旧掲示板”くうねるあそぶ” 過去ログ(その2)

ここは、うりゃを☆が管理する掲示板であり、写真・カメラ・オーディオなどの情報交換と日常雑記の場所です。
趣旨にそぐわない書き込みは禁止します。
全てこちらで確認した後に公開するのでアダルト関連の書き込みは削除して公開しません。
※なのに相変わらず機械的に書き込むんだよね。:-)

ここも、サイトも更新してませんけど、たまには書き込んでいただけるとうれしいです。(2007.1)

<おやくそく>
1記事は全角1000文字までです。タグは<I><B><FONT>が使えます。閉じ忘れに注意!
文字で図形を表す場合には、<FONT FACE="MS ゴシック">のように固定ピッチフォントを設定してください。
(最後に </FONT>で閉じるのもお願いします。)


  次へ  ← No.1000 - No.671 / 310 件表示 →  前へ
 



1000. Re^3: KaratlVの蛇腹【補足】 やじさん  2004/03/05 (金) 17:38
ご親切感謝します。
私超初心者ナもんでヘリコイドの外し方が解らないんですが。
まずは旧いグリスをアルコールで拭き取って、少し柔らかめの
グリスを使おうかと思っています。
今一度ヘリコイドの外し方、コツを教えてください。



999. IPPFに行ってきましたが・・・ うりゃを☆  2004/03/05 (金) 00:16
今年は特に面白いものはありませんでした。いじょ。
販売物も少ないし、来年は行く意味がないかも。。
ポラロイドのブースで見かけたサイアノタイプが面白かったくらいかな。

フォトフェスタにも行くけど、去年がアレだったからあんまり期待はしていません



998. Re^2: KaratlVの蛇腹【補足】 うりゃを☆  2004/03/01 (月) 00:20
誤字や説明抜けが多くてすみません。

> フィルムの平面性に悪影響を及ぼす

 意味:蛇腹が広がるには空気が入り込む必要があります。これは通常裏蓋の隙間から空気が入ってくるので、この時にフィルムが浮いてしまいます。
ブローニーやポラロイドは面積が大きいのでこの影響が大きいらしいのです。

> このまま力を加える連動系を壊してしまいます。

 訂正:このまま力を加えると、距離計の連動機構を壊してしまいます。

> ヘリコイドの抜き位置を忘れずに会わせる事と、

 訂正:ヘリコイドの抜き位置を忘れず記録しておき、戻す時に正しい噛み合い位置(外した位置)に合わせる事と、




997. Re: KaratlVの蛇腹 うりゃを☆  2004/02/29 (日) 21:38
やじさん、初めまして。ご来場ありがとうございます。

Karat IVですが、すでにオーナーの元に戻っておりまして現物を確認できません。
このため記憶による回答となります事をご承知置きください。

> KaratlVの蛇腹がシャキンと飛出してきません。

私の扱ったKarat IVは、ロックを外すと蛇腹が出っ張りますが、最終的には指で引き出したような気もします。(うろ覚えです)
ただ、ブローニー版やポラロイドなどではロックを外した途端に勢い良く伸びる様だとフィルムの平面性に悪影響を及ぼすので、手でゆっくりと引き出しなさいと言われた事があります。


> バネが緩く、クリックまで届かないのです。蛇腹の奥に錆が見えます。
> これを修復したいのですが、ここにリーチする(蛇腹を取り出す?)方法
> がわかりません。どなたかご存知の方お教えください。

 残念ながら蛇腹までは外した頃が無いです。ですが、蛇腹とカメラとは接着剤で止められているのではないかと思います。4x5のように蛇腹だけユニットになっていれば別ですが、小型カメラだと蛇腹が外れるとは考えにくいです。


> それにヘリコイドが近接側に固いので、グリスを入れたいのですが、
> その方法が適切でないようで効きません。
> 元のグリスが固まっているのかとも思われ、グリスを効かす方法と、
> これをとる方法も教えて頂けたらと想います。

「効かない」というのはぞのような処置をしたのでしょうか?
距離計の調整がいじられていたりすると、レンズを近接や無限遠に動かした時に、急に動きが悪くなる事はよくあります。これは距離計の動きの限界を超えてストッパーなどに当たって動かなくなっているのです。このまま力を加える連動系を壊してしまいます。
1度軍艦部を外して、距離計周辺の動きに異常がないかも確認して見てください。距離計ブロックを外したら近接までまわるようになったら距離計の干渉でしょう。
逆に距離計ブロックを外しても変わらなければヘリコイドでしょうけど、こちらは分解した事がないのでわかりません。
少なくとも抜いて古いグリスをすべてふき取ってから新しいヘリコイドグリスか、ヘリコイドオイルをくれてやる必要がありますが、ヘリコイドの抜き位置を忘れずに会わせる事と、無限遠調整方法をよく検討しておく必要があると思います。

あまりお役に立てずにすみません。。



996. KaratlVの蛇腹 やじさん  2004/02/29 (日) 08:35
KaratlVの蛇腹がシャキンと飛出してきません。
バネが緩く、クリックまで届かないのです。蛇腹の奥に錆が見えます。
これを修復したいのですが、ここにリーチする(蛇腹を取り出す?)方法
がわかりません。どなたかご存知の方お教えください。

それにヘリコイドが近接側に固いので、グリスを入れたいのですが、
その方法が適切でないようで効きません。
元のグリスが固まっているのかとも思われ、グリスを効かす方法と、
これをとる方法も教えて頂けたらと想います。



995. あしたは”にゃんこの日” うりゃを☆  2004/02/21 (土) 17:55
なので、今日(21日)と明日はSAN-Xのキャラクタ商品である”にゃんこバーガー”シリーズの発売日なのです。
おかげで、今日は子供をつれて上野までいってきました。

子供はショップで1時間半もかけてキャラクタ商品を買い物したので、その後はこちらの要望で秋葉原の部品屋めぐりをして帰ってきました。
今回購入のパーツで、以下のものを製作(研究?)する予定。
・カメラのバッテリーケースを単三→2CR5に変更して重量軽減
・ジャンクカメラ用露出(AE)チェッカー
さてさて、材料は揃ったけど、何時から作り始めるのかなぁ(爆)


#ほかにやらなければいけない事が沢山ある時って、なぜか他の事に手を出しちゃうんです。
#自分で自分の首を締める事になっているけど、やめられないんだなぁ。。




994. Re^2: 『十二国記』とは かり [URL]  2004/02/15 (日) 07:39
>  ううむ。アニメから入った人はいないかな?アニメ→脚本→文庫で3倍楽しんでますが(^^;)
>
単に私がそうアニメを見てないだけでしょう。
見たってのは『聖闘士星矢』、『タイムぽかんシリーズ』と『うる星やつら』くらいですから (^^;、


>  私も新作を待ってます。子供たちはアニメの続きを待ってますけど、おそらく新作は出ないだろうなぁ。。
>  予定通り39話*2だったらよかったのに。。。

アニメの新作は期待薄かな...そう評判にならなかったから (^^;

まぁあの手のもの、先に原作を読んでると自分なりのイメージを持っちゃうから、映像化されたのを見ると違和感持っちゃうってのもあるしね...難しいですね。



993. Re: 『十二国記』とは うりゃを☆  2004/02/15 (日) 00:56
> アニメは数回分見たけど、やっぱ本の方が良かったですね、私には。

 ううむ。アニメから入った人はいないかな?アニメ→脚本→文庫で3倍楽しんでますが(^^;)

 ここまで引き込まれたのはハリーポッター以上でした。
 私も新作を待ってます。子供たちはアニメの続きを待ってますけど、おそらく新作は出ないだろうなぁ。。
 予定通り39話*2だったらよかったのに。。。




992. 『十二国記』とは かり [URL]  2004/02/14 (土) 04:29
Epson-Cosina のレンジファインダーデジカメならここで話題になってるかな〜って来てみたら、『十二国記シリーズ』の話が出ているとは(笑)


アニメは数回分見たけど、やっぱ本の方が良かったですね、私には。完全にはまってしまいました、シリーズ全巻 + 番外編の『魔性の子』まで全巻読破したのが去年の夏。これだけ乗ったのは Lord of the Ring 以来だからもう20年か(笑)。文章もしっかりしているし、たいした作家です。続きが出たら間違いなく購入ですね。



991. モノクロ kaz [URL]  2004/02/12 (木) 23:25
久々にモノクロを撮りました。でアップしたのですが
今回のシャドーの諧調はどうでしょうか?
アドバイス願います。



990. 最近読んでいる本 うりゃを☆  2004/02/11 (水) 22:14
いまさらながらですが、小野不由美の「十二国記」シリーズにはまってます。

元はといえば深夜にやっていたNHKアニメの総集編を偶然見たことが発端なのです。
さらに(途中からですが)再放送を見て子供とともに虜になってしまいました。
そこでDVDを購入して話の流れがわかると、アニメの台本集を読みたくなり、そして原作と読み進め(戻り?)て行くうちに完全に浸ってしまいました。
子供たちにもアニメを見せて、台本集を読ませています。おかげで何かというと十二国記の話になり麒麟だ妖魔だと騒いでいます。

女房はというと「白い巨塔」にはまりこんでいます。今までハリーポッターなどの話題の本を買ってきても100ページも読むことが無く、読了したことがないのに、ほぼ読み切ったようです。

やはり周囲が読書に興じていると、何か本を読みたくなるものなんでしょうかね?




989. 久々にお出かけしました。。 うりゃを☆  2004/02/08 (日) 23:23
このところ、平日も休みも読書ばかりだったのですが、知人に会うために久しぶりに関内まででかけてきました。
日曜日のお昼とはいえ、人出が少なくて閑散としていました。
特に道路がとても空いていたのが印象的でした。昔は日曜日の関内周辺は車で出たくなかったものですが。。。
これもみなとみらい周辺の道路が整備されたからでしょうかね。。

スナップ目的でカメラを持っていったけれど、だんだん重いカメラがいやになってきました。
お散歩用に軽いカメラが欲しくなりました。。。



988. Re^2: 画面の話ほか kaz  2004/02/01 (日) 22:35
>  店頭デモ機種を見ただけですが、画面がかなり明るくなっているような気がします。
>  最近はパソコンでTV画面を見ることが多いからか、LCDのディスプレイのほうがCRTのsRGB機と比べて全く違うように思えます。
これは今は画面を一番暗くしてます。この辺の明るさ調節が
ワンタッチなのが楽ですね。


>  アンダーなので2段プラスですね?
>  するとISO100だと逆光補正が厳しくなりませんか?
>  受光素子の前面にだけND4のシートを貼ってみてはいかがでしょうか?
実際ISO400のAGFAのモノクロを背景が障子で逆光の場面で
ISO25で補正しても完全に補正できませんでした(苦笑)
まぁ逆光厳禁であれば大丈夫ですが。



987. Re: 画面の話ほか うりゃを☆  2004/02/01 (日) 22:24
kazさん、こんばんは。返事が遅くなってすみません。

> 画面のプロファイルはsRGBです。
> でもやはり明るいせいかシャドーの再現性がやや良いです。

 店頭デモ機種を見ただけですが、画面がかなり明るくなっているような気がします。
 最近はパソコンでTV画面を見ることが多いからか、LCDのディスプレイのほうがCRTのsRGB機と比べて全く違うように思えます。
 (これはある量販店の店頭で比べただけなので間違っているかもしれません)
 

> そういえばミノルタハイマチックの3本目の撮影が完了しました。
> 結果はほとんどの撮影の場合(モノクロネガ)プラス2段補正
> G用ぷらなー45mmのフードでOKです。
> 逆光の場合はさらに補正。

 アンダーなので2段プラスですね?
 するとISO100だと逆光補正が厳しくなりませんか?
 受光素子の前面にだけND4のシートを貼ってみてはいかがでしょうか?



986. 画面の話ほか kaz  2004/01/28 (水) 22:31
画面のプロファイルはsRGBです。
でもやはり明るいせいかシャドーの再現性がやや良いです。

そういえばミノルタハイマチックの3本目の撮影が完了しました。
結果はほとんどの撮影の場合(モノクロネガ)プラス2段補正
G用ぷらなー45mmのフードでOKです。
逆光の場合はさらに補正。



985. Re^3: 液晶画面 うりゃを☆  2004/01/22 (木) 00:16
> ディスプレイのガンマが1.0になっているような気がします。
> これを2.2とかに設定できないでしょうか?

 すみません。。上は大きな勘違いでした。ガンマ2.2設定みたいですね。
 kazさんのディスプレイはsRGB対応じゃないのかな?

 あれからいろいろ調査して、1つの考えが浮かびました。
 そのうち実験して報告します。
#実はsRGBのガンマ特性は単純なガンマ2.2とはシャドウ部の特性が
 だいぶ違うのです。(ガンマ2.2のほうが諧調が明確に分離される)
 ですからディスプレイによってはデータ上で16/255以下のシャドウ
 領域が充分分離しているように思っても他のディスプレイでは
 再現できない可能性が高いです。
 ここは銀塩フィルムのガンマ特性のように考えて、このあたりの
 シャドウには諧調分離を要求しない方が良いとおもいます。



982. Re^2: 液晶画面 うりゃを☆  2004/01/14 (水) 00:20
ディスプレイのガンマが1.0になっているような気がします。
これを2.2とかに設定できないでしょうか?



981. Re: 液晶画面 うりゃを☆  2004/01/14 (水) 00:18
kazさん、こんばんは。うーん、私の環境とは正反対ですね。

今度のLCDモニタはどこの製品でしょうか?
また、ディスプレイカードとモニタはアナログ接続でしょうか?あるいはDVIでしょうか?



980. 液晶画面 kaz  2004/01/12 (月) 23:48
こんばんわ。kazです。パソコン買い換えました。
なぜか今回は液晶画面です。
昔の液晶とは違って綺麗ですね。

そこで思ったのですが。
私のモノクロの写真を見ると微妙なトーンの諧調に
すごく差がありますね。<液晶
実際私の昔の画面設定はそれでもシャドー側のトーンが確認できるように設定していたのですがそれよりもシャドー側のトーンがわかります。
実際の色ではないのでしょうけど、最近のパソコンの流れは液晶の傾向があるので、それにあわせたレタッチをしないといけないのかも知れませんね。

ちなみに清水さんのフォトプロムナードの画面設定を見ると冬は確認できませんでした。逆に春はくっきり。
ハイライト側の諧調がなくて、シャドー側の諧調があるのが液晶なのでしょうか。

液晶画面のデータ。
その2、
以前うりゃをさんからいただいたデータで確認。
23ステップの場合、
黒はすべて確認
白は238まで分離、250では飛んでます。

ガンマの方は1.4から1.6が灰色です。
(この二つのデータはうりゃをさんのみわかると思うのでほかの方は読み飛ばしてください)
ただし、液晶画面は色温度などは設定できないはずなので、今後このデータが
ある意味WEB上のスタンダードになる可能性はあります。

ちなみにhttp://monochrome-works.com/gallery/20031115/2003111503.jpg
このデータの背景と髪の毛は思い切り分離していますし、
逆にスキャン時の埃もCRTよりはっきりしてます。^^;)
こんなのを公表していたか、というくらい。






979. Re^2: Ambiflexの修理 うりゃを☆  2004/01/12 (月) 20:22
絞り羽根の戻りというと、巻き上げ時のレバーの動きなのでしょうか?
きちんと治るといいですね。

巻き上げレバーの戻しバネは代用品は難しいです。同一ジャンク品から取り出すのが一番早いと思います。。

> それにしても最近カメラいぢりがマイブームです。いまさらで
> すが。。。

 私もAGFA Compactを分解しました。1台破壊したおかげで構造は少し理解できましたが、逆に修理が困難なこともわかりました。
 手持ちの故障品は、簡単に治らないようならあきらめるしかなさそうです。。

 まぁ、専用ストロボが1個復活したのでよしとするかな。。



978. Re: Ambiflexの修理 びび [URL]  2004/01/12 (月) 00:21
とりあえずEEクリーナでなんとかなったみたいで、今のところ
快調に動いています。ただ、絞り羽の戻りが悪いんで再調整し
なきゃいけなそうです。。。

別件ですが、"Super Silette"をいじってたら急に巻き上げが
出来なくなって、仕方がないんで開けてみたら巻き上げバネが
ポッキリいっちゃってました。ん〜、代用の部品が手に入れば
いいんだけど。鬱だ。。。

それにしても最近カメラいぢりがマイブームです。いまさらで
すが。。。



977. 今年もよろしくお願い致します。 Trees  2004/01/06 (火) 00:08
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

私も12月にDVDレコーダーを購入致しました。
HDDやDVD-Rに録画したりできてとても便利だと思いましたが、
映画をDVDに保存することを考えると、2層のDVD-Rに録画できる機種が待ち遠しくなってしまいました。
そして、最近はCD-Playerとしてよく使われています。(^^;

などととりとめがありませんが、
今年もどうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m



976. Re: Ambiflexの修理 うりゃを☆  2004/01/04 (日) 19:23
たしかにレンズシャッターSLRは、「レンズ開放→全閉(絞り込み)→ミラー上昇→シャッター動作」というシーケンスを経なければならないのでメカ的にはかなり複雑なんでしょうね。

ところでEEクリーナはプラスチックの表面や塗装を侵す攻撃性を示す場合がありますのでご注意ください。
黒塗りの塗装にかかったらその部分の艶が消えてしまったりします。
その点、ベンジンやマルチクリーナーの方がだいぶ攻撃性が低いようです。



975. Ambiflexの修理 びび [URL]  2004/01/02 (金) 01:27
アドバイスありがとうございます。

"Ambiflex"は確かに難易度が高そうです。なにせレンズシャッタ
ー一眼ってことで通常のシンクロコンパー&ミラー昇降。シャッ
ター部分をバラすのは私の手にはかなり荷が重いというのが正直
なところです。

...というわけで、今のところ全部をバラさずに低速ガバナー部に
EEクリーナーを流し込んでみようかと思っています。上手くいけ
ばそれでなんとかなるんではないかと。。。



974. Re: おめでとうございます うりゃを☆  2004/01/01 (木) 18:09
kazさん、明けましておめでとうございます。

今年は例年とは違って元旦は自宅でビデオをみて過ごしています。
#HDDレコーダがとても便利なので。。。

> 今年はなんかしたいですね。
そうですね。何かやりたいですね(^^;)
#オークションで遊んでないでがんばらなきゃぁ。。



973. Re: あけおめです♪ うりゃを☆  2004/01/01 (木) 17:43
びびさん、あけましておめでとうございます。
早速のご訪問ありがとうございます。

Ambiflexとは難易度の高い機種に挑戦されていらっしゃいますね。
是非とも分解方法などを教えていただきたいです。

私はガバナー関連の清掃にはベンジンを大量に使います。容器に入れたベンジンの海にシャッターユニットごと浸け込んでその中何度もシャッターを動作させます。これをベンジンを交換して2回行います。
洗浄液を放置してベンジンが飛んだ跡を見るとゴミや油脂が残っていてびっくりしますよ。

このときベンジンで濡れていると正常に動作しても、ベンジンが乾くとガバナーが止まってしまうことがあると思います。
このときは注油が必要ですが、スピンドルオイルを5%まで薄めてしまうとだめですね。もっと濃いオイルを超小型の耳掻きのようなオイラーで運ぶのがよさそうです。
オイラーはMicroToolsで全種類を扱っていますが、東急ハンズでも扱ってます。私は中間サイズのものを買ってきました(緑色の柄です)

今年こそ放りっぱなしになっているカメラの修理をしたいと思います。
こちらこそよろしくお願いいたします。




972. おめでとうございます kaz  2004/01/01 (木) 14:37
明けましておめでとうございます。
大晦日は早く寝てしまったので、HP巡回してませんでした。また、今日は初詣でや近所周りあげくにヨーカドまで行ってきたので、所謂一般人の正月でした。
今年はなんかしたいですね。



971. あけおめです♪ びび [URL]  2004/01/01 (木) 11:17
昨年末から"Ambiflex"の修理に取り組んでいます。
とりあえずセレンの交換は済ませましたが、スローが粘るんで
低速ガバナーを洗浄する必要がありそうです。...が、EEクリ
ーナーが切れちゃってるんで買ってこないと。。。

撮影に行けない分、今年はカメラいぢりの機会が増えそうです。
今年もよろしくお願いします。



970. Re: ありました!! うりゃを☆  2003/12/23 (火) 17:03
kaoLiさん、カメラが治りそうでよかったですね。。

> うーん。企業のサービスの幅を狭めているのは
> 私たちユーザー(の一部の人)なのかもしれませんね・・・。

 私も数多くの機械の修理を頼んだので窓口の対応や
 修理品への対応でそのメーカーを判断してしまうことがあります。

 逆に(カメラではありませんが)設計者としてユーザーからの
 クレームで修理対応したこともありますのが、このときは
 ユーザーの立場とメーカーの立場との間でいろいろと
 考えさせられることはありました。

> いろいろ沢山アドヴァイスありがとうございました^^
> カメラ初心者のkaoLiはなんだかものすごく心強かったです★

 どういたしまして。私も多くの方々とお会いできて嬉しいです。
 また遊びに来てくださいね。



969. ありました!! kaoLi  2003/12/22 (月) 03:17
うりゃおさん、小窓ありましたっっ♪

よって、ちゃぁんと修理してもらえるとのコト。
カメラが無事治るようで嬉しいです>▽<

> 故障した部分だけの限定修理でもだめなのでしょうか?

これは、かなりくいさがったのですがダメなようでした(爆)。
なんかで穴を塞いで持ってきてもだめなんですか?って聞いたら
たとえお客さん側が応急処置をしてあったとても、
ちゃんと治して完品にして、修理返却するのが方針なんだそうです。

以前、小窓がない状態で修理後、返却したとき
後日、フィルムにほこりがついたと言われ
トラブルになって、賠償したことがあるらしいのです。

うーん。企業のサービスの幅を狭めているのは
私たちユーザー(の一部の人)なのかもしれませんね・・・。

今回は、お仕事で忙しいなか
いろいろ沢山アドヴァイスありがとうございました^^
カメラ初心者のkaoLiはなんだかものすごく心強かったです★



968. Re: こんにちは うりゃを☆  2003/12/21 (日) 16:30
kazさん、お久しぶりです。

いやぁ、私の修理などは素人の日曜大工程度で幼稚なものです。。
本格的なものはやはりプロにお任せしちゃいますから。。



967. Re: ( ̄□ ̄;)! うりゃを☆  2003/12/20 (土) 18:29
kaoLiさん、返事が遅れてすみません。
部品が無いと修理できないという会社の方針も理解できなくはありませんが、ユーザの立場にたっているとは言い難いですね。
故障した部分だけの限定修理でもだめなのでしょうか?

