてきました。
仕上がりが楽しみです(^^;)



345. Re: おめでとうございます うりゃを☆  2002/01/09 (水) 00:18
こちらこそご無沙汰しておりますぅ。

> &お引越し、おめでとうございます(^^)
 引っ越しはしたくなかったんですが、会社が逃げちゃったので・・・・(^^;)


> kazさんトコで書いてらしたけど、新居に暗室あるって本当ですか?
> 気になって夜も眠れませぬ(笑)

 まだ正式な暗室ではありませんが、モノクロプリントできるようにしたいと考えています。
 なもんで大きな引伸機を買っちゃって顰蹙もかいました(笑)
 あとは引伸機を乗せる机と暗幕などを買えばいいんですが。。。
#女房に待ったをかけられちゃってます(;_;)

 でもね、暗室なんて無くたってモノクロプリントはできるんです。
 前の家では自分の部屋でプリントしていました。もちろん水道はありません。
 雨戸を閉めたり暗幕を使って暗くすればok。水道が必要なのは最後の水洗だから、このときだけ風呂場にゆきます。
 ダークルームみたいに効率が良くはないので単位時間当たりのプリント枚数は減っちゃいますが、時間制限がないだけじっくりプリントできますよ。

 りるるさんやkazさんが自宅でプリントしたいというなら、小さめの引伸機を貸すこともお譲りすることもできますよん(^-^)/~~~



344. おめでとうございます りるる  2002/01/08 (火) 21:03
ご挨拶が遅れましたが、あけましておめでとうございます。
&お引越し、おめでとうございます(^^)
kazさんトコで書いてらしたけど、新居に暗室あるって本当ですか?
気になって夜も眠れませぬ(笑)



343. Re: さて うりゃを☆  2002/01/07 (月) 00:08
おお、早速開局連絡が。。
お待ちかねのみなさんがたくさんいらっしゃることでしょう。。
みんなで尋ねてみよう!




342. さて kaz [URL]  2002/01/06 (日) 22:29
そろそろ隠居プレーにも飽きてきたし
不具合もなさそうなんで
正式に移転表明しておきます。



341. Re^7: のろしを上げねば・・・ ArimA [URL]  2002/01/05 (土) 18:53
>  購入はSB-28xですか?

ですね♪GN的にも使いやすいので・・・。

>  SB-50DXだとすごく小型で20mmから使えるのですが、外部電源は
> 使えないし、電池もリチウムなので仕事に使うにはちょっと怖い
> 感じがします。。

そうですね。リチウムはかなり問題です。ニカド派としては(笑)

>  趣味のポートレート撮影とかにしか使わないならSB-50DXはすごく> 欲しいのですが、まだ高いんだよねぇ・・

発売されたばかりですからねぇ〜


 
  次へ  ← No.670 - No.341 / 313 件表示 →  前へ