また、修理は必ずしもメーカーに頼む必要はなく、市中のカメラ修理専門店に頼む方法もあります。
しかし、今回はカメラの裏蓋に使われているフレキシブル基板が切れているようですから難しいかもしれませんね。。

場合によっては小窓の部品か、切れていないフレキシブル基板を持つもう1つのカメラを手に入れて部品を交換してもらう必要があるかもしれません。

> 営業時間外にもかかわらず、
> いやな顔1つせず、素人の私にわかるよう
> 故障原因を親切に説明してくださったりと
> 窓口のかたの対応はすごいよかったので、

窓口の方が親切な人でよかったですね。
最近はどのメーカーもサービスセンターを閉めていて悲しくなります。
ペンタックスに続いてニコンまで横浜のサービスセンターが無くなって寂しい限りです。kaoLiさんがゆかれた窓口が無くならないといいですね。





965. こんにちは kaz  2003/12/20 (土) 15:02
久々に拝見したら、修理のアドバイスのばになってますね。
さすが一芸に秀でている人はいいです。




964. ( ̄□ ̄;)! kaoLi  2003/12/16 (火) 05:30
始めまして、おはようございます。
いま、年末で忙しい時期ですもんね〜。
うちのは、カメラの蓋がぱかっと下に広がって
ちいさな足をつけると三脚いらずで固定できるというやつです。

昨日、修理窓口にstandaを持ち込んだのですが
なんと、意外なことから修理を断られてしまいました(爆)。

フィルムの巻き取り自体は、
断線が原因なので修理可能らしいのですが
裏蓋のちいさい小窓?(プラスティック)が取れてなくなってたことで、修理できない可能性があるらしいのです( ̄□ ̄;)。

会社の方針で、完品でしかお客さんに返却できないため
その小窓にあたる部品が今作られてないとなると、
修理を受けることができないらしく、
私のカメラはかなり古いため、備品の在庫がない可能性が高いんだとか;へ;。

なんか、私はあんまりカメラに詳しくないし
あんまりこだわってないので正直

治してくれたらいいのにー。としか思えませんでした。。。^^;

しかし、先方も、以前同様のケースでトラブルがあったようで
企業の方針として無理なんだとか。仕方ないですよね(爆)。
とりあえず、部品の在庫があるかないかを調べてもらって
その結果待ちとなりました・・・あることを祈るのみです!

阿波座の駅で迷ってしまい
何度も電話した後に、ようやく到着したのが
営業時間外にもかかわらず、
いやな顔1つせず、素人の私にわかるよう
故障原因を親切に説明してくださったりと
窓口のかたの対応はすごいよかったので、
ホント、最初に文句言ったクレーマーのせいだわっ!
なんて、知らない人に怒ってみたり(爆)。

最悪、コニカミノルタで治してもらえないときは、
もし頂けるならアドヴァイスよろしくお願いします^o^*



963. Re^2: はじめまして うりゃを☆  2003/12/15 (月) 22:20
kaoLi さん、いらっやいませ〜。

この休みは多忙で掲示板を見ておらず、返事が遅れてすみません。
BigMiniのスタンダだとすると、拍手をしたほうにカメラが向きを変えて写真を撮ってくれるやつでしょうか???

たしかに今どき8000円も修理費をかけるのなら新品が買えちゃうくらいですけど、思い入れのある品物は大切にしたいですよね。

きちんと治ってまた使われる事をカメラも望んでいることでしょう。。



962. Re: はじめまして kaoLi  2003/12/15 (月) 10:23
昨夜、書き込ましてもらったのですが

さっき、コニカミノルタのHPにのってる
電話に直接問い合わせて聞いてみたら
8000円くらいで直ると思うと言われたので、
今日にでも窓口に持ち込んで
とりあえず見積もり(金額が合えば修理も)して
もらってみようと思います。

皆さんの持ってるカメラと金額が違いますよね。
知人にももう寿命やとおもうし新しいの買えば、と
言われてしまいました・・・^^;

でも、国内海外といろんなところを
私と一緒に旅した愛着あるカメラなので
できたら治ってまた一緒に旅したいなぁ、と思っています^^



961. はじめまして kaoLi  2003/12/14 (日) 23:54
始めまして、googleでキーワード検索をして
このページにたどり着きました。

実は、ずっと使っていた
コニカのbigminiがこないだ壊れまして
今日、カメラのキタムラに修理に出そうと思ったら
「15000円以上はかかるので、新しいの買ったほうがいいですよ」と
言われ、とりあえず持ち帰りました。

で、ふと思ったのです。

・・・自分で修理できるものなのかも?・・・と。

私、別にカメラが趣味というわけでもなく
工作が得意というわけでもないです。ずぶの素人です><。
ただ、愛着あるカメラ、捨てるくらいなら
そして自分で治せるならなおしたいなと思っただけです。

standaと蓋には書いてあって、
フィルムを入れたとき、自動巻上げをしません。
シャッターはおります。

もし、なにかアドバイスあれば、
いただけると大変嬉しいです^^



960. Re: おかげさまで。 うりゃを☆  2003/12/09 (火) 01:04
平日大工さん、こんばんは。

 無事直ったようでよかったですね。
 私もこのカメラは好きです。確かに内部を見ると幻滅する部分もあるのですが、外観のメッキの仕上げなどは現代のカメラにはない良さがありますね。



959. おかげさまで。 平日大工  2003/12/08 (月) 00:57
おかげさまで、BRAUN Super Paxette II を修理することが出来ました。感謝です。

>巻き上げレバーに問題が無ければ、巻き上げレバー上のネ>ジを外さずに分解する事も考えられます。

この助言の通りに行ったので、スプリングが飛び出すこともなく、2重像の狂いを直すことが出来ました。

きっと、貴兄の情報が無ければ、巻き上げレバーを分解し戻せなかったかも知れません。あんなところに爪が隠れているなんて気が付きませんでした。

やはり、2重像の縦ズレを調節するネジは無いようでした。
ハーフミラーの取り付け部で直しました。

それにしても、このカメラは普及品と言われていますが、作りも良いし、メッキの仕上げも美しく改めて見直しました。

このカメラのレンズが増えそうで、嬉しいような危険なような今夜です。

本当に有り難うございました。



958. 故障は発光管ではなかった・・・ うりゃを☆  2003/12/07 (日) 23:29
新しいストロボが到着したので、あたらしい方の発光が問題ないことを確認した後に、発光管を交換して試してみました。

すると、故障した220の発光管で302の1/8光量で問題なく発光しました。
しかし、302の新しい発光管を付けた220は1/8では不発光したりしました。
結局220は発光管ではなく内部回路の故障のようです。

一瞬、内部のIC(アナログSW)が悪いのかと思ったけど、よく考えると違うかな?
だって、メインコンデンサの電圧があっても発光しなかったから・・・
来週あたりはトリガー系を調査しようかな?でも、ここは高耐電圧プローブを用意しないと感電がこわいなぁ。。



957. またストロボを買いました。 うりゃを☆  2003/12/07 (日) 00:19
性懲りも無くまたネット通販で買いました。
またまたプロペットの mono302です。定価の半額ほどだったのですが
今度は新品同様なのでずっと使えると思ってますが。。。

衝動的に買ったのですが、手持ちのmono 220の発光管と交換してテストすれば220の故障内容がより特定できるかと考えてます。
あわよくば302に220の発光管で1/8が発光するようならそのまま使っちゃおうかなぁなどと皮算用をしてます。

#両方とも故障しちゃったりして(^^;)

さて、吉と出るか凶とでるか(^^;)



956. 安物買いの銭失い うりゃを☆  2003/12/03 (水) 23:49
前に機能不良を承知で(というか重要視しないで)落札した中古ストロボが、発光不良と光量不安定で修理しなければならなくなりました。。
修理費用の見積もりが4〜5万円で新品価格の半分くらいなんですよ・・・。
あぁ、安物買いの銭失いだったなぁ。まだ3回しか使ってないのだけど。

腹いせに分解して劣化した部品でも探して交換してみようかなぁ。。
もし光量不安定だけでも直って発光管の交換だけなら1.7万円で済むからなぁ。。
でも、その時間ももったいないしなぁ。。

また性懲りもせずにオークションで中古品を買うんだろうなぁ。。



955. 古いデジカメ うりゃを☆  2003/11/29 (土) 22:07
会社で使いたくて古いデジカメを実家から持ってきたのですが、使いにくいですねぇ。。。
O社の130万画素の3倍ズーム機なんですが、設定がしにくいわ・再生が遅いわ、よくこんなトロイ機械を使っていたなぁって感じ。。。

まともに使えるようならと思っていたのですが、却って新しいカメラが欲しくなっちゃいました。NikonのE2100かE3100あたりが欲しいなぁ。。



954. Re: 感謝。 うりゃを☆  2003/11/26 (水) 00:13
平日大工様。

もっと詳細な写真を載せれば良かったのですが、気力が無くてすみません。
大切なカメラが無事に修理完了することをお祈りしております。



953. 感謝。 平日大工  2003/11/24 (月) 11:48
うりゃを☆様。
初めての書き込みにもかかわらず、ご丁寧な返事をいただき有り難うございました。
分解の情報も提供していただき、これで百人力です。(表現が古いですね)
結構手強いようですが、気に入っているカメラなので慎重にトライしてみようと思っています。

お手数をかけてしまいました。感謝します。
また、今後ともよろしくお願いします。



952. Re: Super Paxette II うりゃを☆  2003/11/23 (日) 23:19
平日大工さん、こんばんは。
風邪をひいてしまい、返事が遅れてすみません。。

Paxetteの修理は1年以上前なので途中まで作って挫折してます。ごめんなさい。

背面の接眼部の横のカニメネジは外すと距離計の無限遠を調節できるのですが、調節する歯車はこの穴の正面にはないので、内部構造を知らないと調整出来ないと思います。
縦ズレの調整ネジがあったかどうかはよく覚えていません。もしかすると距離計側ミラーの取付けをいじったかもしれません。なにせハーフミラーをミラーシートで修復したのでそちらの手間のほうが多くて思い出せません。

いずれにせよ軍艦部をあけなければなりません。

>「巻き上げレバーは分解してはならない!」
と書いたのは、あまり機械に詳しくない人向けです。巻き上げレバーは内部の構造から分解すると直すのが面倒なのですが、何台も修理した経験があればヒントがあれば大丈夫だと思います。私でもなんとか解決できましたから。
以前、巻き上げレバーを分解してしまった人にお教えしたときの情報はこちらをご覧ください。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1235988&un=26853&m=0
パスワードは paxetteです。数週間後には消してしまうので必要なら印刷してください。

巻き上げレバーに問題が無ければ、巻き上げレバー上のネジを外さずに分解する事も考えられます。
上記の情報の最後のほうで、ピンセットで回転止めの爪を固定しながら軍艦部の溝に入れていますよね?
これの逆を行います。すなわち巻き上げスプールを外し、巻き上げレバーの回転止めの爪を軍艦部から抜き出して、巻き上げレバーをアッセンブリで取り出せば可能です。
しかし、巻き上げスプールを外す時にスプロケットの部分がばらばらになると、こちらも組立てが面倒です。

いずれにしても、1工程づつデジカメに撮って確認しながら修理しないと大変です。

平日大工さんのカメラがうまく直る事をお祈りしています。


PS:パクセッテのハーフミラーは風化しているものが多いようです。
   清掃すると素通しになってしまいますのでご注意ください。



951. Super Paxette II 平日大工  2003/11/22 (土) 03:37
うりゃを☆様、始めまして。
時々楽しく覗かせていただいている者です。

Super Paxette II と Paxsetteの修理記事を楽しみにしていたのですが、もし教えていただければ幸いです。

Braun Super Paxette II を所有していますが、ファインダーの二重像が縦横ともずれているのです。自分でなおしたいと思っているのですが難しいでしょうか。ちなみに結構、機械カメラはいじくってなおした経験はあります。
>「巻き上げレバーは分解してはならない!」
とのことなので、軍艦部は外さない方が賢明でしょうか?
ご助言願えれば幸いです。
よろしくお願いいたします。



949. ちょっとだけ更新しました。 うりゃを☆  2003/11/19 (水) 00:40
先日のびびさんへお返ししたCHINON CE-4sの修理内容などを追加しました>カメラ館

扉画像も、秋にふさわしい(?)ものに変えました。>本館



948. 更新が滞ってます うりゃを☆  2003/11/17 (月) 00:12
ちょと会社が忙しくて、ここの更新やメールへのお返事が遅れています。
もうしばらくお待ちください。。。



947. 今度は反射濃度計(カラー)をゲット!! うりゃを☆  2003/11/09 (日) 20:26
フィルム用の透過濃度計(モノクロ)に続いてカラー反射濃度計 XRite 408を入手しました。
ハンディタイプで印刷物のy(黄色),c(シアン),m(マゼンタ),v(モノクロ)の濃度を測定する機械です。

普通は印刷屋さんで色見本と印刷物との違いを見るためなどに使われているものですが、プリントの色あわせなどにつかえないかと思って落札しました。

早速、撮影用グレーカードやカラーチャートの濃度や色偏差を測って遊んでます(^^;)
さすがにグレーカードの色偏差は少ないなぁなんて妙なところで感心したりしてます。。

#さて、次はカメラの測定器がほしいなぁ。。
#AEテスターが出ていたけど、高くて買えなかったからなぁ。。



946. Re^2: "Leicaflex SL2" びび [URL]  2003/11/02 (日) 20:18
こちらこそありがとうございました。おかげさまで色々と勉強
させていただきました。
"Sl2"、早速使ってみましたがなかなかいい感じでした。特に
ファインダー倍率が高いのがいいですね。あれだけ大きくて
重いカメラなのに使っていてそれを感じさせないのはなんだか
んだいってもやっぱりライカなんだなぁ、、、と一人感慨に耽
っています。
やっぱり造りの良いカメラはいいですね。



945. Re: "Leicaflex SL2" うりゃを☆  2003/11/01 (土) 23:05
びびさん、本日はいろいろお世話になりました。あっという間の数時間でした。

LeicaFlex SL2の中も触れて楽しかったです。
あとは、実践投入で不具合が出なければいいんですが。。。

#Leicaの中を見て、さらにLeitzのすごさを再認識しました。。




944. Re^3: CHINON CE-4s うりゃを☆  2003/11/01 (土) 12:34
なので、シャッター以外の手を入れる気力がなくなりました。。
モルト類はお任せします(^^;)



943. Re^2: CHINON CE-4s うりゃを☆  2003/11/01 (土) 12:33
やっと原因がわかりました!!
製造時からのトランジスタのはんだ付け不良でした。おそらくだんだん不安定になってきたんだと思います。

はぁ、疲れた。。



942. Re: CHINON CE-4s びび [URL]  2003/10/31 (金) 23:42
お世話をお掛けしてすいません。。。
CE-4s、所詮は電子カメラですからね。
どうかお気になさらず。



941. CHINON CE-4s うりゃを☆  2003/10/30 (木) 00:53
びびさん、ごめんなさい。
CE−4sの修理を忘れていて、今やってます(^^;)
なんとか1日までに仕上げて持って行きたいと思ってます・・・

#故障個所は当初の予想とは違うみたいです。真の原因はわからないかも。。



940. "Leicaflex SL2" びび [URL]  2003/10/27 (月) 00:21
幸い私の手に入れた機体にはプリズムの蒸着剥がれはなさそうです。ライカというとM型ばかりが持て囃されますが、なかなかどうしてフレックスもいいカメラですね。ファインダー倍率が高いので割とフォーカスも来そうだし、何よりあの存在感が堪りません。

プリズムを外す前に、軍艦部を外すことさえ出来ない私でした。



939. Re: ごぶさたです うりゃを☆  2003/10/26 (日) 22:55
びびさん、お久しぶりです。こちらこそご無沙汰しております。

> ホロゴンの付属ファインダーはあんまし出来よくないんで、私はフォクトレンダーのを使ってます。ちなみに28mmや35mmを使う時も外付けです。

 ホロゴン・・・いいなぁ。。
 フォクトレンダーのファインダーは見易いですよね。
 個人的にはアングルファインダーが好きです。カメラに乗せると使いにくそうですが。。


> 話は変わりますが、先日ひょんなことから"Leicaflex SL2"を手に
> 入れました。ファインダーにゴミが多いのを除けば動作もまずまず。それにしてもファインダーのゴミって、なんとかならんもんですかね?

 いいなぁ。
 ファインダーのゴミがスクリーンの物理的ゴミなら清掃で直ると思うのですが、
 (古い)SLの場合はプリズムを外さないとだめみたいでしたからSL2でも同じかなぁ?
 このあたりのものはプリズムの蒸着が剥がれてしまう個体もあるようです。

 びびさんのは大丈夫??



938. ごぶさたです びび [URL]  2003/10/26 (日) 14:58
ホロゴンの付属ファインダーはあんまし出来よくないんで、私はフォクトレンダーのを使ってます。ちなみに28mmや35mmを使う時も外付けです。

話は変わりますが、先日ひょんなことから"Leicaflex SL2"を手に
入れました。ファインダーにゴミが多いのを除けば動作もまずまず。それにしてもファインダーのゴミって、なんとかならんもんですかね?



937. Re: メールもしたけど うりゃを☆  2003/10/25 (土) 15:24
いやぁ、すぐに対処してもらえて良かったですね。。

ホロゴン、買ったら見せてください(笑)
私はコニカのワイワイワイドを改造しようかと思ったけど、改造した人の画像を見て躊躇してます。。
コシナのアングルファインダー用レンズが12mmからあるので使えないかと思ったけど、だいぶ周辺が欠けちゃうんだよねぇ。。
#絞りも無いし。。



936. メールもしたけど kaz  2003/10/24 (金) 23:04
今日は京セラが偉大に思えた。ていうか親切でした。
というわけでビオゴンが使えます(笑)次はホロゴン(嘘)



935. 私のを貸し出しましょうか? うりゃを☆  2003/10/23 (木) 23:56
いいなぁ!!>21mm ファインダーの具合はどうですか?

カメラのフィルム室のシールが緑なのは交換済みです。
京セラはまともに行っても修理期間は3週間以上なので間に合わないしょう。
私のは緑なので対応しているはずなので、お貸ししましょうか?。
28mm,35mm,90mmもお付けしますよん。。




934. 問題は kaz  2003/10/23 (木) 23:30
11/1,3と撮影が入っていること。
間に合うのかなぁ。



933. プラナーしか使っていなかったから kaz  2003/10/23 (木) 23:29
判明!私のG1は新ROMに交換されていなかった^^;)
21mmと35mmは使えません、京セラでROM書き換えを頼まないと行けない
らしい。
お金かかるのかな。



932. Re: biogon kaz  2003/10/23 (木) 23:02
なんかAFの動きが悪い。私のG1との相性だろうか?
なんかウィーンてモーターが唸るし、たまにウンともスンとも言わない
これは返品かな?



931. biogon kaz  2003/10/23 (木) 21:35
ビオゴン21mm買いました。
でもいつ出番が来るのだろう。
第一24mm以上広角なレンズは始めてだ



930. Re: 透過濃度計の校正をしました。 うりゃを☆  2003/10/18 (土) 23:40
というわけで、同一機能の機械が2・3個あってもしかたがないのでオークションに出そうと思い、7月に壊れた透過濃度計 SAKURA DENSITOMETER PDA-11を修理してチェックしました。
故障は内部の部品(オイルコンデンサ)の破損だったので、同一部品を買ってきて付け替えました。
機械が温まると少し染み出たオイルの臭いがしますけど、問題無く動いています。

PDA-11は機器内にNDフィルタがあり、通常はこれを使って自己校正します。
手順としては、暖気後に測定物を入れずに計測してメータのゼロ点調整(ZEROADJUSTつまみ)を行い、次に機器内NDフィルタ入れて同じように計測して指針を規定の数値に合わせます(CARIBRATIONつまみ)。その後に被測定物を入れて計測します。

今回は校正なので、ゼロ点調整後に正確な濃度が判っているキャリブレーションカードを計測し、その数値(2.92)になるようにCARIBRATIONつまみで調整しました。
その結果、自己校正する場合は機器内NDを入れたときに指針を2.700Dに合わせれば良い事がわかりました。

今回の結果は以下のとおりです。比較のためXRite 361Tでの計測結果も示します。

カード数値  361T(参考)  PDA-11
0.05     0.04     0.04
0.22     0.22     0.22-0.235
1.47     1.47     1.47-1.48
2.92     2.92     2.92 ←この値でCalibration
3.69     3.70     ---  3.0D以上は計測不能


○361Tは#.##表示のデジタルなので0.02digの誤差はあるはず
 最小分解能0.02のアナログメータなのでそれ以下の数値は指標間隔から読み取った。
 数回繰り返し計測した最小値と最大値を表示している。
 
 以上の結果から、1970年頃の古い機械ですが現在でも十分な精度を保っており、アマチュアが使うには充分実用になるといえると思います。

 さて、この機械を買ってくれる人は現れるかなぁ。。。



925. こちらこそ挨拶もせずに かり [URL]  2003/10/16 (木) 04:46
sRGB に過剰に反応して、無遠慮に書き込んでしまって m(_ _)m


> ポジフィルムの場合はそれ自身で丁度良いDレンジを持って
  いますし、(ほぼ)リニアに再現できるという意味では
  まだまだ現役だと思います。
大多数の局面じゃ今のデジでそう大きな不満は感じないんですけど、風景なんか撮ったのを見ると『違うんだよな〜』って思うことがままあるんですよね...やけに薄っぺらな感じに仕上がっている (^^;

ポジ併用で行くかどうか目下思案中なのです (苦笑)




924. 透過濃度計の校正をしました。 うりゃを☆  2003/10/16 (木) 01:33
先日オークションで落札したデジタル式の透過濃度計の指示がちょいと違っているような気がしていました。

外国製の古い機種なんですが、Webサイトには取説がPDFで公開されているし、日本の代理店経由で校正用ステップタブレットを購入しても安いことがわかったので、思い切ってステップタブレットを買って調整してみました。

その結果、やはりずれが出ていました。校正した結果はリニアリティもバッチリで、安心して使えるようになりました。

ということで、今まで買った透過濃度計2台を処分しようと思ってます。
今なら比較校正してお渡しできますよ。どなたか買ってくれませんかねぇ(^^;)

#といってもモノクロ写真をやる人でなければ使わないだろうな。
#いっそダークルームあたりで買ってくれないかなぁ(爆)



923. ご挨拶がおくれましたが。。 うりゃを☆  2003/10/16 (木) 01:23
かりさん、いらっしゃいませー。お待ちしていました。

 ここは独り言の部屋のようになっていますが、遠慮無く書きこんでいってください。



922. Re: 色、いろいろ うりゃを☆  2003/10/16 (木) 01:20
> 深い緑色が決定的な弱点ですね、sRGB。
  はい。私も艶のある緑が出なくて悩みました。
  本来なら人間の視覚を超えた蛍光体なり色素があれば良いのかもしれません。
  そして輝度が8bitしかないのが最大の問題ですね。リニアで12bitは最低でも欲しいところ。
  16bit以上の処理はまだソフトウエア内部だけの話ですよね。ディスプレイ系がついてこない。。
  まぁ、アナログVideo信号にS/N 60dB以上を要求できるかというと無理な部分はありますからね。
  ディスプレイがデジタル接続になってガンマカーブやカラメトリがきちんと規格化されないとだめでしょうね。


> 色重視だと、やっぱポジになっちゃうのかな(苦笑)
  撮像素子のDレンジと出力機器のDレンジの関係もありますからね。
  スーパーワイドレンジ撮像素子はフィルムより再現域は広いですが、
  この出力を普通の 1Vppのモニタに入れなければならないので
  コントラストの無い、眠〜い画像になっちゃいます。
  本来ならこの広いDレンジを再現できるモニタが必要であり、
  印刷機もこれに対応しなければトータルではワイドレンジが
  再現できないわけです。

  ポジフィルムの場合はそれ自身で丁度良いDレンジを持って
  いますし、(ほぼ)リニアに再現できるという意味では
  まだまだ現役だと思います。



921. 色、いろいろ かり [URL]  2003/10/15 (水) 04:46
深い緑色が決定的な弱点ですね、sRGB。

HP を日本の伝統色でまとめようかと考えて、自己流ですけど色作成をやってみたことがあるんですけど、緑色で挫折してそのままになっている(^^;

でも考えて見りゃ、パソコンで色が使えるようになって高々30年、未だにネットでは Web Safe Color を使いましょうって声も残っている状況、やっとAdobe RGB 色域の 97.6% をカバーできる CRT が開発されたばかりですからね(22型で \800,000。山久美さんの HP、10/8 付参照)。

じゃ Adobe RGB になればいいかと言うとどうもそうでもないらしい。画像処理が 8bit であれば、色空間を拡大することは各々の色間の距離を大きくしてしまうので階調とびが起きやすい、だから印刷を前提にしない用途じゃ sRGB の方が無難って電塾辺りで言っていたような...


色重視だと、やっぱポジになっちゃうのかな(苦笑)



920. sRGB空間って狭いのですね。 うりゃを☆  2003/10/11 (土) 23:26
先日のCEATECでsRGB空間のLCDモニタと、Adobe RGBのLCDモニタの絵を比較展示していましたが、ウソッ!というくらいに差があるんですねぇ。。
先日も印刷物の緑がどうしても再現できなくて、蛍光体の問題にハタと気付きました。

今はMS社のおかげでWebではsRGBが優勢だけど、写真を公開する立場からだとAdobe RGBで作るべきなのかなぁ・・と思う今日この頃。
#どうせ自分のモニタは自己流の設定だし関係無いといわれればそれまでだけど。
#なによりもこのモニタは数年使ってるので買い換えたい。。。



919. 今日は休んじゃいました うりゃを☆  2003/10/06 (月) 23:09
連日の疲れが溜まっていたのか、金曜日に受領した風邪を土曜日に培養して日曜日に発現したようです。
今朝(月曜日)の体温を計ったら34.5度でした(^^;)
#ひょっとして一時的に死んでいたのかなぁ:-)

というわけで、今日はお休みして実家近くの医者にいってきました。。
あー、まだ調子悪い。。



918. Re: それに うりゃを☆  2003/09/30 (火) 02:19
> CCD(CMOS)とレンズの後端の距離を短く出きる点でしょうか。

 これが撮像素子にとって非常に苦しいのです。
 周辺に行くほど斜めに光が当たりますから、撮像素子の構造上から充分な光量が得られないのです。
 また、レトロフォーカスではない広角レンズは、開口効率は100%以下なので周辺光量不足が出ます。
 さらに悪いことにこの光量不足はコサイン4乗則なのでワイドレンズほど急速に周辺光量が落ちちゃいます。
 これは絞っても直りません。

 てなわけで、RFデジカメはなかなか実現しにくいようです。。



917. それに kaz  2003/09/28 (日) 14:41
RFタイプのデジカメの長所はミラーがいらないので
CCD(CMOS)とレンズの後端の距離を短く出きる点でしょうか。



916. Re: だから うりゃを☆  2003/09/28 (日) 00:55
なるほど。。。
でもどうせならAPSサイズ専用レンズでホロゴン10mmとか、ビオゴン15mmとか出ないかなぁ。
Gシリーズでプラナー35mmがあるんですから、こんなラインナップがあってもいいな。
個人的にはズームでなくていいです。35-70を見て幻滅しましたので(^^;)



915. だから kaz  2003/09/25 (木) 22:30
G2ベースのデジカメってのはまんざら冗談で言ってはいないのです。
G2でAPSレベルのCCDで15‐30mmくらいのズームを一つ作っていただければ。。。
ホロゴン24mm、ビオゴン32mm、プラナー67mmなんていいじゃない。



914. 一眼レフ kaz  2003/09/25 (木) 22:27
最近使用してません。
特に屋外ポートレートではE10すら持ち出さない。
なんか、銃器を街中で振り回しているようで。
クローズな場所ならいいんでしょうけど。



913. G1えとせとら。。 ありさわ [URL]  2003/09/25 (木) 02:21
やっぱり1眼レフは安心ですね〜。もちろん。。なにかと。。
レンジファインダーをしばらく使っていて、1眼レフにまた持ち帰ると、安心感が違います。。

あ、G1についての自己フォローです(汗
実際に使い込んだことがないのですが(汗)<じゃあ書くなという話ですが>G1、AF性能自体は特別悪くないそうですね。音のうるささと、90mmを使わなければ、という条件付きで。。。
シャッター音が非常に良いという話も。。。。



912. Re: G1 うりゃを☆  2003/09/20 (土) 10:04
kazさん、こんちは。

> カメラはつきつめると一眼レフが一番いいと思います。
> (単純に写真を撮るなら)

はい。私もそう思いますが、ミラーによる制限があるのが辛いです。
レンジファインダーを使うのはレンズに魅力があるからで、その魅力をスポイルするボディはいやだなぁということです。
ただ、商品企画時にほんのちょっと気を使えばG1の性能でももっと使いやすくなったはずなんです。たった3箇所の修正さえすれば・・
・ファインダー内の測距結果を数値で表示
・マニュアルフォーカスダイヤルの摺動力上昇
・AFロック

残念ながらG2でも完全ではないです。ここは電池を使ってもいいから2重像合致式距離計にしてほしかった。。

> G1よりG2の方が性能面でも優れてます。
> (特にG1のみではないのですが連射モードでフォーカス固定
> できないCAFになってしまうのはあの時代のAFで多いのですけど
> それが不便だなと特に思います)

 連射モードやCAFって使わないので(^^;)

> でもG1の方が私は格好良いと思ってます。
> (できればテッサータイプのパンケーキ標準レンズがあると
> もっと似合いそうですけど)

 薄型レンズという意味でのパンケーキならいいですが、旧来のテッサーで性能が発揮できるかというと疑問はあります。
 もちろん、絞り値による焦点移動の補正なんてAFカメラならお茶のコさいさいなんでしょうけど。。
 
> だから私はG1がダメダメ君とは思いません。
> AF遅いかもしれないけど、私の場合はあまり苦にならないし。

 ダメダメ君という表現がお気に障ったのかな?
 90mmを使うと理解できると思います。



911. Re: あ、G1.。 うりゃを☆  2003/09/20 (土) 09:47
まぁ、このあたりになると趣味の領域ですからいろんな意見があるでしょう。



910. RE:ジャンク大帝氏の掲示板等 matsumo  2003/09/20 (土) 08:09
うりゃを☆さん、こんにちわ

>ジャンク大帝氏の掲示板

この新しい掲示板もあまり活発ではないです。私の場合は、以前の掲示板で書
き込み制限制になった以降は、書き込みを止めました。

>東芝PC-Net

インターネット全盛の時代と言うのに全く不思議なのですが、まだ、生きてい
ます。と言っても、書いているのは私だけみたいな状態ですが(笑)。

>AFカメラとデジタルカメラ

電子化が非常に多い最近のカメラは、ブラック・ボックス状態になっており、
個人での修理は極めて困難ではと思っています。勿論、技術があれば大丈夫で
しょうが、問題は電子部品が入手しにくいことでしょうね。

ということで、修理を趣味的に行うには、やはり、AEあたりまでの機械式シャ
ッターまでのものが、一番だと思っています。

>ジャンクカメラ

先日、池袋のビックカメラに行ったら、ジャンクカメラのワゴンセールをやっ
ており、キャノネットが3台ありましたが(1000円)、いずれも、誰かの手が
入っている状態でした。

そう言えば、先日行った新宿の京王百貨店の中古カメラ市もジャンクに人が集
まっていました。特に、藤沢商会のところはショーウィンドウからとり出す形
式だったので、黒山の人だかりでした。残念ながら、私の方は収穫無しだった
のですが。

matsumo(http://member.nifty.ne.jp/matsumo/



909. G1 kaz  2003/09/18 (木) 21:51
カメラはつきつめると一眼レフが一番いいと思います。
(単純に写真を撮るなら)
G1よりG2の方が性能面でも優れてます。
(特にG1のみではないのですが連射モードでフォーカス固定
できないCAFになってしまうのはあの時代のAFで多いのですけど
それが不便だなと特に思います)
でもG1の方が私は格好良いと思ってます。
(できればテッサータイプのパンケーキ標準レンズがあると
もっと似合いそうですけど)
だから私はG1がダメダメ君とは思いません。
AF遅いかもしれないけど、私の場合はあまり苦にならないし。



908. あ、G1.。 ありさわ [URL]  2003/09/17 (水) 19:03
>G1もダメダメ君だと思ってるんですが・・・

G1はダメダメ君みたいですね〜。。
G2はAF良いらしいですが、あのサイズならすばらしいファインダーのSTのほうがいいような。。(汗
<見易さはともかく、高級感漂うファインダー&コンパクトサイズ

なんて、このあたり、わたしよりお詳しいかとは思いますが。。(汗



907. Re^2: ご無沙汰しております。。 ありさわ [URL]  2003/09/17 (水) 18:59
こんばんはー。

35SE、お持ちだったんですね。。失礼しました。。
確かに、低輝度域は厳しすぎですよね〜。
せっかくの明るいレンズなのに、いみないじゃん、って感じですね(汗

でも、露出計の構造(cds周りの構造)を見ると、納得かも。。(笑
露出計の調整をはじめて挑戦したときは、??の連続で、結構苦労しました。。


SE&TEより前の追針式のほうが、一見低輝度側も安心な気がしますが、何気にレッドゾーンはE系もそれより前も同じな感じなので、実は、あんまりあてにならないのかも??(汗
でも、見易さと、あんまりあてにならないかもしれないけど一応
低輝度側も確認できる追針式のほうが、やっぱり好きですね。。
ポジなどの場合は、LEDのほうが安心ですが。。

XF35はB35(35B)やLEDなどと同様に、廉価版なSPECですね。

MINOX35シリーズなど、なにげにスローが強いんで、
面白いですね。。(数秒単位。)

>  ふむー。T2の精度の悪さに辟易していたのですがT3はそんなにAFが使いやすいですか?G1もダメダメ君だと思ってるんですが・・・
>  ここはやっぱり初代Tかなと思って、探し始めましたが高いですねーー(^^;)

ごめんなさい、ヘタな2重像合致式よりはAFのほうが確実みたいな そんなニュアンスです。T3、まだ使ったことないです(汗
でも、露出とか、T2より改善されてるので、そっちの意味でT3がT2よりはだいぶましかと。。

初代Tは高いうえに、構造的欠陥ともいえる故障が多いみたいなので、最近は興味がなくなってしまいました。。(汗

>  私もこの1回しか手にしたことが無いです。チノンのOEMですが、本家はもちろん、その他何社かのOEM版と比べても1番カッコイイと思ってます。

なるほど。。
たしかに、かっこいいです♪



906. Re: ご無沙汰しております。。 うりゃを☆  2003/09/17 (水) 01:07
ありさわさん、お久しぶりです。かの地でいろんな事をなされているのですね。

 35SE、持ってます(^^;)。思ったよりも露出計の精度は高いですね。
 でも、低輝度域が足りない。。。
 XF35は1/30までしかないんですか?(@_@;)ならば入手しなくて良かったかも。。。>物欲が減ったナ(笑)
#AGFA 1535 electonic sensorだとオート専用機ですが10〜15秒まで行くのですごく便利です。

> やはり、T3が良いかと。。
 ふむー。T2の精度の悪さに辟易していたのですがT3はそんなにAFが使いやすいですか?G1もダメダメ君だと思ってるんですが・・・
 ここはやっぱり初代Tかなと思って、探し始めましたが高いですねーー(^^;)

> #TOPのカメラ、かっこいいですね〜。
>  あまり見た記憶がありません。。

 私もこの1回しか手にしたことが無いです。チノンのOEMですが、本家はもちろん、その他何社かのOEM版と比べても1番カッコイイと思ってます。
 でも、実際に使ってみると、ちょっとした使いづらい所が気になっちゃいます。
 やはり体に古いニコンが染み付いてるみたいです(爆)



905. ご無沙汰しております。。 ありさわ [URL]  2003/09/16 (火) 12:13
ごぶさたしております〜。。
びびさんのところで書き込みを拝見し、お邪魔させていただきました〜。。

Rollei35、いいですよ〜♪
テッサーもゾナーもクセナーも、すごく良い写りです。
<っていまさら私が言うまでもありませんが。。最近、ちょこちょこさわってるので。。

XF35,なんか評判になってるみたいですね〜。
ヤフオクでも、びっくりする値段がついてたり。。(汗

しばらく前に知人用に入手し、いまは手放してしまいましたが、
写真などの印象はあまり良くなかったんですが、実物は作りが結構良く、ちょっとびっくりしました。
使い勝手も確かに良いです。

でも、スロー側1/30までのシャッター速度と、オートのみの撮影は、
距離計がついてるとはいえ、やはり不安です。
画質も、悪くはありませんが、特別良いともいえないかと。
やはり、高級シリーズのRollei35がお勧めです。

こちらもご存知かとは思いますが、目測式でもけっこう、
キマりますし、慣れると非常に使いやすい。
しかも画質はよく、露出計の精度も、なかなか正確。

もし、ここぞというとき不安でしたら、XF35でも役不足で、
やはり、T3が良いかと。。
最新のゾナーで、Rollei35より画質が期待できますし、AF&
高精度AEは、非常に安心♪

結局、SEやTEなど、LED表示系はちょっと見づらいというのもあり、初代(ドイツ製&クセナー)のみ残して、SEのかわりに
T3を入手しようかと、考えております。

ちなみにいま、XF35は高いですが、Rollei35シリーズは
かなりお買い得感があります<ヤフオク
あと、たまにジャンクが出たりしますが、うりゃお☆さんなら
簡単に直してしまわれるでしょうから、入手しやすいかと
思います。

なんか、すでにご存知のことばかりだったかもしれませんが、
つい、書かせていただきました。。

それでは、また〜。。

#TOPのカメラ、かっこいいですね〜。
 あまり見た記憶がありません。。



904. Re: お久しぶりです うりゃを☆  2003/09/15 (月) 22:50
matsumoさん、書きこみありがとうございます。
ジャンク大帝氏のページが移転したときのURLを無くしてしまってからご無沙汰しております。
#DynaBook Net、東芝 PC-NETはまだ残っているのでしょうか?

> 貴ページはインターネット上で重要なページと思いますので、早速、私のリン
> ク集に加えさせていただきました。

 ありがとうございます。HIROAさん、ビュッカーさん、つが_のさんに続いてリンクしていただけるとは大変光栄です。


> なお、私の場合、カメラ関係はよじろう氏の「七福神」関係の掲示板にスレッ
> ドを建てさせていただき、書かせていただいております。

 先ほど拝見させていただきました。2年前まで横浜市民だったので伊勢崎町のカメラ屋の懐かしい店名に感動したりして。。
 中古カメラの暴騰がなくなったのはよいのですが、カメラ店自体が無くなってきているのは寂しい限りです。
 今後デジカメの故障品は中古で流れる事も修理される事も無く廃棄されるのでしょうね。
 メカカメラを保存できる最後の10年なのかもしれないと思ってジャンク品をあさっている今日この頃です(^^;)





903. Re: 自宅暗室 うりゃを☆  2003/09/15 (月) 22:23
Heavenさん、こんばんは。返事が遅れて済みません。

いよいよ、念願の自宅暗室ですか!いいなぁ!
引伸し機は何を買われたのでしょうか?

うちは、引伸し機からレンズ、タイマー、イーゼルマスクに至るまで2組同時に使えるように複数の機材を購入してあるのですが、逆に暗室化計画は遠のいてしまいました。
べセラーも売らなければならないかも・・・。(はぁ)
なんとかしたいのですが、今後の事を考えると自宅で悠長に暗室作業をやれる状態ではなくなりそうです。。

Heavnさんの今後のご活躍を期待しております。。



902. お久しぶりです matsumo  2003/09/15 (月) 07:08
うりゃを☆さん、お久しぶりです。matsumoです(DynaBook Net、東芝 PC-NET
では「松ちゃん」を名乗っています)。多分、「ジャンク大帝」氏の掲示板以
来だと思います。Googleで「カメラ 修理」で検索していて、貴ページを見つ
け、とりあえず、ザアーツと読ませていただきました。

貴ページはインターネット上で重要なページと思いますので、早速、私のリン
ク集に加えさせていただきました。

なお、私の場合、カメラ関係はよじろう氏の「七福神」関係の掲示板にスレッ
ドを建てさせていただき、書かせていただいております。

ザ〜さん、こんにちわ。キヨハラの件は、調査しました。どうも、2種類あっ
たようです。詳細は例の掲示板をご覧下さい。

matsumo(http://member.nifty.ne.jp/matsumo/



901. 自宅暗室 Heaven  2003/09/12 (金) 22:49
うりゃを☆さん、どうもご無沙汰です。

やっと言うか、今更ですが、引伸し機買いました。
が、机の手配が間に合わず...
床に置いて正座して作業するわけにもいかずで、
お預け状態です(笑)

これでレンタル暗室代を気にせずにプリント作業が出来て
嬉しいですが、フィルム現像と比べて廃液量が増えるので
処理費用を考えると、そう頻繁に作業は出来ませんね。
レンタル暗室代に比べれば、安いですが(笑)
以上、ご報告でした。では。



899. Re: リニューアル うりゃを☆  2003/09/07 (日) 20:31
早速拝見させていただきました。
うーむ、同じ写真でもページデザインが違うと変わりますねー。
すばらしいです。
最近ちょっと書きこみが続いてたので、リニューアルは嬉しいです。
みんなが来てくれるといいな!!
>> http://clubagfa.hp.infoseek.co.jp/

#このデザインも私のサイト更新時に真似させてもらおう(^^;)



898. リニューアル club AGFA  2003/09/06 (土) 09:51
3ヶ月ぶりにリニューアルしました。
そこで事後承諾ですがうりゃをさんのカメラ館の扉絵を
使用しました。ご了解くださるようお願いします。



897. Re^3: うりゃお☆さま、「T」さま、 ザ〜さん  2003/08/31 (日) 20:00
うりゃお☆さま、「T」さま、こんばんは!!

> おお、それは良かったです。
> AGFA使いは皆さんととても親切で嬉しいです!!

いや〜、この度は、誠にありがとうございました(^^ゞ
感謝感激雨あられでございます〜 <(_ _)>

やっぱり、市販のグッタベルカでごまかすより
純正の化粧板の方がいいですね(^^;

> 早速、彼にも連絡しておきますね。
> 了解しました、近日中に(いつかな?)直しておきます。。


お忙しいところ、お手をわずわらせてすみませんね(_ _(--;(_ _(--;
どうぞよろしくお願いいたします。

しかし、何を勘違いしたのかなあ・・
まさか、低輝度自動ロックが故障したのではあるまいな( ̄Д ̄;;



896. また買っちゃった・・・ うりゃを☆  2003/08/31 (日) 16:36
でもカメラじゃないです。デンシトメーター(透過濃度計)です。。
モノクロフィルムの濃度を測ってフィルム現像時間や使用印画紙の号数選択に使う機械なんですが、こんなもの3台もあってどうするんでしょうね(爆)

まぁ、今回のは(やっと)デジタル式が買えたので、精度がわかったら前の2つは処分するつもりです。
逆に、先日壊れたメーターは測定数値が低すぎて誤差が大きいことがわかりました。(なはは)
修理部品は入手してあるけど、なんだか修理する気力がうせちゃったなぁ。。





895. Re^2: うりゃお☆さま、「T」さま、 うりゃを☆  2003/08/30 (土) 14:18
おお、それは良かったです。
AGFA使いは皆さんととても親切で嬉しいです!!
早速、彼にも連絡しておきますね。

> PS:初代オプチマの使い方で、一点間違い(私は何か勘違い
>     してたらしい・・・)がありましたので、
>     お手数ですが、修正をお願いしたいのです \(__ )三( __)/    「低輝度自動ロック」はありませんでした。
>     先ほど、室内で試してみましたら、セレン窓をふさいでも
>     シャッタ−が切れちゃいます。。。
>     当該個所の記述は削除をお願いいたします(。-人-。) ゴメーン

了解しました、近日中に(いつかな?)直しておきます。。



894. Re: うりゃお☆さま、「T」さま、 ザ〜さん  2003/08/29 (金) 20:57
「T」さん、うりゃお☆さん、こんばんは(^o^)丿

直りました!
頂戴した前面パネルの化粧板は、バッチリ合いました〜ヾ(〃^∇^)ノ♪
いやっほ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ハハハ!(≧Θ≦ )人( ≧Θ≦)ハハハハハハハ!

これも、なによりうりゃお☆さんが、私の幼稚な文章を
貴サイトに載せてくださったおかげにございます。
本当にありがとうございます〜(^人^)感謝〜♪

PS:初代オプチマの使い方で、一点間違い(私は何か勘違い
    してたらしい・・・)がありましたので、
    お手数ですが、修正をお願いしたいのです \(__ )三( __)/    「低輝度自動ロック」はありませんでした。
    先ほど、室内で試してみましたら、セレン窓をふさいでも
    シャッタ−が切れちゃいます。。。
    当該個所の記述は削除をお願いいたします(。-人-。) ゴメーン



893. うりゃお☆さま、「T」さま、 ザ〜さん  2003/08/29 (金) 14:03
こんにちは(^o^)丿

届きました!
「T」さんがうりゃお☆さんに送ってくださって、
それをうりゃお☆さんが私に送ってくださった
初代オプチマの全面の化粧板がヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ♪
まだ試してはいないんですが、たぶん間違いなく
バッチシです (≧ω≦)b

本当にありがとうございます!
両氏のご厚情に(人-)謝謝(-人)謝謝(^人^)感謝♪



892. Re^3: サイトをリニューアルしました。 ザ〜さん  2003/08/27 (水) 21:08
> ザ〜さん、いらっしゃいませ〜。

うりゃお☆さん、どうもこんばんはヽ(^^)(^^)ノ
こちらのBBSには初めてお伺いさせていただきました。


>  こちらこそ貴重なコンテンツをご提供頂きましてありがとうございます。
>  初代optimaの作例も綺麗ですね。さらには転載許可もいただきありがとうございます。


いえいえ、あんなもので宜しければ、使っていただければ
とても嬉しい限りです(^^ゞ

>  ちかいうちにアップしたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。


お〜、どんなペ−ジになるのかな〜期待しちゃう(*≧m≦*)/
どうぞよろしくお願いしますね〜o(^▽^)o



891. Re^2: サイトをリニューアルしました。 うりゃを☆  2003/08/27 (水) 01:49
ザ〜さん、いらっしゃいませ〜。

 こちらこそ貴重なコンテンツをご提供頂きましてありがとうございます。
 初代optimaの作例も綺麗ですね。さらには転載許可もいただきありがとうございます。
 ちかいうちにアップしたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。



890. Re: サイトをリニューアルしました。 ザ〜さん  2003/08/26 (火) 10:53
うりゃお☆さん、こんにちは(^o^)丿

> カメラ関係は別サイトで「カメラ館」として独立しました

素敵なウェブデザインにw( ̄△ ̄;)wおおっ!ー
と感動いたしました(^^;

私の稚拙な文章も掲載していただきまして
まことに恐縮であります(^^ゞ
初代オプチマは写りましたね〜。
ビックラしました〜はい〜。
スキャナ−の解像度がもっと高かったら
さらに良さがわかるのでしょうが(^^;;;



889. Re: リンクタイトル うりゃを☆  2003/08/25 (月) 00:41
kazさんのサイトを”本家”の方でリンクさせていただきました。ありがとうございました。
これにともない、扉も更新しました。(同じような画像ですが)

あと、カメラ館のコンテンツの中でClub AGFAが古いurlだったので直しました。



888. Re: リニューアルおめでとうございます。 うりゃを☆  2003/08/20 (水) 02:09
Treesさん、いらっしゃいませ〜。

不具合のご指摘ありがとうございました。どうも転送がうまくなかったようです。
実はリンクの不具合も発見したのですが、今日は直せませんでした。後ほど修正したいと思っています。

あと、今日は遅くなってしまったので、そのほかのお返事は後ほど回答させてください。すみません。。



887. リニューアルおめでとうございます。 Trees  2003/08/20 (水) 00:14
ご挨拶遅くなりました。
リニューアルおめでとうございます。
表紙の画像、空間の広がりがよいですね。
サイズも私の画面(15" 1024×768)で丁度見やすい大きさです。

カメラ館の方へは、あまりお邪魔したことがなかったのですが、カメラのブツ撮り写真が、さすがとても綺麗だと思いました。
<以前も書かせて戴きましたが・・・。
ギヤなどもとても小さなものだと思いますが、マクロ域の写真も凄く綺麗ですね。
contentsの一覧もカラフルに色分けされていて見やすい、と思いました。
ところで、Rollei Rolleicord、AGFA SELECTRONIC 3 (その1)
の写真が表示されないのですが、画像は無しでしょうか?

・・・などと簡単に書かせて戴きましたが、お子様の宿題と、ホームページの更新お疲れ様でした!



886. 背景画像 kaz  2003/08/19 (火) 22:53
あくまで飾りと思ってください。一応英訳のページでもっともらしい
事を書いてますが、本当にあっているかは不明です。
ほら、よくジャケットとかに英字新聞の文字がバックに打ってある
事ってあるでしょう。あれと同様なものです。
逆に読まれると恥ずかしいくらいで



885. リンクタイトル kaz  2003/08/19 (火) 22:51
うりゃをさんのHPのリンクを以前の
”くうねるあそぶ”から”〜カメラ館”に訂正しました。



884. Re: ちなみに うりゃを☆  2003/08/19 (火) 01:21
> 例えば私のサイトの場合正常に表示するには1024*768の解像度が必要です。というか、そのサイズで確認しているのでそれ以下でのバランスは見ていません。

 ううむ。うちの環境が15"CRTディスプレイで1152*864で表示しているせいか、
 今回のサイトの文字が判読できないんです(涙)
 Club AGFAくらいの文字(フォント)なら見えるのですが。。。
 部分拡大ツールが欲しくなりました。。



883. Re: トップ画像のいじり方 うりゃを☆  2003/08/19 (火) 01:17
なるほど、スタイルを設定するのですね?

ありがとうございます。次回には挑戦してみようと思います。



882. ちなみに kaz  2003/08/18 (月) 23:03
この手法をやりすぎると、見る人の画面解像度について、いくつ以上と
要求しないと綺麗に表示されません。
例えば私のサイトの場合正常に表示するには1024*768の解像度が必要です。というか、そのサイズで確認しているのでそれ以下でのバランスは見ていません。
ヤフーなどのポータルサイトにフレームやスタイルシートを多用していない理由はこの辺にあります。
ま、私の場合はあくまで個人の趣味サイトですからその辺は気にしないようにしております。



881. トップ画像のいじり方 kaz  2003/08/18 (月) 22:59
<STYLE type="text/css">
<!--
BODY {
background-image : url("背景の画像");
background-attachment: fixed;
background-position: 50% 50%;
background-repeat: no-repeat
;
}
-->
</STYLE>

これをメモ帳かテキストエディタでindexを読み出して</HEAD>の前に貼ると画像が背景になります。しかも一個だけ表記されます。
位置を動かす場合は%の数値を変えればOKです。
こうするとスクロールしても背景は動きません。

さらにphotoshopとかのレタッチソフトで背景画像に文字を埋めます。
その場合は大きすぎると目立つので灰色あたりの色で小さめにいれると
いいかもしれません。




880. Re: リニューおめでとうございます。 うりゃを☆  2003/08/18 (月) 22:33
> AGFAのトップが素敵です

 ありがとうございます。びびさんのカメラを勝手に使っちゃいました(^^;)
 ホントはkazさんのように黒に沈めて写真の上に文字を持って来たかったのですが、白バックでは無理でした(^^;)
 それに AGFA SELECTRONIC 3は珍しいからリアルではなくこんな感じに仕上げてみました。

 こうしてみると、デジカメってすごく便利ですね。。(銀塩写真じゃこうはゆかない。。。)



879. Re: りにゅ,おめでとうございます(^^) うりゃを☆  2003/08/18 (月) 22:26
びびさん、過分なるお褒めの言葉をいただきましてありがとうございます。
オークションでAGFA OPTIMA 1035をお持ちの方がいらっしゃったので、その方をお招きするべく頑張ってみました。

カメラ館のコンテンツは変わってないのですが、ちょっと雰囲気を変えてみたいと思い、kazさんやびびさんのサイトを研究させていただきましたが、デザインもセンスも真似できませんでした(^^;)

> それと本館のTOPの写真,好きです。私も撮り
> たーい!と思ってしまいました。

 えへへ。そう言っていただけると嬉しいです。
 びびさんならこんな感じに撮るのではないかなぁと思いながら撮影しました。
 私も感化されたみたいです>びびスタイル(笑)



878. Re: リニューおめでとうございます。 うりゃを☆  2003/08/18 (月) 22:16
kazさん、早速見てくださってありがとうございます。

風邪ですか?お大事に。。

kazさんの新サイトも拝見いたしました。
これからどんなサイトになって行くのか楽しみです。

これからもよろしくお願いいたします。



877. りにゅ,おめでとうございます(^^) びび [URL]  2003/08/18 (月) 20:42
カメラ館,すごくいいですね。このページは
"Club Agfa"の誇りだと思います。
早くも殿堂入りか...!?

それと本館のTOPの写真,好きです。私も撮り
たーい!と思ってしまいました。



876. リニューおめでとうございます。 kaz  2003/08/18 (月) 13:47
風邪でお休みの私です。
とりあえずおめでとうございます。
AGFAのトップが素敵です



875. サイトをリニューアルしました。 うりゃを☆  2003/08/17 (日) 18:45
夏休みももう終わりですが、ようやくサイトのリニューアルをしました。
カメラ関係は別サイトで「カメラ館」として独立しました。(中身は変わりませんが・・)
感想などを聞かせていただけると嬉しいです。。



874. Re^2: おもしろそうなもの うりゃを@mobile  2003/08/10 (日) 01:33
GENさん、お久しぶりです

> 願いが叶いました。
> 10枚1,800円です(^^)

 おお。それはよいことを聞きました。でも、10枚でも多いかも(^^;)

 今気になっているのは共同写真要品のQP colorkit 1です。
http://www.kpsnet.co.jp/body/origi/origib/qpcard/qptop.html

 FP-4900zのカラーバランスに難があるので、QPcrad 201を買ってチェックしてみようかな?
 Winならお試し版ソフトがあるみたいですから。。



873. Re: おもしろそうなもの GEN  2003/08/08 (金) 22:43
> でも、50枚もいらないから10枚で1500円くらいにならないかなぁ。。
願いが叶いました。
10枚1,800円です(^^)



872. フジのSLRライク新デジカメ うりゃを☆  2003/07/30 (水) 01:58
S5000が発表されたけど、外部ストロボが使えないみたいですね。。。
安いからFP-4900zの代替になるかと思ったけどダメだなぁ。。。

はあ、大型ストロボ使用時のポラ代わりのテスト撮影に耐えられるデジカメはないかなぁ。。



871. 部品を買ってきました うりゃを☆  2003/07/26 (土) 23:39
秋葉原を探し回ってやっと同等品を買ってきました。
0.5uF 1600WV 1995年製 \1,200.-
これで直ってくれればいいんだけど、電源を入れて温まるとケースに付着しているオイルが臭ってきそうで怖いなぁ。。

コニカで点検・調整してくれないかなぁ。。



870. Re: やばい!? うりゃを☆  2003/07/23 (水) 00:04
コニカメディカルに聞いたら、PCB入りではないらしい。
でもこの臭いなんとかならないかなぁ。。
食欲が無くなっちゃうよ。。



869. やばい!? うりゃを☆  2003/07/21 (月) 22:33
ネガの濃度を測定するデンシトメーター(SAKURA PDA-11:小西六製)から異臭がして、中のオイルコンからオイルが漏れてしまいました。
それを一晩放置してしまったので部屋の内外に異臭が漂ってしまい、処理に困りました。
ほかの部屋はなんとかなったけど、自分の部屋だけはまだ臭いが残ってます。

うーむ、機器の製造年月日がわからないけど、メーターにはDATE 1970となってます。
となると、部品は昭和47年以前の可能性がありますね。。。
このオイル、PCB(ポリ塩化ビフェニール)かなぁ??
だとしたら、焼けたオイルは最近話題になってきたPCDFの塊だね。この部屋(家)に居て大丈夫かなぁ(^^;)

#健康被害も心配だけど、測定機が壊れてしまった事の方がショックだったりして。。



868. おもしろそうなもの うりゃを☆  2003/07/20 (日) 13:49
■光源指示シール GATF「ライト・インディケーター」
http://www.ginichi.com/new/new.html

GATF(ガティフ)の「ライト・インディケーター」は、光源の種類によってストライプ状に見えますが、印刷標準光源である5000ケルビンではフラットに見えるものです。
このシールの変化で印刷校正、納品プリントの色見を評価する光源(観察光源)をチェック出来る画期的な商品です。
シール状ですからプリントに貼って納品も可能です。
印刷用のデータ&プリント作成をするカメラマンやデザイナーの方などにお勧めします。

フジの光源検査シートの蛍光灯(?)まで対応できるものといえるかな?
銀一オリジナルの「New シルクグレーカード」の両面に張りつけておくと便利そう(^^;)

でも、50枚もいらないから10枚で1500円くらいにならないかなぁ。。



867. おぼえがき うりゃを☆  2003/07/20 (日) 13:41
《2003 フラッシュセール Vol.2》 会期:7月7日(月)〜8月30日(土)

・マンフロット製品  --- 40%0FF
・マンフロット オートポール/ミニポール  --- 各2本で50%OFF
(一部除外有り)

○マンフロット ミニオートポール Art 332B 2本
○マンフロット オートポールレベル 032SPL 4個
○ラストライト 3226 アンプレラボックス 8mmシャフト 1本
○ラストライト 3223 デュアルデュィーティ アンブレラ 80cm または        4523 デュアルデュィーティ アンブレラ 100cm
○アートレWまたはタフアートレ
○シネホイル
○マットマイラーリフレクタ

・・・予算が全然足りない。。。



866. 物欲復活(^^;) うりゃを☆  2003/07/16 (水) 23:55
やっと仕事が一段落して帰宅が少し早くなったら、オークションばかり見てます。
超金欠で我慢していた反動が出てきそうです。。(アブナイ・アブナイ)
さすがに衝動入札は減りましたけど、先日の宣材撮影で欲しくなった機材を探してウロウロしてます。いかんなぁ。。





865. Re^4: 前浴の話題 うりゃを☆  2003/07/01 (火) 22:25
今日は会社の創立記念日で半ドン(ケチくさい会社だ)なので、ひさしぶりに現像しました。

せっかく前浴の話題を頂いたのですが、前浴なしでやってみました。
今回は24度でやってみましたが、ちょっと現像が浅かったかな?
カメラの違いもあると思うのですが、思ったよりも薄めに仕上がりました。
#貯蔵液が弱ってきたかな?

これで近いうちにプリントできればいいんだけどなぁ。。



864. Re^4: 見てたら欲しくなっちゃった(^^;) kaz  2003/06/22 (日) 15:46
> そうでしょうね(笑)。多分ストレスで使わなくなるだろうなぁ。。
>
私の場合はなにか不動でジャンクって方が使いやすいです。
最初からないと思えば良いわけで・・・
逆に安いけどなにが悪いのかわかんないカメラは不安。
どこでなにが起きるかわかりませんもの。
α7700もあれはフォーカスロックできないのか、やるのがすごく
難しいみたいなのを後で気づきました。AFでピンとあわせてカメラ
フルとフォーカスも動くんですもの。

>  先日、M6を触る機会がありましたが、やはり違うわ>ライカ
>  そのメカ感覚に思わず欲しくなっちゃいました。。
>  ううん。いかん。目標はゴールデンタッチのM5じゃ(核爆)
ライカかぁ。。やはりほしいなぁ。



863. Re^3: 見てたら欲しくなっちゃった(^^;) うりゃを☆  2003/06/22 (日) 02:04
kazさん、こんばんは。

> でもうりゃをさんにはこういうカメラはお勧めしませんよ。
> 絶対、不満点でますもの。

そうでしょうね(笑)。多分ストレスで使わなくなるだろうなぁ。。


> ジャンクで数千円ってのでしたらまだ笑いのネタになりますが
> キエフで数千円ってのは聞いたことないし。

 そのあたりならお金を出しても良いかと(爆)
 要するに分解して遊びたいのです。

 先日、M6を触る機会がありましたが、やはり違うわ>ライカ
 そのメカ感覚に思わず欲しくなっちゃいました。。
 ううん。いかん。目標はゴールデンタッチのM5じゃ(核爆)



862. Re^2: 見てたら欲しくなっちゃった(^^;) kaz  2003/06/21 (土) 23:58
でもうりゃをさんにはこういうカメラはお勧めしませんよ。
絶対、不満点でますもの。
ジャンクで数千円ってのでしたらまだ笑いのネタになりますが
キエフで数千円ってのは聞いたことないし。



861. Re: 見てたら欲しくなっちゃった(^^;) kaz  2003/06/21 (土) 23:56
ロシアものでしたら懲りずにFed3Cを買いました
これでうりゃをさん宅に里子に出したFed2から始まって
Zorky4kに続いて三代目です。
ちょっと背が高い<Fed2と比較して
相変わらずストラップがつけられない<自作しようかな
とわけありですが
巻き戻し以外は気に入っています。



860. 見てたら欲しくなっちゃった(^^;) うりゃを☆  2003/06/17 (火) 00:22
http://kievjapan.com/
○壊れやすい(壊れてる)カメラを使いたいなんて、やっぱり(廃)かしら(^^;)

#でも高くて新品では買えないなぁ。。



859. まだ忙しいんです(;_;) うりゃを☆  2003/06/11 (水) 01:23
うーん、まだ忙しさが続いていて、臨出&残業&自宅でチェックの24時間体制です。
何にもリプライできなくてすみません。なんとか今週末は自由な時間を作り出したいんですが。。。



858. Re^3: 前浴の話題 Heaven  2003/06/03 (火) 00:42
>  前回はそのつもりでしたが、現像斑がでてしまったのです。。
>  最初の方がシェイク時間は短かったのに・・・

パーフォレーションにそって出来る、現像ムラですかね。
それだと、シェイク時間は長く出来ないですね。


> > イルフォードのプリントマニュアルでは、曇天下でのコントラスト
> > のない状態で撮影した時は、現像時間を2割延長することを推奨
> > しています。
>
>  ふうむ。2割延長といえばかなりの時間ですね。集散光用ネガを散光用にする感じかな?

そうですね、かなり長いですね。
ちなみに、逆に晴天下で高コントラストの時に、プリントしやすく
する為には、半絞りオーバー露出で撮影して、現像時間を2割減に
する良いと、プリントマニュアルには書いてあります。



857. Re^2: 前浴の話題 うりゃを☆  2003/06/01 (日) 22:46
> 前浴液のph度が、現像液より中性に近い場合は、効果が低いかも。

 なるほど、その点は考えていませんでした。緩衝効果のある薬品より
 単純なアルカリ剤の方がいいかな?
 まずは水の前浴からやってみることにします。。

> 軟調になるのが、お嫌でしたら現像タンクのシェイク時間を
> 長めにするとかしたらどうですか?

 前回はそのつもりでしたが、現像斑がでてしまったのです。。
 最初の方がシェイク時間は短かったのに・・・


> イルフォードのプリントマニュアルでは、曇天下でのコントラスト
> のない状態で撮影した時は、現像時間を2割延長することを推奨
> しています。

 ふうむ。2割延長といえばかなりの時間ですね。集散光用ネガを散光用にする感じかな?



856. Re: 前浴の話題 Heaven  2003/05/30 (金) 23:22
前浴液のph度が、現像液より中性に近い場合は、効果が低いかも。
どういう効果かは、わかりませんが。

軟調になるのが、お嫌でしたら現像タンクのシェイク時間を
長めにするとかしたらどうですか?
現像時間を延長しても良いと思います。
イルフォードのプリントマニュアルでは、曇天下でのコントラスト
のない状態で撮影した時は、現像時間を2割延長することを推奨
しています。



855. Re^2:AMBI SILETTEの質問です。  AMBI SILETTEの質問です。  2003/05/30 (金) 13:28
こんばんわ。renです。

あー、やはりそうでしたか。6月上旬に大会があったのですが、諦めて別のカメラで撮ることにします(泣)
ハヤタカメララボさんのご紹介もしてくださってとても有り難いです。書き終ったら早速行ってみますね。
Aのマークは、まぁ、気にしないことにしました。シャッターがおかしいことに比べたら、と。(笑)

AMBISILETTEU、大事にしたいと私も思っています。
お忙しい中、迅速なお返事をどうもありがとうございました!!
それでは、また。



854. 1浴現像定着液処方 うりゃを☆  2003/05/30 (金) 01:26
近いうちにモノクロ初心者の方々を相手にフィルム現像やプリントの手ほどきをする”勉強会”を開催(というかお手伝いですけど)する予定です。

そこで、手っ取り早く処理するために1浴現像定着液処方に興味があります。
薬品を調合する処方は見つけたのですが、上皿天秤がないのと単薬を揃えることに躊躇してます。
最近はやりの希釈すれば使える印画紙現像液にハイポ液をぶち込んだら1浴現像定着液にならないかなぁと思ってます。
どうなんでしょうかね?

#そのうちやってみます。うまくいったらお慰み〜。。




853. Re^6: リハビリ フィルム現像(2回目) うりゃを☆  2003/05/30 (金) 01:18
> どうなんでしょう?...処方の古い(76等)ものと、新しい
> タイプ(T-MAX dev、HC-110、SPD 等)のものとでは、おのずと
> 結果が違うと思われます。

 実験していたのはD-76だかD-23だったような気がします。。
 シュテックラー氏処方がそれに近いのかなと思ってます。


> フィルムに付いたホコリは、丁寧にパフパフするしか、他に
> 方法はないような...(笑)

 ん万円だして粘着ローラーも買って使ってます。
 大きなゴミは効果的だけど、100%ではないですね。でも、かなり減ります。
 イーゼルに投影したネガ像をビデオカメラでポジネガ反転してモニタで拡大チェックしたら見えないかしら(^^;)
 あとは強力コンプレッサと徐電装置を入れれば完璧(かな?)



852. 前浴の話題 うりゃを☆  2003/05/30 (金) 01:12
タイトルを新しくしてスレッドを起こしました。

普通、前浴は薬品の入っていない水か、ドライウエルの50〜100倍希釈液を使われると思うのですが、ここにアルカリ剤だけを溶かし込んだ水を使ったら仕上がりが変わりそうに思うのですが、どなたか実験されていませんか?
通常の前浴だと軟調になるなら、アルカリ前浴だとコントラストがあがるとかシャドウの乗りが良くなったりしないのかなぁ。。

#実験すればいいんだろうけど、単薬を持っていないからなぁ。。



851. Re^4: ^2 前浴するかなぁ。。 うりゃを☆  2003/05/30 (金) 01:06
>   前回、返信ボタン操作間違えで Re:状態おかしくしてすみません。

 いえいえ。お気になさらないでください。

>  一時、マスコのタンクかなぁと思いましたが、イーゼル上で引き伸ばし
>  電球のフィラメントの影を見た時から、ちから抜けました)

 あらら。それって調整では直らないのでしょうか?


>   & 内容の無いres だな。
>     質より量だったら、うりゃをさんに負けないんだけど....

 いえいえ、大変参考になります。



850. Re:AMBI SILETTEの質問です。  うりゃを☆  2003/05/30 (金) 01:01
renさん、こんばんは。お書きになった症状は

1.巻き上げ〜シャッターチャージ系の問題でシャッターチャージ軸が完全にチャージされるまで回転していない。
 (シャッター内部のシャッターの動作を制御するリンクが固定される前に戻ってしまう。)
2.リンク機構の動きが渋くなって動作が制限されている(汚れ、さび、油切れ)
3.シャッターリリースボタン〜リンク系が常時シャッターボタンを押した状態になっている。

 あたりだと思います。シャッターを清掃すれば直りそうですが、
 注油の問題などがありますから修理に出すべきです。
 ついでに各部の点検とレンジファインダーの状態も確認した
 方がよいでしょう。ハヤタカメララボでは会員になると
 カメラの簡単な点検を安く(場合によっては無償で)やって
 くれますよ。
 
 AMBI SILETTE IIは大好きなカメラです。是非とも修理して
 大事にしてやってください。

巻き上げレバーのAマークの件は私ではわかりません。
Club AGFA(http://clubagfa.hp.infoseek.co.jp/)
あたりで質問してみてください。うまくすれば回答が得られると思います。

#Aマークはフィルムカウンターのスタートを表すものだと思っていましたが、古いものだと記載がないのかも。あるいは類似機種からカウンタ部分だけ移植されたのかなぁ??



849. Re^5: リハビリ フィルム現像(2回目) Heaven  2003/05/29 (木) 22:55
> > あとシャドー側の階調を出すために、水現像すると良いらしい
> > です。自分はしたことはないですが...
>
>  どこかで、新しい現像液で2浴すると良いと書いてあったけど、
>  どうなんでしょうかね??

どうなんでしょう?...処方の古い(76等)ものと、新しい
タイプ(T-MAX dev、HC-110、SPD 等)のものとでは、おのずと
結果が違うと思われます。

フィルムに付いたホコリは、丁寧にパフパフするしか、他に
方法はないような...(笑)



848. ren AMBI SILETTEの質問です。  2003/05/29 (木) 20:50
こんばんわ。初めまして、renという者です。

クラシックカメラ初心者なのですが、最近、AMBI SILETTE U型を購入しました。シンプルな外観に一目ぼれであります。
それで試しに、シャッターをチャージしてシャッターボタンを押してみたのですが、「カシャッ」という音がしないのです。
始めのうちは「このカメラはシャッター音しないのかぁ」と思っていたのですが、あとあと不安になり、裏蓋(フィルムを入れる所ですね)を開けたままシャッターを押してみることにしました。すると、シャッターをチャージしている最中(正しくは、極限まであげて戻す途中)に、「カシャッ」という音と共にシャッターが切れていました。。。
もしや、このシャッターボタンはフェイントで、巻き上げレバーが本当のシャッターボタンなのだ、という企みなのでしょうか。
やっぱりこれはおかしいことで、修理に出さねばいけませんよね?
こちらのサイト内で、同じ問題を持ったAMBISILETTEの清掃作業をしていらしたし。。。
あと巻き上げレバーについてもう1つあるのですが、書いてある数字の中に、私のカメラは「A」という文字がないのです。
AMBISILETTEには全て「A」が書いてあると思うのですが‥‥これが紛い物かどうかが不安です。

初めましてなのに、いきなり質問してしまいすみません。
お答えいただければ嬉しいです。



847. Re^3: ^2 前浴するかなぁ。。 ぽてと  2003/05/28 (水) 03:43
  前回、返信ボタン操作間違えで Re:状態おかしくしてすみません。

質より量部門だと、現像タンクに現像液を入れたら印画紙露光や定着撹拌等
他の作業にかかります。ある時3分以上も忘れた、撹拌を。
パーフォレーション部分から内側にきれいな縦格子の出来上がり。

前浴するとかなり改善。そして「あれだけの格子模様が1分撹拌で無くなる
とは思えない」との単なる理屈。以後「かなり改善」の保険もプラス。

> 希釈率を落として5分程度になるようにしたほうがいいのでしょうか?

そこまで真面目に現像しませんでした。5分7分とムラ・粒子荒れの関係は
ゆうちゃん部門ですかね。私の作業が分野違いみたいだし。

(1分撹拌で例のゲルの一面淡いグレー写真で格子は無いような記憶が....
 一時、マスコのタンクかなぁと思いましたが、イーゼル上で引き伸ばし
 電球のフィラメントの影を見た時から、ちから抜けました)

  & 内容の無いres だな。
    質より量だったら、うりゃをさんに負けないんだけど....



846. Re^4: リハビリ フィルム現像(2回目) うりゃを☆  2003/05/28 (水) 00:30
> 綿の品管手袋は、ホコリ製造手袋になってしまうので、論外ですが

ううむ。何度も洗ったからokかと思ったけど、専用を買ったほうがいいかな?

> キャリアにセットしたら、プロアーでパフパフして、出来れば明室で
> ホコリの付いていないことを確認した方が良いです。
> 暗室だと、ホコリが見にくいのは仕方ないことなので。

 そうなんですよ。。暗室では埃が見にくいのは拡大率が高くなるほど小さな埃も問題になるからですね。
 ゴミに気がつきやすいなんか良い方法はないかなぁ。。

> あとシャドー側の階調を出すために、水現像すると良いらしい
> です。自分はしたことはないですが...

 どこかで、新しい現像液で2浴すると良いと書いてあったけど、
 どうなんでしょうかね??



845. Re^3: リハビリ フィルム現像(2回目) Heaven  2003/05/27 (火) 23:19
綿の品管手袋は、ホコリ製造手袋になってしまうので、論外ですが
ヨドバシに置いてあるような、静電気防止タイプの物や編集用の
物なら問題ないと思います。
キャリアにセットしたら、プロアーでパフパフして、出来れば明室で
ホコリの付いていないことを確認した方が良いです。
暗室だと、ホコリが見にくいのは仕方ないことなので。

希釈率が高い方が、現像ムラは起こりにくいと言われています。
ただし粒状性は悪くなります。
あとシャドー側の階調を出すために、水現像すると良いらしい
です。自分はしたことはないですが...



844. Re^2: ^2 前浴するかなぁ。。 うりゃを☆  2003/05/27 (火) 00:27
おお、JBA-Netの ぽてとさんですか?大変ご無沙汰しております。

> 現像タンクに入れて、初期撹拌のみで放置して現像終了と
> 前浴しての上記実験と比較してみて下さい。

 ということは、現像斑と大いに関係があるのでしょうか?
 とりあえず実験してみることにします。

 ですが、1つだけヒントをください。
 今回、希釈現像で現像時間が7分くらいかかります。
 この状態でも差が明確に出るでしょうか?
 希釈率を落として5分程度になるようにしたほうがいいのでしょうか?



843. Re: ^2 前浴するかなぁ。。 ぽてと  2003/05/26 (月) 03:52
こんにちは、ぽてと です。
前浴に反応しました。(話の全体が判ってなく書いています)

現像タンクに入れて、初期撹拌のみで放置して現像終了と
前浴しての上記実験と比較してみて下さい。



842. Re^2: リハビリ フィルム現像(2回目) うりゃを☆  2003/05/24 (土) 22:25
> 手袋はかかせません。冬場は暖かくて良いですが、夏はちょっと..

やはり手袋が必要ですよね。。でも埃にも悩まされませんか?
 一応制電タイプの手袋は買ったのですが、表面が固くてフィルムに傷をつけないか心配です。
 さらに悪いことには”猫の毛攻撃”もあるので、専用暗室が欲しいと思う今日この頃です。。


> 実効感度をいじる前に、一度プリントしてみたらいかがですか?

 はい。それは痛感しているのですが、悪いことにプリントする前に次の撮影が入っちゃってるんです。。
 感度はいじらずに今回と前回の中間ぐらいの現像で仕上げておこうかなと考えてます。



840. Re: リハビリ フィルム現像(2回目) Heaven  2003/05/22 (木) 23:37
すぐペタペタと指紋がついてしまうので、自分はフィルムをロールに
巻くときも、引伸し機のキャリアーにフィルムをセットするときも
手袋はかかせません。冬場は暖かくて良いですが、夏はちょっと..

実効感度をいじる前に、一度プリントしてみたらいかがですか?
焼き込みで処理出来るレベルなら、シャッタースピードを遅くする
危険を冒すことも無いと思います。どのみち、焼き込みしなくて良い
ケースはほとんど無いのですから。



839. リハビリ フィルム現像(2回目) うりゃを☆  2003/05/21 (水) 01:03
コツを思い出したけど、ちょいと失敗しました。指についた油脂がフィルムに付いてる(涙)
#ベース面だからなんとかなるけど。。あとわずかに現像斑ができてショック!!強めに攪拌したんだけどな。

HD-110 D希釈(1:9)
20℃  7分30秒

    I  II III IV V V VII VIII IX MAX
前回 .02 .07 .19 .36 .55 .76 .93 1.06 1.16 2.08
今回 .02 .09 .24 .47 .69 .89 1.06 1.19 1.37 2.31

ハイライト部は濃度があがりましたが、シャドウがあまり乗りません。
D希釈ではシャドウの描写が難しいのかな?
テスト時の感度を400に設定しましたが、実効感度は200に設定するべきかなぁ。。




838. Re: 前浴するかなぁ。。 Heaven  2003/05/15 (木) 22:30
前浴すると軟調になるとか、気泡がつきにくくなるから現像ムラが
少なくなるとか、以前ネットで調べてたら出てきたような記憶が
ありますが、前浴しなかったことが無いので、わかりません。
あと、ステイン落ちが良くなるとか...?

ただし、フィルムの銘柄の違いや同じ物でもロット番号による違い
等々..で、一概に「前浴するとこうなる」と言い切るのは
難しいと思います。

フィルム現像から、ちょっと話が変わってしまいますが、
関内のレンラルラボで痛感するのは、機械が違うと、その他の条件が
同じでも、出来上がるプリントは、違うものになってしまう事です。
露光時間だけでなく、フィルターの号数まで変えないと再現出来ない
場合がほとんどです。

ガンバって、データ取りして下さいね。道程は長いです(笑)



837. すばらしい資料を発見しました うりゃを☆  2003/05/15 (木) 00:17
今回現像したフィルムの結果に疑問があったので、FUJIのサイトのデータシートを眺めたり疑問点を調べていたところ、すばらしい資料に遭遇したのでご紹介します。

- 多諧調印画紙の正しい使い方 -
http://www.asahi-net.or.jp/~mr2y-knst/rangmach/range.htm

【”まえがき”より抜粋】
この冊子は、まったくモノクロ写真に素人の新人が、乏しい知識を元にして、なんとか満足できるようなモノクロ作品を作れるようになった&#8212;その方法をまとめたものです。フィルム濃度と印画紙のISO Rangeという「数値情報」を頼りにして、誰でも一定水準のプリントを作ることができるようになるための方法だと考えております。フィルムの情報を1:1で100%印画紙に再現するための基本的な技術であり、諧調再現の基本的技術でもあると考えております。

○まさに求めていた資料でした。幸い手元には濃度計もありますし、そのまま実践可能です。
 
 また、他のページには『デジタル写真のカラーマッチング法』や 『デジタル暗室教室実習テキスト』といった"明るい暗室作業”にとって必要な情報もあります。

○今日はこのサイトを見つけてとても浮かれています(^^;)

 



836. 前浴するかなぁ。。 うりゃを☆  2003/05/15 (木) 00:05
> せっかく現像液を20度に調節しても、タンクが熱かったり
> 冷たかったりしたら、液温が変わってしまうので、現像液温度と
> 同じ位の温度の水で前浴した方が良いですね。

 一応気温と液温の関係による調節方法が記載されているので
 なんとかなるかな?と思ってます。夏場はだめかな?
 前浴すると若干変化しますか?

> そろそろ水道水も20度くらいじゃないですか?

 先日は18℃くらいでした。現像も18度にしようかと思ったけど、今回は久しぶりなので20℃でチャレンジしました。

#濃度計でレンジを計ったけど、やっぱりプリントしてみないとわからないなぁ。。



835. Re^3: リハビリ フィルム現像(1回め) Heaven  2003/05/13 (火) 21:41
>  今回は前浴なしでやっています。前浴したほうがいいのかなぁ・・

せっかく現像液を20度に調節しても、タンクが熱かったり
冷たかったりしたら、液温が変わってしまうので、現像液温度と
同じ位の温度の水で前浴した方が良いですね。
そろそろ水道水も20度くらいじゃないですか?



834. Re^3: 薄い? Nishihara  2003/05/13 (火) 19:00
> > あと、停止液を省略して、直接、定着液を入れても
> >大丈夫です。
>
> >これは良く聞きますがどのようなメリットがあるの
> >でしょうか?

単に白黒フィルムでの撮影本数が多いので、時間短縮のためで(笑)
でも、ほんとは僕もわかりません。

母校の教授に教えてもらって、いろいろ試して見たのですけど、
停止液を使うのと、画質などが変わらなかったので、それから
直に定着液を入れています。

あと、前浴も知っているんですか??
うかうかしていられませんね。(笑)

僕の場合は階調がなめらかになるので、全て前浴をやって
います。

 



832. Re^2: リハビリ フィルム現像(1回め) うりゃを☆  2003/05/13 (火) 01:59
> マスコの135のタンク容量は500ml もあるんですか。
> LPLは、135 2本用で450ml です。贅沢な液量ですね。

 はい、大食らいで困ります。上下にリール1本分近い余裕があって、タンクを反転してもフィルムが空中に露出しにくくはなっています。

> タンク容量が大きい方が、液温変化が少ない点では有利ですね。
> 暑くなったら、タンク自身の温度を下げる為にも、前浴が
> 必要になってきますね。

 今回は前浴なしでやっています。前浴したほうがいいのかなぁ・・


> メスシリンダーとカップの目盛は、一致しませんよね(笑)
> メスシリンダーの方が正確なんでしょうけど。

 うーん、理化学用の正確なものがほしくなっています。
 その前に上皿天秤も欲しくなってきています。。
 すでに薬品は少しづつ増えてきてます。泥沼への道は近い(爆)
 お金もないのにいかんなぁ。。



831. Re^2: 薄い? うりゃを☆  2003/05/13 (火) 01:50
Nishiharaさん、ご無沙汰しております。

はい。思うところがあって再びモノクロの世界にもどりつつあります(^^;)

> 確か、ニューヨークのほどんとのラボがHC-110を使って
> いて、現像時間が約3分ぐらいなようです。
 3分ではタンク現像で管理できるのでしょうか?自動現像機なのかなぁと思ってます。

僕はD-76で現像しているけど、蒸留水か、浄化した水で溶かし
> たものを希釈して使っています。単に純度を高めているだけど、、(笑)

 私も精製水を使っています。というのは川崎(多摩区)は水が悪いのです。
 まるで工業用水のよう(^^;)

 ですから高いけど薬局で蒸留水を買ってきて使っています。どこかに安い精製水は売ってないかなぁ。。


> あと、停止液を省略して、直接、定着液を入れても大丈夫です。

 これは良く聞きますがどのようなメリットがあるのでしょうか?



830. Re: リハビリ フィルム現像(1回め) Heaven  2003/05/12 (月) 22:09
マスコの135のタンク容量は500ml もあるんですか。
LPLは、135 2本用で450ml です。贅沢な液量ですね。
タンク容量が大きい方が、液温変化が少ない点では有利ですね。
暑くなったら、タンク自身の温度を下げる為にも、前浴が
必要になってきますね。

メスシリンダーとカップの目盛は、一致しませんよね(笑)
メスシリンダーの方が正確なんでしょうけど。



829. Re: 薄い? Nishihara  2003/05/12 (月) 19:36
うりゃをさん、ご無沙汰です。

おや、現像を始めたんですか??

確か、ニューヨークのほどんとのラボがHC-110を使って
いて、現像時間が約3分ぐらいなようです。
(コマーシャルフォト誌にそう書いてあったけど、業務の
ためかな??)

僕はD-76で現像しているけど、蒸留水か、浄化した水で溶かし
たものを希釈して使っています。単に純度を高めているだけど、、(笑)

あと、停止液を省略して、直接、定着液を入れても大丈夫です。



828. 薄い? うりゃを☆  2003/05/12 (月) 00:46
未校正の濃度計ですが、ざっと測定したところ現像時間が足りないようです。18%時の濃度が0.15位低いので、1/2〜2/3段くらい感度が低くなってます。
次回の現像時間は20℃7分30秒〜22℃6分くらいでやってみよう。。
#現像液を調製したときの液温で良かったんだ・・。冷やさなければ良かったかな?



827. リハビリ フィルム現像(1回め) うりゃを☆  2003/05/11 (日) 15:39
ふぃ〜っ。ようやく1本現像を終えました。今は片付けものを目の前にして現実逃避中(笑)

それにしても手順が悪くて思ったより時間がかかってしまいました。。
1)ダークバックの袖口ゴムの緩み
 年月が経過して袖口ゴムがゆるい(^^;)
 ここは交換が難しい構造なので買いなおさないとダメかなぁ・・。

2)フィルムのべろ出し&切り落とし忘れ
 ダークバック内でパトローネをあけちゃうからいいやと思っていたけど、リールに巻き込む前にフィルム先端を直角に切らなければならないのを忘れていました(^^;)
 なんとかカッターで切ったけど、ダークバック内にはさみを入れておくべきでした。。

3)ローダー部品の固定忘れ
 タンクはマスコなのでリールにフィルムを巻き込むにはパーフェクトローダーを使えば簡単確実なんですが、フィルムをたわませる部品が外れないようにするのを忘れていました。
 これがダークバックの中ではずれかかってしまいました。手探りでなおしたけど、ちゃんと外れないようにしておくべきでした。
 でも、固定するとケースに入らないんですよね(^^;)簡単に取り外しできるクリップみたいなものを探さないといけないなぁ。

4)現像時間ミス
 6分間のところ、現像液排出時間が短かったのでついうっかり10秒弱早めに停止液を注入してしまいました。
 なんで焦ったかなあー。。

 このほか、最近買ってきたメスシリンダーの計量と、メスカップの計量目盛が合致しない(それも300cc以下は合致しなくてそれ以上はOK)とか、乾燥段階になって乾燥場所を探すとかまぁいろいろ問題がでました。。
 次回はもうちょと手際良くやらなければ・・・と反省。

あとは、テスト結果をチェックして現像時間を判断します。
ちなみに今回の結果は

現像液 :Kodak HC-110 D希釈(1:9) 500ml
温度  :20℃
現像時間:5分52秒

あれ、濃度計のチェックもしてなかったなー。。NDフィルタはどこにしまったのか思い出せないぞ(;_;)うーん。。



826. Re^5: 久しぶりの現像処理なので Heaven  2003/05/08 (木) 23:51
プレスト400の、HC-110 B希釈、20度の現像時間は5分ですね。
自分が教わっていた教室では、5分以下の現像時間は推奨しないと
言っていました。コダックのデータシートにも、そのような記述が
あるはずです。温度と時間の管理がシビアになりますね。

スポンジはメーカーは忘れましたが、黄色です。
半分に切って使ってます。



825. Re^4: 久しぶりの現像処理なので うりゃを☆  2003/05/07 (水) 23:28
> 液体タイプの処理材は、賞味期限が短いですよね(笑)

 希釈しなければ18ヶ月(ILFOTEC LC29)とか無期限(HC-110)というのにひかれてます(^^;)
 粉末薬品でもさすがに数年経つとダメですね。溶かしても色が変だったりします。
#パッケージが悪いらしい

> フィルム乾燥は、お風呂場に洗濯物を干すロープを張って
> フィルムを吊るしています。

 ユニットバスなのでロープが張れないんです。突っ張りポールを使うしかないかなぁ。

> ドライウェルは、使っていません。フィルムを吊るしてから
> スポンジでゆっくりスクイズしてます。
 
 ふうむ。みなさんこのあたりはこだわりがあるようですね。
 スポンジは白い奴ですか?黄色いビスコースかな?東レがよいとの話ですが。。



824. Re^3: 久しぶりの現像処理なので Heaven  2003/05/06 (火) 23:39
液体タイプの処理材は、賞味期限が短いですよね(笑)
粉タイプのものは、前日に溶かさないといけないのが
めんどくさいしで、どちらにしても、短所はありますね。

フィルム乾燥は、お風呂場に洗濯物を干すロープを張って
フィルムを吊るしています。
ドライウェルは、使っていません。フィルムを吊るしてから
スポンジでゆっくりスクイズしてます。



823. Re^2: 久しぶりの現像処理なので うりゃを☆  2003/05/06 (火) 22:21
Heavnさん、書きこみ頂きありがとうございます。

> ilford.com には、ILFOTEC HC という液体現像液が掲載されて
> いるんです。ちょっと怪しいですよ。

 なるほど。現像データを見てもHC-110に似ていますね。
 さらには ILFOTEC HC の1:15,1:31希釈のデータはILFOTEC LC29の1:9,1:19と同一ですね。
 ILFOTEC LC29はILFOTEC HCを1.6倍に薄めたものだったりして(^^;)

> HC-110って、原液を一回薄めてから、使用時に希釈するんですよね。

 原液の粘性が高いので計量しにくいことと、ダイレクトだと希釈率が高くなりすぎるせいですね。
 私は注射器などで計量して少量の保存液を作ろうかと思っています。
 というのは原液の保存性は無期限だけど貯蔵液にするとMax 6ヶ月だから。
 
> ところで使用するフィルムはなんですか?
> 自分は、デルタ400+パーセプトールの組み合わせが好きです。

 さしあたりプレスト400を使います。ILFORDはその後にしようかな。
 FP4とHP5はかつてマイクロフェンとともによく使いました。

> イルフォードは非硬膜で、フィルムのみ必要に応じて硬膜処理材
> を添加するようになっています。

 非硬膜だと傷やごみに対して弱くならないかが心配ですが、今回は在庫のハイコマックスを使って1分前後の定着にチャレンジしようかと考えてます(^^;)
 あるいはオーソドックスにフジフィックス(スーパーL)かな?

> フィルム水洗時間ですが、現像用のメスシリンダーやビーカーとか
> 片づけてると自然と20分位掛かってしまうので、あんまり気になら
> ないですね。

 実際に時間は問題無いんですが、水道料がもったいないなと思ってます。

 ドライウエルなどの水滴防止剤はお使いですか?
 いつも困るのが乾燥です。以前はキングから安いフィルム乾燥機が出ていたのですが、ずっと昔になくなっちゃって困ってます。
 自作するなんて記事もあったけど、ビニル箱の部分で困ってます。
 ちょうどよいものを探しているのですが、なかなかありません。
 どうされてますか?



822. Re: 久しぶりの現像処理なので Heaven  2003/05/05 (月) 21:55
HC-110ですが使ったことないです。
T-MAX dev は使ったことあるんですけど。

ilford.com には、ILFOTEC HC という液体現像液が掲載されて
いるんです。ちょっと怪しいですよ。
HC-110と違って、原液を薄めるだけで使用できるみたいです。
HC-110って、原液を一回薄めてから、使用時に希釈するんですよね。

ところで使用するフィルムはなんですか?
自分は、デルタ400+パーセプトールの組み合わせが好きです。

プレスト100(アクロスではない)=デルタ100 はいろんな
ところで書かれてますね。富士は印画紙も一部イルフォード製
のものもあるようなので、あり得ると思いますよ。
ただアクロスに切り換わっているので、実際に比べるのは
もう無理ですね。

定着の非硬膜処理は、イルフォードのこだわりみたいな所ですね。
富士&コダックは、フィルムもペーパーも定着は硬膜処理ですが
イルフォードは非硬膜で、フィルムのみ必要に応じて硬膜処理材
を添加するようになっています。
自分は硬膜処理材を添加して使っています。
フィルム水洗時間ですが、現像用のメスシリンダーやビーカーとか
片づけてると自然と20分位掛かってしまうので、あんまり気になら
ないですね。



821. Re^19: メインストロボの光質 Trees  2003/05/05 (月) 01:58
>  当て方3カットというのは3コマ撮影したという事でしょうか?

3コマ撮影したということです。
1コマで何回あててもOKです。
字を書かれていた方もいらっしゃいました。
1/11でしたので、”A Happy New Year, 2003."とか。
懐中電灯で露光中に、モデルさんを動かしすのも面白そうですね。

>  これがまたマンションスタジオでは難しいんですよね。

このときも、アラジン先生のスタジオで、シャッターをガムテープで目張りしていたような気がします。
でも、完全には密封せずに、意図的に隙間を開けていました。



820. Re^18: メインストロボの光質 うりゃを☆  2003/05/04 (日) 23:43
詳細情報をいただきありがとうございます。

なるほど、デジカメで事前チェックされたのですか。
うまく出ていると思いました。デジカメの威力が発揮されますね。

>  懐中電灯の当て方は、3カットまでOKで、私のカットは3カット目です。その前の2回で当て方の写りを見て、feed backしました。もちろん1回だけの方も何人かいました。

 当て方3カットというのは3コマ撮影したという事でしょうか?
 あるいは、n秒あてることを3回までOKということですか?
 これは回数が増えるとモデルさんが辛くなってしまうからかな?

> >  そのためには全暗黒になるスタジオが無いとだめですね。。
>
> 確かに、前暗黒になるスタジオです。

 これがまたマンションスタジオでは難しいんですよね。
 カラーテックのように地下室にあるような場合は別でしょうけど。。



819. Re^17: メインストロボの光質 Trees  2003/05/04 (日) 23:03
> となると、ライトの明るさを露出計で測って決めたわけではな
いのですね?

露出計で測光したのはストロボ光だけで、プロジェクターの投影光量と懐中電灯の光量比はデジカメで撮影しながら決めました。
 プロジェクターの投影時間は6人程いた撮影者のそれぞれのイメージによって1〜4秒の間で異なりました。
 セッティングとか露光時間はアラジン先生がアドバイスをくれましたが、実際にはデジカメ画像を見ながら、参加者が決めていました。というのは、前回のセッティングとは多少変えていたらしいので。
 アラジン先生はトップバッターで、そのあと参加者が順に1カットずつ撮影しました。
 
 懐中電灯の当て方は、3カットまでOKで、私のカットは3カット目です。その前の2回で当て方の写りを見て、feed backしました。もちろん1回だけの方も何人かいました。

>  そのためには全暗黒になるスタジオが無いとだめですね。。

確かに、前暗黒になるスタジオです。



818. 非硬膜定着処理だと水洗がとても短いんですね うりゃを☆  2003/05/04 (日) 22:44
ILFORD(中外)の資料には以下のように書かれていました。

・定着後、処理液と同一温度の水を処理タンクに入れ、タンクの反転操作を繰り返し5回行ないます。
・水を廃棄して、再び水を入れてタンクの反転操作を繰り返し10回行ないます。
・再度水を廃棄して3回目の水を入れ、20回反転操作を繰り返します。
・迅速で均一な乾燥となるように、最終リンスに水滴斑防止剤(中外・ウェットール)を添加してください。
・乾燥ムラを残さないように乾燥前に、スポンジ等で余分な水を拭き取ります。そして、30〜40℃のドライキャビネットもしくはきれいなゴミのない場所で自然乾燥してください。

 これだと水量も少ないし、時間も早いのですが、ホントに硬膜処理なしで問題無いのかな??
 T-MAXでも同じようにできるのかしらん??



817. 久しぶりの現像処理なので うりゃを☆  2003/05/04 (日) 22:32
現像液はKodakのHC-110を買ってみました。こいつを使うのは初めてです。
理由は原液の保存性がよいことと、液状で思い立ったときに使えるから。
フジのスーパーフジドール−Lを買いたかったけど、1Lあたり400円以上になってしまうのでパス。
でも、ILFORDのイルフォテック IC-29の方がよかったかな?

ところで、LC-29の1+19希釈とHC-110のB希釈の現像時間が全く同じなのは偶然なのかなぁ。。
中身はHC-110だったりして>LC-29(と思ってるだけで根拠無し)

ILFORDは現像時間や温度係数などの資料が揃っていて好きです。
流用させてもらおう。。

ところで、フジのネオパンPREST100=ILFORD DELTA100Profrssional(OEM元)という話ですがホントなのだろうか??




816. Re^16: メインストロボの光質 うりゃを☆  2003/05/04 (日) 21:21
>  感覚的には長い時間懐中電灯の光をモデルさんに当てていました。

となると、ライトの明るさを露出計で測って決めたわけではないのですね?
 アラジン先生の経験から”このくらい”という時間が出たのでしょうか。
 うまい具合に撮れてますね。いいなぁ。。


> >  長い蛍光灯や、スポットを使って効果的に光を使っている作品にすごく興味があります。
>
> そうですね、おもしろそうですね。

 そのためには全暗黒になるスタジオが無いとだめですね。。
 うーん、道は険しいなぁ。。



815. Re^15: メインストロボの光質 Trees  2003/05/04 (日) 02:18
>  やはり(^^;)。でも、ライトの照射時間としては実質的に3〜4秒だったのでしょうか?

時間を測ってはいなかったので正確には覚えていないのですが、シャッターを開けていた時間は10秒以上で、懐中電灯の照射時間も10秒くらいだったか、もしくはそれ以上だったかもしれないです。
 感覚的には長い時間懐中電灯の光をモデルさんに当てていました。

>  長い蛍光灯や、スポットを使って効果的に光を使っている作品にすごく興味があります。

そうですね、おもしろそうですね。



814. Re: この休みで心機一転 うりゃを☆  2003/05/03 (土) 16:32
モノクロ用材料を買ってきました。
梅雨時までには現像データを取れるようにがんばらなくっちゃ。。



813. Re^14: メインストロボの光質 うりゃを☆  2003/05/03 (土) 09:04
> すみません、露出時間の3〜4秒は誤りで、10秒くらいシャッターを開けていたような気がします。プロジェクターの露光が1〜2秒でした。

 やはり(^^;)。でも、ライトの照射時間としては実質的に3〜4秒だったのでしょうか?



> このような撮影は普段のtentenの撮影会の時はやっていなくて、新人モデルさんを紹介する”無料の新企画”の時だけのようです。

 なるほど。是非とも参加してみたいなぁ。
 長い蛍光灯や、スポットを使って効果的に光を使っている作品にすごく興味があります。




812. Re^11: メインストロボの光質 うりゃを☆  2003/05/03 (土) 09:00
> 光量比はケースバイケースだと思いますが、1:1 あたりが無難かな
> と思います。

なるほど。。

> カメラを三脚にセットして背景固定でモデルをブラしたり、逆に
> 手持ちでモデルをストロボで止めて、背景をブラしたりと
> 色々と遊べると思いまふ。

 ううむ。このあたりの発想が貧困だったなぁ。。
 もうちょっと練らないと。。。
#まずは夜間撮影(スローシンクロ)から実施したほうがいいかな?



811. この休みで心機一転 うりゃを☆  2003/05/03 (土) 00:04
このところ仕事が忙しくてなんだかイライラしていました。
そしてWeb巡回で時間を減らし、買い物ばかりして金欠になるという悪循環でした。
この休みはそんな自分を見つめなおし、いままでやりたくても時間が無くてできなかったことを実行したり、こまめに時間を見つけてトライするようにしてます。
まだまだやりたいこと、やらなければならないことは沢山あるので、もっと休みが続くといいなぁ(爆)



810. Re^12: メインストロボの光質 Trees  2003/05/02 (金) 01:40
> 大丈夫だと思います。でも耐熱仕様の色温度変換フィルタって高いですよね...

なるほど。。。

> あっ、高い露出計使ってますね(笑)露出計だけで調整して
> 一発で決められたら、かっこいいかも。

私にはもちろん無理です。(笑)

> ノイズキャンセルなんてついてないかな。10D欲しいっす(笑)

自分で試したわけではないのですが、某EOS digital掲示板の情報ですが、ノイズキャンセルをoffしても、ノイズはそんなに変わらないらしいです。。。
ちなみに、10Dは、D60よりも良いようです。(笑)



809. Re^12: メインストロボの光質 うりゃを☆  2003/05/02 (金) 01:34
> 大丈夫だと思います。でも耐熱仕様の色温度変換フィルタって高いですよね...

 ロスコのシネジェルが有名ですが、東京舞台照明の製品もよさそうですよ。
 ビックカメラとかヨドバシ、東急ハンズでも扱っています。




808. Re^13: メインストロボの光質 Trees  2003/05/02 (金) 01:32
すみません、露出時間の3〜4秒は誤りで、10秒くらいシャッターを開けていたような気がします。プロジェクターの露光が1〜2秒でした。

> #TenTenに行ければいいんでしょうけど、現状ではまだちょっと無理だなぁ(^^;)

このような撮影は普段のtentenの撮影会の時はやっていなくて、新人モデルさんを紹介する”無料の新企画”の時だけのようです。
ということで、撮影したのは、3カットだけでした。
とはいえ、見学のつもりで行ったので、3カットと言え、撮影することになるとは思っていませんでした。。。

参加費として、モデルさんの食事代を6人くらいで割ったので、自分の食事代を入れて、\1,000くらいだったような・・・。



807. Re: 新サイト立ち上げました うりゃを☆  2003/05/02 (金) 01:32
新サイトは、まだデータ置き場なのでTOPから自動的に入って行きます。
表紙は同じものが2つあるんです(^^;)



806. 新サイト立ち上げました うりゃを☆  2003/05/02 (金) 01:29
5/1はNIFTYに入会して7周年目です(メールが来ました)
そこで、急に思い立って新サイトを契約&開設しました。
#@niftyはWeb Pageの容量が10MBしかないので、カメラ修理の記事が追加できずに悩んでいました。
今回安いサーバーと契約して、カメラ関係だけですが、移動しました。
順次手を入れて行きたいと思っています。

#けど、いつ完成できるかなぁ(^^;)



805. Re^11: メインストロボの光質 Heaven  2003/05/01 (木) 22:08
> ジェネの2灯と、モノブロックがあるので、ジェネの2灯のモデリングライトに色温度変換フィルターでdaylight光源にして最大光量に設定し、モノブロックを最小光量で発光させればカラーでも撮影して良いでしょうか。

大丈夫だと思います。でも耐熱仕様の色温度変換フィルタって高いですよね...


>  私が持っている露出計はストロボ光に対する定常光の割合が出るので、メーターを見て調整したり、あるいはデジカメ撮影しながら調整してもよさそうですね。。。
>
>  EOS D60はISO100の30秒露出でも、ノイズキャンセルできる機能があるようです。

あっ、高い露出計使ってますね(笑)露出計だけで調整して
一発で決められたら、かっこいいかも。
D60、さすが1眼レフですね。うちはコンパクトデジカメなんで
ノイズキャンセルなんてついてないかな。10D欲しいっす(笑)



804. Re^10: メインストロボの光質 Heaven  2003/05/01 (木) 21:47

>  えーと、これですと ストロボ光量:モデリング=1:1〜4 となりますね。
>  私は逆に1〜4:1くらいかなぁと思っていたんですがどうなんでしょう?
>
> #実験してみたほうが早いかな?
>
>  それから、動きによっては後幕シンクロが必要かもしれませんね。
>  一度試してみたいなぁ。。

光量比はケースバイケースだと思いますが、1:1 あたりが無難かな
と思います。
カメラを三脚にセットして背景固定でモデルをブラしたり、逆に
手持ちでモデルをストロボで止めて、背景をブラしたりと
色々と遊べると思いまふ。



803. Re^12: メインストロボの光質 うりゃを☆  2003/05/01 (木) 01:14
アラジン先生のところでは羨ましくなる撮影方法をとっていますね。
自分でもやってみたいけど、場所と機材が・・・・。
#TenTenに行ければいいんでしょうけど、現状ではまだちょっと無理だなぁ(^^;)




802. Re^11: メインストロボの光質 Trees  2003/05/01 (木) 00:54
ブレ写真ではないですが、アラジン先生のところで、
ストロボ+懐中電灯+プロジェクター
使って撮影したことがありました:
http://trees.cool.ne.jp/arajin/20030111.htm
撮影は EOS-1Dで露出はbulb (4秒くらい)で撮影しました。



801. Re^10: メインストロボの光質 Trees  2003/05/01 (木) 00:50
うりゃを☆さん、heavenさん、ありがとうございます。
なるほど、ストロボ発光させるのですね。それで、モノクロが良いということでしたか。
モデリング・ライトだけで撮影するのかと思っていました。

ジェネの2灯と、モノブロックがあるので、ジェネの2灯のモデリングライトに色温度変換フィルターでdaylight光源にして最大光量に設定し、モノブロックを最小光量で発光させればカラーでも撮影して良いでしょうか。

 私が持っている露出計はストロボ光に対する定常光の割合が出るので、メーターを見て調整したり、あるいはデジカメ撮影しながら調整してもよさそうですね。。。

 EOS D60はISO100の30秒露出でも、ノイズキャンセルできる機能があるようです。



800. Re^9: メインストロボの光質 うりゃを☆  2003/05/01 (木) 00:34
> 最初の(x接点)絞り値から1段分絞る(例えば4.0から5.6、
> 8.0から11.0)になったら、その時点でストロボ分は半分になった
> ことになります。2段分で1/4ですね。

 えーと、これですと ストロボ光量:モデリング=1:1〜4 となりますね。
 私は逆に1〜4:1くらいかなぁと思っていたんですがどうなんでしょう?

#実験してみたほうが早いかな?

 それから、動きによっては後幕シンクロが必要かもしれませんね。
 一度試してみたいなぁ。。



799. Re^8: メインストロボの光質 Heaven  2003/04/30 (水) 21:59
ありゃ、墓穴掘っちゃったかな...オレ(笑)
多分、これであってると思うんだけど、間違ってたらゴメンナサイ
と先に書いておきます m(_ _)m

外光が入らないスタジオを前提にして書きます。
うりゃを☆さんが書かれた通り、モデリング最大、ストロボ最小。
露出計のモードは、ストロボで、シャッタースピードはお使いの
カメラのx接点に合わせてもらって(1/125とか1/250)測ります。

次に露出計のシャッタースピードを1/30とか1/15とか長めの
シャッタースピードにずらしながら、露出を測ってもらって、
絞り値が、最初の(x接点)絞り値から変化してきたら、
モデリングの光が効いてきたことになります。

最初の(x接点)絞り値から1段分絞る(例えば4.0から5.6、
8.0から11.0)になったら、その時点でストロボ分は半分になった
ことになります。2段分で1/4ですね。

シャッタースピードかなり遅くしないと、モデリングが効いてきませんよ。あと、低照度相反則不規の問題もあるので、テストして下さい。デジカメだとノイズ出てくるかな?




798. Re^7: メインストロボの光質 うりゃを☆  2003/04/30 (水) 09:46
> > 露出の測り方は大丈夫ですよね。
>
> いえ、大丈夫ではないです。
> お教えください。

 私もお聞きしたいです。
 まず、モデリングランプの光量を測っておいて、これに対して2〜4倍程度のストロボ光にセットすればよいのかなぁと思ってはいるのですが、合っているかな?
 でも、通常のモデリングライトはストロボ光の邪魔をしないために光量は少ないですよね。
 モデリングをフル光量にしておいて、ストロボはいっぱいに絞るのかな?
#お高い露出計には定常光とストロボ光との比率が表示されるけどこれじゃ役立ちそうにないな。


> 私は、グレーカードでマニュアルホワイトバランスを合わせて、デジタルでの撮影を考えていました。

 全く色温度の違う光源で照射されますから両方を同一にはできないと思います。
 もしやるなら定常光をモデリングライトではなく別な物を使って、ストロボ側に定常光と同じ色温度になるようにフィルタをかける必要があるかと思います。



797. Re^6: メインストロボの光質 Trees  2003/04/30 (水) 00:39
> 露出の測り方は大丈夫ですよね。

いえ、大丈夫ではないです。
お教えください。
私は、グレーカードでマニュアルホワイトバランスを合わせて、デジタルでの撮影を考えていました。



796. Re^2: お茶部の話題に関連して  Trees  2003/04/30 (水) 00:34
> でもこれをそのまま真似しようとするとかなり費用がかかりそうだなぁ。。

私もこのセッティングを真似するのは不可能に近いと思っていました。
 それよりも、内壁を外壁に見せる発想の転換がおもしろいな、と感心したことを、mariosさんのコメントから連想したからでした。

> もうちょっと成り行きを見てみようかと思っています。

了解です。



795. Re^5: メインストロボの光質 Heaven  2003/04/29 (火) 22:15
Trees さん、どうも。

>
> Heavenさんのご指摘のように、モデリングランプでの撮影でしたら、手持ちの機材でもできそうです。

タングステンとストロボだと、色温度が違うので
モノクロでの撮影をお勧めします。
露出の測り方は大丈夫ですよね。



794. Re: お茶部の話題に関連して  うりゃを☆  2003/04/29 (火) 20:48
Treesさん、情報ありがとうございます。
これはスタジオ内で東急ハンズなどで売っている(?)パイプ類と矢型鉄板模様のシートを敷いて作りあげているのでしょうか?
すばらしい工夫ですね。とても参考になりました。特に後半でブラインド越しのようなライティングを加えているのがいいなぁ。
ここのセッティンをされた方はすごくセッティングがうまいと思います。

でもこれをそのまま真似しようとするとかなり費用がかかりそうだなぁ。。
会場費用や材料費はあまりかけられないと思う反面、どこか場所を借りて撮影するような案が出ていて、かなり悩んでいます。
今回の場合、目的がずれてきてしまっているようなのが気になります。
もうちょっと成り行きを見てみようかと思っています。




793. お茶部の話題に関連して  Trees  2003/04/28 (月) 01:37
詳細をあまり書いてはいけないので、こっそりと。m(_ _)m

http://trees.cool.ne.jp/toshimis/20030301_3-1.htm
この写真はお部屋の中で撮影しました。
スタジオマン(撮影会の主宰者の方)の独創性に敬意を表します。
こういうセッティングは参考になりませんか?



791. Re^4: メインストロボの光質 Trees  2003/04/28 (月) 01:17
返信遅くなりました。m(_ _;)m

> 13日は突然お邪魔してすみませんでした。

いえいえ、お会いできて良かったです。

> Treesさんもずいぶん照明機材が増えましたね。あれを一人で
> 持ち込み、セッティングするのは大変だったことでしょう。

モデルさん、メイクさん、Liebの方とお話ししながら、ゆっくり準備しておりましたので、楽しかったです。(笑)

モノブロックを購入したのは3年前と私は言いましたが、調べたら2年半前でした。訂正致します。
購入してから比較的よく持ち出しています。

> あまり役に立たずにすみませんでした。

とんでもございません。

> ま、次の機会にでも行ってみたいと思います。

アラジン先生は、セミナーを毎月しているようです。

> 機材は増えれば増えるほど欲しくなってしまいます。。。
> でも増やすと撮影に行けなくなってしまうのが辛い。。。

そうですね。。。

>  たしかに。でもストロボでのブレ写真も面白いですよ。。
>  (ちょっと特殊だけど。。)

多重露光とかですか?

Heavenさんのご指摘のように、モデリングランプでの撮影でしたら、手持ちの機材でもできそうです。



790. 奥多摩へドライブしてきました。 うりゃを☆  2003/04/28 (月) 00:50
久しぶりの親子4人揃ってのOFFなので、奥多摩方面にドライブに行きました。
新青梅街道を行き、会社近く(小作)のチューリップはもう終わっていました。
日原の鍾乳洞をみて(肝心の白衣観音を見逃した)、奥多摩湖畔でお土産を買って、上野原に出て中央高速で帰ってきたのですが、その間はほとんど撮影もせず車に乗りっぱなし(^^;)
あー疲れた。。
明日(もう今日だね)、mariosさんと遊ぶ準備をしているんだけど、まだ終わらない。。。
準備は朝にして寝ちゃおうかなぁ。。



789. Re^6: コダックのラボでネガ現像+同時プリント+ピクチャーCDが980円 うりゃを☆  2003/04/28 (月) 00:42
> 多少コストがかかってもその場で渡せた方がいいんです。
> それにその場で渡した方がモデルさんも住所教えなくて良いし
> なによりその日に見れますもの。

なるほど。そのデジカメからCD-Rにしてくれるお店は、撮影場所近くにあるのでしょうか?
 



788. Re^5: コダックのラボでネガ現像+同時プリント+ピクチャーCDが980円 kaz  2003/04/27 (日) 20:08
>  これってよくわからないんですけど、CD-R/RW ライターがあればよいと思ったけど、当日その場で焼いてくれるのでしょうか?
>
最近私自身一見のモデルさんの撮影が多く、あとで発送するのは
すごく手間になっちゃいます。
多少コストがかかってもその場で渡せた方がいいんです。
それにその場で渡した方がモデルさんも住所教えなくて良いし
なによりその日に見れますもの。
 
>  フジも現像済みネガからフジカラーCDにしてくれますが、
>  1本600円〜700円でした。ただし、現像済みネガの入力だと
>  埃や色のバランスがシート単位で変化したりしませんか??
>  このあたりも気になっているのですが。。
従来のFlashPixはカラーバランスは殆ど崩れませんでした
<あれはネガ&リバーサルの現像後のとり込み
但しリバーサルはすごく硬いです。
コダックはまだしたことがないのです。



787. Re^4: コダックのラボでネガ現像+同時プリント+ピクチャーCDが980円 うりゃを☆  2003/04/26 (土) 23:03
> あと、デジカメメディアを590円でCD-Rのみにしてくれるのが
> 嬉しいですね。<日本ジャンボー。

 これってよくわからないんですけど、CD-R/RW ライターがあればよいと思ったけど、当日その場で焼いてくれるのでしょうか?
 
 二つの話がごっちゃになってたらすみません。
 
> あと0円プリントで現像して、ここに持ちこんでCD-Rで
> 焼いてもらっても590円ですね。これだとトータルコストは
> 1200円しないし。(キムラで同時プリント+CD-Rだと1800円
> くらいになる。しあがりは同じコダック)

 フジも現像済みネガからフジカラーCDにしてくれますが、
 1本600円〜700円でした。ただし、現像済みネガの入力だと
 埃や色のバランスがシート単位で変化したりしませんか??
 このあたりも気になっているのですが。。



786. Re^3: コダックのラボでネガ現像+同時プリント+ピクチャーCDが980円 kaz  2003/04/26 (土) 08:30
あと、デジカメメディアを590円でCD-Rのみにしてくれるのが
嬉しいですね。<日本ジャンボー。
モデルさん個人撮りでデジタルデータ希望の人だと
自分の家で焼いて後日郵送か、写真屋でCD-R+プリントで渡すか
しないといけませんでした。
前者はメディア代+500円程度の郵送料がかかるし、
後者は30枚程度でも1500円くらいかかっちゃう。
(最近の個撮では前者がなつきさん、後者はまなさん)
コスト的には中間だけどその日に渡せるのは嬉しい。

あと0円プリントで現像して、ここに持ちこんでCD-Rで
焼いてもらっても590円ですね。これだとトータルコストは
1200円しないし。(キムラで同時プリント+CD-Rだと1800円
くらいになる。しあがりは同じコダック)



785. 中国製 フジカ ST-F ? うりゃを☆  2003/04/25 (金) 23:53
フジカST-Fがモデルと思われる中国製のカメラが”発掘”されたそうです。
その特徴ある構造とともに、怪しい”性能”が私の心を騒がせます(^^;)
http://www.yasuhara.co.jp/jpn/import/pf-1/top.html

#価格を見て意欲が急激に萎んだことはいうまでもない(^^;)



783. Re^2: コダックのラボでネガ現像+同時プリント+ピクチャーCDが980円 うりゃを☆  2003/04/24 (木) 00:56
それはよいことを聞きました。日本ジャンボーだか忘れましたが、WEBにアップしてくれるサービスをしているところもありますね。
でも、うちの近くに日本ジャンボーがないんです。
会社の近くの名の知れない店で出したら呆れるほどひどいプリントで、2度と出さないと誓いました。
近くに”使える”ラボが無いのは辛いです。
ホントはプリントがうまい仙川の現像所に出したいけど、こっちは高いからおいそれとは使えない(^^;)
#L判40円、2L判180円だもの。。うっかり頼んで金欠さ(^^;)




780. Re: コダックのラボでネガ現像+同時プリント+ピクチャーCDが980円 Heaven  2003/04/23 (水) 23:07
たしか日本ジャンボーのCD書き込みサービスは、コダックと提携後
コダックのピクチャーCDになっているはずです。
ペーパーもたしか、ロイヤルペーパー。
同時プリント+390円也。
同プリしか頼んだことないですけど(笑)




779. コダックのラボでネガ現像+同時プリント+ピクチャーCDが980円 うりゃを☆  2003/04/22 (火) 22:44
今日、立川のビックカメラで
コダックのネガ現像+同時プリント+ピクチャーCD=\980.-というキャンペーンを5/31までやっていることを知りました。
フィルムは35mmネガであればメーカーや枚数は問わないとの事。
市中の集配ラボではもっと安い金額だけど、プリントの質があまりにも悪いので躊躇してました。
これは、ビックカメラの扱いだから画質が悪ければ文句がつけられるので安心かな?
これなら予定よりフィルム本数が多くなってもよいな。。
どうせならキャンペーン期間をもっと伸ばしてほしいなぁ。。
願わくばPhoto-CDにしてほしいぞ(^^;)

#過去に1回だけピクチャーCDを作ったけどなんだかよくなかったのでフジばかりです。
#フジも最初は??だったので、今のピクチャーCDなら使えるかな?試してみようと思います。



778. Re^3: こんなのありました。 うりゃを☆  2003/04/21 (月) 23:51
おお、よろしくお願いいたします。
こっちはボーナスまで何もできない&ボーナスは機材(ストロボ)修理が待っているので、まったく動きが取れません(涙)

近々mariosさんとダークレスで遊ぶのがやっとって感じです。。



777. Re^2: こんなのありました。 Heaven  2003/04/21 (月) 22:33
マイブックの画像データ推奨解像度は、260dpi になっていますが、
WebPrintXpressの方は 350dpi 位でしょうか。
WebPrintXpressの方も、そのうち頼んでみます。



776. Re: こんなのありました。 うりゃを☆  2003/04/20 (日) 00:31
heavnさん、情報ありがとうございます。

 なるほど、こちらのほうが安いですが、市販ソフトが必要なんですね。。
 もっとページ数が少なくてもいいんだけどな(^^;)

 あとは印刷の仕上がりと、自分のイメージが合致するかが一番のポイントですね。




775. こんなのありました。 heaven  2003/04/18 (金) 23:06
うりゃを☆さん、Treesさん、どうも。
探してみたら、こんなの引っかかりました。

http://www.vanfu.co.jp/wpx/

市販のアプリケーションソフトを買わないといけないのですが
マイブックよりは安いです。ソフト代を考えるとちょっと?
ですが、レイアウトの自由度は高そうです。


ストロボでも、ブレ写真出来ますね。モデリング+ストロボ光の
スローシンクロて感じでしょうか。一部のストロボは発光時間
そのものが長くなる(出来る)タイプの物もありますね。

では。



774. Re^3: メインストロボの光質 うりゃを☆  2003/04/17 (木) 00:13
Treesさん、こんばんは。

13日は突然お邪魔してすみませんでした。
Treesさんもずいぶん照明機材が増えましたね。あれを一人で
持ち込み、セッティングするのは大変だったことでしょう。
あまり役に立たずにすみませんでした。

あの日はアラジン先生のセミナーもあったのですか!!
うーむ、それなら家族サービスを止めてこっちに参加すればよかったなぁ(^^;)
ま、次の機会にでも行ってみたいと思います。

機材は増えれば増えるほど欲しくなってしまいます。。。
でも増やすと撮影に行けなくなってしまうのが辛い。。。

> 定常光なので、ブレを狙った写真とかおもしろいかもしれないなーと思いました。

 たしかに。でもストロボでのブレ写真も面白いですよ。。
 (ちょっと特殊だけど。。)



773. Re^2: メインストロボの光質 Trees  2003/04/16 (水) 01:01
13日は、重い荷物を持って戴きありがとうございました。
とても、助かりました。

ところで、この日は午前中に、アラジン先生が哲学堂公園でセミナーをされていて、霊明閣の前を何度も参加者の方々がモデルさんを撮影していました。
 撮影会終了後に、アラジン先生のスタジオに何人かでお邪魔できればよいなと思っていたのですが、夜までセミナーでご迷惑になりそうだったので、今回は断念致しました。ちょっと残念でした。

> ストロボの新品を購入する費用で蛍光灯を導入することも可能みたいですね。

主催者の方が、バンクをもう1灯(20万円)を追加しようかと考えている、と言われていました。
定常光なので、ブレを狙った写真とかおもしろいかもしれないなーと思いました。



772. Re^3: マイブック、届きました。 うりゃを☆  2003/04/12 (土) 23:03
> マイブック、モデルさんの事務所に預ける予定があるので
> 戻ってきたらお見せしますね。

はい。よろしくお願いいたします。
#もっと安くならないかなぁ。。。



771. Re: メインストロボの光質 うりゃを☆  2003/04/12 (土) 22:21
詳細説明ありがとうございます。
移動しない照明ならば蛍光灯も便利ですね。
ストロボの新品を購入する費用で蛍光灯を導入することも可能みたいですね。
ただ、ストロボはアクセサリで様々な光質を作り出せますが、蛍光灯だけでは難しいですね。
そしてタングステンライトの灯具を使うと折角のデイライトが無意味になっちゃう。。。

うーん、なかなか難しいもんですねぇ。。



770. Re^2: マイブック、届きました。 Heaven  2003/04/08 (火) 00:09
うりゃを☆さん、出張お疲れさまです。
キャリブレーションって、難しいですね。
なんとか調整してみます。

マイブック、モデルさんの事務所に預ける予定があるので
戻ってきたらお見せしますね。



769. メインストロボの光質 Trees  2003/04/07 (月) 01:18
大阪出張お疲れ様です。

スタジオのホームページを見ると、色温度5200Kということですので、若干赤めということでしょうか。
光量は、ISO100で、1/60、f4が出た目だったと思います。

スタジオ自体はワンルームのマンションスタジオで広くはないです。部屋を長方形と見た場合に、短辺方向をスタジオの奥行きとされていましたので、中望遠レンズを使った全身撮影とかはできないです。
私は、シフトレンズを持って行ったのですが、それを主催者の方が見て、
『(こういう?)狭いスタジオだとシフトレンズが便利ですね。』
とおっしゃられていました。



768. 大阪のホテルから書いてます うりゃを☆  2003/04/06 (日) 21:24
今、出張で大阪に来てます。
折角休日に移動するのだから早く来てあちこち見物したかったのですが、金欠&新幹線の指定券がとれなくてホテル直行です(涙)
あーぁ、つまらないなぁ・・
テレビのCMが関東と違うのは面白いけどね。。。



767. Re^2: 渋谷としみさんの照明 うりゃを☆  2003/04/06 (日) 11:16
> やはり定常光でしたか。ストロボにしては光量が少ないなと思っていました。

 すみません、スタジオへのリンクもあったんですね(^^;)
 再度見に行って気がつきました。。ごめんなさい。。



766. Re: 渋谷としみさんの照明 うりゃを☆  2003/04/06 (日) 11:09
Treesさん、いらっしゃいませー。アンド御回答いただき有難うございます。

やはり定常光でしたか。ストロボにしては光量が少ないなと思っていました。
また、バックの具合がストロボでは確認しづらいのでどうしているのかが気になっていましたので疑問氷解です。

メインストロボの光質はデイライトでしょうか?バックライトの色温度が電球の様に感じましたが、ちょっと電圧を落しているのかな??

>  この撮影会を主催している人は、撮影の間も、自発的にもしくは参加者の
> リクエストに応じてライティングを変更していってくれる点が良いな、
> と思いました。蛍光灯を使った定常光の照明だからできることなのかもしれない、とは思いました。

 なかなか親切でよいですね。。
 自分の思うようなセッティングがしたいと思うので自前で機材をそろえてじっくり設定・・・
 と思っていましたが、こういったスタジオでイメージを言ってセッティングしたもらうほうがよさそうですね。

#でも、お金がないんあだよなぁ・・・



765. Re: マイブック、届きました。 うりゃを☆  2003/04/06 (日) 10:57
Heavnさん、いらっしゃいませ〜。あんど御連絡頂きましてありがとうございます。

マイブックの色調がPCのモニターに近いと言うのは、一般ユーザ向けだからだと思います。
すなわち、出来あがった物が”自分のパソコン上と同じ色調”にならないとクレームが来るからではないしょうか。
また、家庭用プリンタは業務用インキで印刷するときと違い、見た目がきれいになる様にセッティングされている事が多いので出来映えの差になっているかもしれませんね。
ですからマイブックと自分のプリンタを併用するならそれぞれを簡単に切りかえられるように考えた方が良いと思います。




764. 渋谷としみさんの照明 Trees  2003/04/06 (日) 00:20
昨日は仕事で帰宅が遅くなり、回答が遅くなりました。

機材はよくは見てこなかったのですが、照明は蛍光灯とのことで、バンクとノーマルレフを並べてメインライトを構成していました。それぞれ3灯とたくさん(6〜8灯くらい?)使われていたと思います。
 最初の円とあとのたくさんの円では同じライトを使っていたと思います。長いものでしたので、おそらくレンズつきなのではないでしょうか。
 あとのたくさんの円は、円をたくさん開けたグリッドを装着していたように思います。

 この撮影会を主催している人は、撮影の間も、自発的にもしくは参加者のリクエストに応じてライティングを変更していってくれる点が良いな、と思いました。蛍光灯を使った定常光の照明だからできることなのかもしれない、とは思いました。



763. マイブック、届きました。 Heaven  2003/04/04 (金) 23:52
うりゃを☆さん、どうも。

発注していたマイブック、届きました。
自宅のプリンターで出力するより、PCのモニターに写っている
画像に近い色や明るさで印刷されていたので、ちょっとビックリ!!!
早く、ちゃんとマッチング取らないといけないな...
画質的には、うちのプリンター(PM-870C+純正写真用紙)の方が
きれいかな。ただ、元データの前処理をきちんとすれば、もう少し
改善出来るかもしれないです。
では。



762. なんだかすごく気になるもの うりゃを☆  2003/04/02 (水) 21:57
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33846544
カメラのAEが正確かどうかを検査する装置。
個人で持っていても余り意味が無いけど、無性に欲しいのはナゼ?(笑)



761. 目をひいたもの うりゃを☆  2003/03/15 (土) 23:17
あとはローライのデジタルカメラ、「ローライフレックス ミニデジ」。
SHARANのようなローライフレックス F2.8に130万画素の撮像素子とSDカード使用、カラーLCD付きの点はMINOXデジタルクラシックカメラ LEICA M3より良いと思います。

ポラロイドのホルガ付きポラバックはII型となって新登場。バックが新型になってストラップ取り付け部や三脚固定ネジなどがついて使いやすくなりました。ファインダーが見えないのは相変わらずだけど。。
それと、TOMYから”おうちでプリクラ”なるものが出ていたんですね。
スタジオ撮影時のモデルさんなどに見せたら面白がってくれるかなぁ。。



760. フォトエキスポに行ってきました。 うりゃを☆  2003/03/15 (土) 22:53
コシナからM42マウントのカメラが発表されたとの情報で、フォトエキスポに行ってきました。
とんがり屋根でアクセサリーシューなしというのがNikon FやF2のアイレベルを彷彿とさせます。塗装もなんとなーくF2 titanのようなイメージ(^^;)
特筆すべきはファインダー!。Nikon FM3Aユーザーは比較して見て欲しい。かなりいけているのではないでしょうか?
最初はC1-sのようなもんならいらないやと思っていたけど、スクリーンは別物のようですね。光学系も?
#うちのFEにもFM3A用スクリーンを入れようかと思うようになりました。<どうせFEは使わないくせに・・・

でも、細部はコシナでした(^^;)シャッター速度ダイヤル回りの固さや、レンズ交換時にマウントの摩擦が不均一でギコギコ鳴るといった点はちょっと興ざめ。

残念なのは露出計が旭光学工業のSPのようなスイッチの絞りこみ測光であって、かつてのCOSINA Hi-Lite ECのような瞬間絞りこみ測光ではなかったこと。。
露出計が針式ではなくLEDの3点式だったこと、VSL-1の開放測光機能が継承されなかったことです。

しかし・・・・・・
このBessaflexが思ったより売れたなら、第2弾として開放測光付きのものが1・2年後に出てくる可能性はありますね。
まー、それがコシナの戦略なのかな?

このほかはBessa用12mmをNikon Fマウントにしたものが参考出品されていました。ホロゴンのようなフェイスとファインダーを取りつけられるリアキャップは御愛嬌としても、F2のプリズムファインダーの代わりにアクセサリーシューをつけて外付けファインダー乗せられるようにした”ファインダースクリーンの蓋”はなかなか秀逸でした。こちらも販売予定とか。買う気はないけどすごくうれしくなりました。


フォトエキスポからの帰りは浅草によってフォクトレンダー・サービスルームにいってきました。
ここでは早田カメララボさんにVSL-1用のColor Urtron 50mm/F1.8 の修理をお願いしました。完成までちょっと待ち遠しいです。修理から返ってきたら25年ぶりにまじめに使ってあげようと思ってます。



759. 「カメラ修理のABC」電子出版による復刊への投票のお願い うりゃを☆  2003/03/13 (木) 00:24
以前に 中 一訓 著「カメラ修理のABC」という本の復刊投票をお願いしておりました。
おかげさまで復刊交渉していただいたのですが、出版社としては出版社では「修理技術の進展を考えると、本書は復刊より、内容を改訂して出すべきではないか」という、復刊希望者の意図を無視した無意味な結果のまま終わっています。
復刊.comの担当者もカメラを修理しないのでこんな答えで満足してしまったのだと思いますが、これでは"復刊"の名が泣くと思っていました。

しかし、まだ道はあります。それは電子ブック化です。こちらは投票上位から作業してくれるそうなので、これで上位に食い込めれば”復刊”の可能性もでてきました。

ということで、電子ブック化への投票を再びおねがいしたく思います。
投票はこちら http://www.fukkan.com/vote.php3?no=12294

現在27票で15位ですが、1位でも100票に到達していません。
このままどんどん得票して復刊できる事を祈りたいと思います。

皆さんの御協力をお願いいたします。。



757. Re: ぐちに付き合っていただきありがとうございます。 Heaven  2003/03/11 (火) 23:24
IPPF には行かずに家の近所で2本ほどモノクロ撮りました。
まだ、現像してません。

>  そういった面ではデジタルが欲しくなるけど、後処理を考えると。。
>  とにかくもっとお小遣いがほしいな。
>  フィルムと現像・プリント代だけで年間40万円は使っているぞ!と
>  言える身分になりたいなぁ。。。(今は4万円も使っていないだろうな)

お小遣い、欲しいですね。取り敢えず EOS10D 買えるくらい(笑)



756. ぐちに付き合っていただきありがとうございます。 うりゃを☆  2003/03/08 (土) 23:43
> なんか、久しぶりに今日(土曜)休みです。

 あらら。普段は休みではないのですか?
 IPPFには行かれましたか?

> 無理に撮影のテンポだけを考えてシャッター押さなくても、逐一、モデルさんに指示してもいいと思いますよ。
> フィルム代や現像代を一切無視できれば、撮影のテンポ重視で、フィルム換え時に、指示でも可でしょうけど、実際難しいですし。
> 感材費やら現像代やら、いろいと掛かりますしね。

 そういった面ではデジタルが欲しくなるけど、後処理を考えると。。
 とにかくもっとお小遣いがほしいな。
 フィルムと現像・プリント代だけで年間40万円は使っているぞ!と
 言える身分になりたいなぁ。。。(今は4万円も使っていないだろうな)




755. Re^2: IPPF行かれたんですね Heaven  2003/03/08 (土) 12:37
なんか、久しぶりに今日(土曜)休みです。


>  えーと、逆なのです(^^;)
>  私は形から入るので、どうしても固いイメージの写真しか撮れないのです。
>  モデルさんとしては撮影会ではそんなお見合い写真だけでなく、他の違ったイメージの自分を撮影して欲しいと考えていると思うのです。
>  そんな中で、撮影会でも写真館のような写真しか撮らないオジサンは嫌われるのでは無いかなぁと思いますし、
>  逆にセオリーを無視した写真をおばあちゃんに見せて、「この娘はまともに着物も着られないのかね?」といわれて気まずい思いをさせてはいけないかなぁなどとも考えてしまうのです。
>
> #わずかに崩れた着物ってどうしようもないと思いませんか?
> #大きく崩せば”妖艶”といったイメージですが、それには髪型や年齢なども問題になるし・・・
>
> いずれにしても考え過ぎかなぁ??

えっとですね、"撮影側の意図に添うようにご協力をお願いする"
と書きましたが、「撮影側の意図」が「写真館で撮る写真」であれば
それはそれで良いと思いますよ。少なくとも、誰でも撮れる写真では
絶対ないですし、もしかすると、そういう写真を望んでいるかも知れません...。
当然、モデルさんは”撮られたいイメージ”を持っているでしょうけど、少なくとも撮影会なのだから、撮影する写真は全てモデルさんの”意図するもの”である必要はないと思いますよ。
逆に、"意図する"写真が必要であれば、モデルさんがカメラマンを
雇えばいいだけの話で、そのためにプロのカメラマンという職業が
あるんですから。

>そんな中で、撮影会でも写真館のような写真しか撮らないオジサン
>は嫌われるのでは無いかなぁと思いますし、

そんなことは無いですよ。大丈夫です。(オレに言われたってね(笑))

> #わずかに崩れた着物ってどうしようもないと思いませんか?

無理に撮影のテンポだけを考えてシャッター押さなくても、逐一、モデルさんに指示してもいいと思いますよ。
フィルム代や現像代を一切無視できれば、撮影のテンポ重視で、フィルム換え時に、指示でも可でしょうけど、実際難しいですし。
感材費やら現像代やら、いろいと掛かりますしね。



754. Re: IPPF行かれたんですね うりゃを☆  2003/03/08 (土) 00:51
Heavnさん、いらっしゃいませーーーー。

> 布地の柄を綺麗に見せるために、写真に写らない背中側で
> 洗濯ばさみを使って引っ張ってるらしい...です。
> あっこれは、広告写真の話です。

 そうです。まさに写真館での撮影がそうなので。その手ほどきが例の本です。
 確かにすごくバッチリ決ってるけど、着物さえ奇麗ならどんな顔でも
関係無いというのが気になってしまって。。


> 被写体になる人がお金を払って(写真館等)写る写真と
> お金を払わせて(撮影会等)写る写真と、同じ物を求めているとしたら
> それはチョット筋違いじゃナーイとか、思ってしまいます。
> せっかく撮影会で撮影させてもらうのなら、撮影側の意図に添うようにご協力をお願いするのが、(撮影会の)本来の目的だと思いますよ。

 えーと、逆なのです(^^;)
 私は形から入るので、どうしても固いイメージの写真しか撮れないのです。
 モデルさんとしては撮影会ではそんなお見合い写真だけでなく、他の違ったイメージの自分を撮影して欲しいと考えていると思うのです。
 そんな中で、撮影会でも写真館のような写真しか撮らないオジサンは嫌われるのでは無いかなぁと思いますし、
 逆にセオリーを無視した写真をおばあちゃんに見せて、「この娘はまともに着物も着られないのかね?」といわれて気まずい思いをさせてはいけないかなぁなどとも考えてしまうのです。

#わずかに崩れた着物ってどうしようもないと思いませんか?
#大きく崩せば”妖艶”といったイメージですが、それには髪型や年齢なども問題になるし・・・

いずれにしても考え過ぎかなぁ??



753. Re: こんばんはー うりゃを☆  2003/03/08 (土) 00:39
ありさわさん、こんばんは。

DCS Pro 14nはこんな機会で無いと触れないとおもったのですが、
なんだか外観や操作系がすごくチープで”あれれ”という感じでした。
いくら外装を変えてもF80だということを思い知らされました。
せめてF100、できればF5のボディならなぁ。。

それからデータも巨大なので読み書きに時間がかかります。
バッファが多くてもリズムに乗れるかは???

個人的には半額なら考えたんですが、家族持ちに20万円以上のカメラは辛い(^^;)



751. IPPF行かれたんですね Heaven  2003/03/07 (金) 20:26
IPPF 行かれたんですね、お疲れさまでした。

和服の撮影って色々と難しいらしいです。
布地の柄を綺麗に見せるために、写真に写らない背中側で
洗濯ばさみを使って引っ張ってるらしい...です。
あっこれは、広告写真の話です。


> この本を見てると和服での撮影はとても難しいと思えてきます。
> うーん、モデルさんはどのような希望を持って和服で撮影してもらいたいと思うのだろう???


どうなんでょう、もっぱら撮影する側の人間なのでアレですが、
被写体になる人がお金を払って(写真館等)写る写真と
お金を払わせて(撮影会等)写る写真と、同じ物を求めているとしたら
それはチョット筋違いじゃナーイとか、思ってしまいます。
せっかく撮影会で撮影させてもらうのなら、撮影側の意図に添うようにご協力をお願いするのが、(撮影会の)本来の目的だと思いますよ。



750. こんばんはー ありさわ。。 [URL]  2003/03/07 (金) 00:55
こんばんは〜。。

IPPF2003なるものに、行かれたそうですね〜。。
手袋やペーパーも気にはなりますが、なかなか、わかりません(笑
でも、スキャンとかでどうしようもないホコリは、静電気のせいなんですね〜。。

Kodak pro14n、いかがでしたか??
価格的に手がでませんので、購入とかはできませんが、やっぱり、
現時点で一番ほしいデジカメではあります。。
形がいい感じです。。



749. 情報 うりゃを☆  2003/03/07 (金) 00:21
1.サイバーグラフイック(旧オリエンタル写真工業) インクジェットペーパー GRAPHICA RC-Lusterタイプ
表面が”微粒面”のペーパー。実は展示写真はもっとよりマットな感じで良かったのだが、それは後加工されているのでそうなっているだけだった。。
この”ラスタータイプ”のペーパーも店頭販売されていない。オリエンタルダイレクト http://www.ori-direct.com から注文する必要がある。
グロスタイプばかりでなくILFORDの24Mのようなマットなペーパーも出して欲しいなぁ 

2.プロペット モノブロック EQシリーズ
SW1つで発光量を1/2に切りかえられる新製品。それぞれ1/16まで落せるので1/32まで落せる事になる。とても使い勝手がよさそう。
発光管もコルツ管で連発に強くなった。値段も高くなった(^^;)。。
(今はモノブロックばかりが売れてジェネレータはさっぱり売れないそうです)

3.LPL 大光量蛍光灯照明システムが続々登場
57Wタイプ2灯/4灯が発表された。バンクも計画中とのこと。
しかし、だいぶ大掛かり&高価なので個人ではなかなか買えないなぁ(^^;)

4.ナベル ナベルシェイド
デジカメの液晶ディスプレイ部分に張りつける折畳式フード。
ナベルは蛇腹の専門メーカーであり、昨年秋に報道された(されてしまった?)フードが紹介されていた。今回は販売されなかったが、大阪でのショウでは即売するとの情報もある。
現在の購入は同社のサイトから申しこむ必要がある。
私のFinePix4900zには2インチ用が合いそう。早速注文するかな?
と、思ったら、javaが正しくうごかないよ〜。結局なにもアクセス出来なかった(涙)

5.ラストライト(コメット) EAZY BOX
折りたたみ式レフの機能を応用したストロボ用バンク。
今までのようにバンクに骨を通すのに苦労する必要が無く、ワンタッチで箱になるのが嬉しい!!ただ、深さがあるのでトップライトには難しいいかも。。




748. 購入品 うりゃを☆  2003/03/06 (木) 23:25
1.TPC扱い ミスティクロス @\1980x3
コットンの不織布で、淡い単色(ピンク,水色,ピーチ,オレンジ,バイオレット)がある。
このうちピーチと水色とバイオレットを購入。3/8に使うつもり。

2.産研科学 ミニラボ制電手袋 @\600x2
ネガ取り扱い用。600円で1双かとおもったら1枚の値段だった。
片手では困るから2つ買ったけど、すごく高いなぁ。。。
これなら手袋のままネガを擦っても静電気が起きないと思っていたら違うのね(^^;)
制電手袋でも強く擦ると若干帯電するので、そぉっと(強く触らず)に表面を軽くなでるような感じで”除電”させるのがコツだそうです。
うーむ。本格的なホコリ除去には、除電装置と高圧エアガン、場合によってはクリーンボックスが必要みたい(^^;)

3.ハーレー 奥田 昇 著「和服の振り付け 撮影ポイント(付・ウエディングドレス)」
写真館での撮影のセッティング方法を説明したもの。写真館向けの本のようだけど、この本を読みながらセッティングする写真館は怖いな(^^;)
たまに和服撮影会などが開催されますが、衣装とポージングとタイミングがなかなか合わないし、衣装の乱れなどはカメラマンがちょっと直すなんて事もできないので、出来あがった写真を見て悔しい思いをしたことがあります。
そこで参考になるかと思って買ってみたんですが、これを見るとイベント写真では衣装が一番良く見える様に”形”が決っていて最初にセットして撮影するんですね(^^;)。。
この本を見てると和服での撮影はとても難しいと思えてきます。
うーん、モデルさんはどのような希望を持って和服で撮影してもらいたいと思うのだろう???
衣装・ポージング・シチュエーション・タイミングがズバリ合わないとダメな気がして来てならない。



747. IPPFへ行って来ました うりゃを☆  2003/03/06 (木) 22:35
IPPF2003初日でしたが、だんだんと出展者が減っていますね。。
思ったよりも一般人が(おじいちゃんやおばさん)が多くてびっくりしました。

面白そうな物はデジカメでも撮ったのですが、個人的な興味からのもので一般受けしそうにないので、今年は速報は作りません。

でも、気になったものや購入した物は以下に書いておきます。
気になる物があれば見に行くか、メーカーに連絡をしてみてください。



746. Re^2:Re: IPPF  うりゃを☆  2003/03/05 (水) 21:57
なんとか明日行けそうです。>IPPF
> U2-2004のハロゲンランプのみ、使って見るのも面白いかな?
> と思ったのですが、ちょっと大きすぎるし、、、

 Prokizai.comが扱うという商品ですね。
 FE社では姉妹品にU2-2002という55W電球で250WSの
 モデルもあるようです。でもスペックを比べると
 U2-2004の方がよさそうだなぁ。。。
#もっとも、10万円なんて出せないから買えませんけど。。


> これからは、夏の花火を背景にも撮れると思うので、
> どうでしょう??

 私は夜間撮影を行った事が無いのです。
 撮ってはみたいのですが、やはり照明が気になります。。
 とりあえずストロボでやってみようかなと思っています。



745. Re:Re: IPPF  Niishihara [URL]  2003/03/05 (水) 16:45
忙しそうですね。

僕は行っていろいろと見て来るので、会えたら
コーヒーでも飲みましょう。

今、イルミネーションを背景に人物撮影する時に
ベストなライティング、大型懐中電燈(ハロゲンランプ)を
使ったものとか、なんか携帯性のあるもので、いいのが
ないか、模索しています。(ソフトライティング)

U2-2004のハロゲンランプのみ、使って見るのも面白いかな?
と思ったのですが、ちょっと大きすぎるし、、、

これからは、夏の花火を背景にも撮れると思うので、
どうでしょう??



744. Re: IPPF うりゃを☆  2003/03/01 (土) 22:17
Nishiharaさん、御無沙汰しております。

 IPPFは行きたいのですが、仕事が詰まっていて難しい感じです。
 なんとか時間を作って行きたいとは考えているのですが。。。

> ストロボはあまり詳しくないので、いろいろ教えて下さい。

 いえいえ。プロのNishiharaさんにお教えするような内容は持ち合わせておりません。
 アマチュアゆえ少しでも安く安くと考えて、結局高い物についていますね(^^;)




743. IPPF Niishihara [URL]  2003/02/28 (金) 16:13
IPPF行きますか??

なお、AGFAは今年は出展しないそうです。
だから、あのAGFAのいつも担当している子は来ないけど、(笑)

ストロボはあまり詳しくないので、いろいろ教えて下さい。





742. 水銀電池を入手 うりゃを☆  2003/02/26 (水) 22:47
ずっと探していた水銀電池=HM-N(NR52)を入手しました。
4個のうち2個は放電しきっていましたが、2個はなんとか使えそう。
そのうちに放電特性を計測してみたいと思います。
そして現在の電池で代用するための最適方法が見つかれば良いなぁ。。

でも、特性を測るにはもう2〜4個くらい入手したいのですが、どこかにないかなぁ。。



741. 物欲(その1) うりゃを☆  2003/02/25 (火) 00:36
○バッテリー式ストロボ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d28141329

可搬型で明るいモデリングライト付いているのが魅力だけど、
ライト用にスタッフを雇わなければならないのが辛いなぁ(^^;)

○やはり2台セットで欲しいよね。。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c31687173

もう個の価格では手が出ないなぁ。。。



740. FTb うりゃを☆  2003/02/23 (日) 15:25
> と言いながらフジヤカメラでFTBのジャンクとFLレンズのジャンクなんか買ったんですけど(苦笑)


そういえば、FTbの取説を持ってます。カメラは入手した事無いのですが。。



739. 不気味な景品 うりゃを☆  2003/02/23 (日) 15:22
先月と今月の2回にわたって、応募した事の無い景品が届いてます。
「ぱっくりりんの絶対もらえるキャンペーン」なのですが、
この商品を買った事も見た事もないんです。。
ましてや応募シールを10点集めることもないし。。。。

すごく不気味です・・・・。
#どうせなら50点のクーラートートバックにしてくれっ!!!




738. 今日も 散々な一日・・・ うりゃを☆  2003/02/17 (月) 23:57
・朝っぱらから保険会社からの電話。
 どうもこっちが加害者だと思っていたらしい。。
 こちらが追突されたと伝えているのに!。
 相手方の保険会社とも連絡が取れてひと安心。。。

・ではなかった(^^;)
 某社で開発しているメインパーツがコケて納入が1.5ヶ月も遅れるとの報告。
 今月末には間に合わないとは予想してたけどここまで遅れるとは、さすがに考えなかった。

・不良で送り返したものが、メーカーでは正常との判断!?
 送り返してもらって、また原因究明に時間がかかるなぁ。。

・電車の乗換えの階段で足を挫いた。。イタイ
 そしてうっかり寝過ごして1駅オーバーラン。。

○明日こそは良い日でありますように!!
 



737. あらら kaz  2003/02/17 (月) 22:42
散々でしたね。

雨も降っていたし。

マウント交換は文字とおりマクロでいいやなんであまりお気になさらず。
と言いながらフジヤカメラでFTBのジャンクとFLレンズのジャンクなんか買ったんですけど(苦笑)



736. 散々な一日・・・ うりゃを☆  2003/02/16 (日) 00:49
・朝9時過ぎに掃除機の音で目覚める。起こしてくれなかったらしい。
 昨夜深夜に私の知人から電話があり、女房はそれで起こされた事と
 私が全然起きてこなかったのでとても機嫌が悪い。。

・朝食後、かかりつけの医者に行こうと思ったが、車は女房が買い物
 に使っていたので帰りを待つ。

・11時出発。医者は実家近くで1時間はかかる事&午前中のみの診療
 なので先を急ぐ。しかし道路は渋滞中。抜け道をさがしていたら
 時間ロス。ガソリンも入っていないしー。 

・女房に連絡して診療時間内に着けそうにないが診察していただける
 ように連絡してもらう。実質は2分しか遅れなかったけど。。

・実家に帰って来週使う機材の準備。ポール類や古いダイアル式の
 電話機、オークションに出そうかと思っているストロボやなどを
 箱詰め。母が布団を干していてくれたので、それを取りこむ。

・母から実家の車が使われていないので使って欲しいと頼まれた。
 荷物を積み替えて出発。途中で給油して知人宅に向かう。

・2車線道路走行中、駐車車両を避けようと減速したところに
 追突された。。。(16:10)
 リアバンパーがめくれ、リアドアの建付けもおかしくなった。。

・寒い中警察官が来るのを待つ。が、なかなか来ない。
 ほぼ同時に事故が多発して警察もてんてこ舞いらしい。
 16:55頃ようやく帰途へ。体が冷え切っているのに興奮している。
 慎重に運転して実家へ戻る。

・車の入れ替えやら荷物の積み替えしているときに、バイクの
 オイルフィラーキャップが無い事に気付く。うーん、9月の
 車検から戻ってきたときから無いのかなぁ??
 ふと見るとサイトグラスが透明でオイルが見えない!! 
 すわ”入れ忘れられたか!”と思ったら、オイルが下がり
 きっていて満パン状態なだけだった(^^;)
 #バイク屋さんごめんなさい。。

・母が買い物から帰って来るのを待って事故の顛末を報告。

・再び知人宅に向かう。途中こちらも給油。財布に響くなぁ。。

・知人宅で撮影の打ち合わせ。マンションだけどすごく天井が高くて
 広くて羨ましい!!!うちにもこんな部屋が欲しいなぁ。。

・やっと帰宅。コンビニでおにぎり他を買ってきて遅い夕食。
 そして風呂に入ってやっと落ち着きました。

 疲れたなぁ。。。。



735. こんなものがある。。 うりゃを☆  2003/02/13 (木) 23:48
こんなんありますぜー。。

--------------
M42レンズ>Contax(左),Canon(中)などその他下記メーカー用)カメラマウントアダプター 各7千8百円
M42レンズを、下記の各メーカーのカメラに付けて
使うためのアダプターです。手持ちのカメラに付けてみました

注:ピントは無限遠からOKです。絞りは実絞りになります。
注:オート絞り専用レンズは、解放のみの使用になります(絞られません)。
注:レンズの焦点距離など、スペックは変わりません。
注:AFは、Contax AXを除き、使えません。
注:レンズ連動ピンなどの関係により、付かないものがあります。
注:1部レンズ/カメラによっては、レンズ後部がクイックリターンミラーに干渉するものがあります。
Canon FDマウントのカメラ用
Canon EOSマウントのカメラ用
Contax/Yashicaマウントのカメラ用
Fujica Xマウントのカメラ用
Konica ARマウントのカメラ用
Minolta MDマウントのカメラ用
Minolta αマウントのカメラ用
Rollei−SCマウント(1ピン)のカメラ用
---------------
ミノルタαのカメラに下記レンズのいずれかを付けるアダプター   各1万2千円
ミノルタαのカメラボディに下記の各メーカーのレンズを
付けて使えるアダプターです。
ピントは無限遠からOKです。絞りは実絞りになります。
フランジバックを合わせるため、コンバージョンレンズが入っています。
1/3〜1/2絞り分だけ暗くなり、焦点距離が1.2〜1.3倍ほど伸びるようです。AFは使えません。
距離や倍率、EV値など諸条件によって+0.5〜+1.5の範囲で露出補正が必要な場合があります。
昔の広角系MCロッコールレンズは、後玉が補正レンズに当たるものがあるようです。

Canon FDレンズ
Minolta MDレンズ
Nikon Aiレンズ
Olympus OMレンズ
Pentax Kレンズ
------------



734. Re^2: なんてこったー うりゃを☆  2003/02/13 (木) 23:27
> むしろテレプラスのままの方が使えたのでは??

テレプラスのレンズを使いたくなかったのでしたね(^^;
 ううむ。。

 
#αのボディ側のマウントを交換するとか。。
 でもフランジバックを合わせるのは困難だろうな。。



733. Re: なんてこったー うりゃを☆  2003/02/13 (木) 00:00
MF用のテレプラスにαのマウントをつけたのですよね?
で、レンズも外してしまったということですね。
それではとーぜんマクロ真っ黒状態ですね。

むしろテレプラスのままの方が使えたのでは??

いっそ、ロシアのTマウントレンズか、6x6用のレンズにして
マウントアダプタで遊ぶのはいかがでしょうか(^^;)




732. なんてこったー kaz  2003/02/12 (水) 01:37
ミノルタMFマウントにまで手がまわりそうにないので
過去のレンズ使用方法としてマウントアダプター(のようなもの)を作って遊んでました。
と言っても簡単。ケンコーのテレプラスを破壊してαマウントのジャンクも一本破壊。そのマウントをテレプラスの残骸のボディに接続したもの(簡単に言うとテレプラスを
中間リングにしてしまってマウントを変更したもの)
トーゼン、マクロです。
どれくらいかというとワーキングディスタンスが五cm程度
10cm外すとピントきません。
目玉のアップが撮れます(ポートレート)でもモデルさんは
間違いなく嫌がるでしょう。



731. PhotoHighway Japanの有料化 うりゃを☆  2003/02/11 (火) 23:18
とうとうPhotoHighway Japanが有料化するそうです。
料金が高いのでこのまま続けるか検討中。
ちょちょっとアップしたり、アルバムごとにパスワードをかけられるのは便利だけど、有料なのはちょっと。。

他のサービスに移行しようかなぁ。。



729. そっかー kaz  2003/02/09 (日) 23:17
> 15日はびびまる組の新年会がありますので×です。ごめんなさい。

残念



728. Re^3: 私の場合 びび [URL]  2003/02/09 (日) 21:45
> 11日ではないです。今15日で打診中

15日はびびまる組の新年会がありますので×です。ごめんなさい。



727. Re^2: 私の場合 kaz  2003/02/08 (土) 23:43
その日ってのは”撮影のある日”って意味で
11日ではないです。今15日で打診中



726. Re: 私の場合 うりゃを☆  2003/02/08 (土) 23:27
> あと一人個人撮が残っているのでその日が良いなぁ

何時ですか??11日なら夕方〜夜でないと出られそうにないんですが。。



725. 私の場合 kaz  2003/02/08 (土) 17:08
あと一人個人撮が残っているのでその日が良いなぁ



724. Re^6: 私のカメラ増殖ケース びび [URL]  2003/02/07 (金) 21:19
> もっと先にします??

そうですね。とりあえず私の方は大丈夫なんですが。。。
3人のスケジュールを合わせるとなるともうちょっと
先の方がよいかも知れませんね。




723. Re^5: 私のカメラ増殖ケース うりゃを☆  2003/02/07 (金) 00:14
> そんで,オフ会はいつ頃にします?
急に仕事が入ってきて、土曜日の午後はOK?だけど火曜日はだめみたい。。
日曜日は家族が風邪をひいていなければ出られると思うんですが。。。

もっと先にします??



722. Re^4: 私のカメラ増殖ケース びび [URL]  2003/02/06 (木) 19:47
X-700はもう無いのかぁ...残念!
あ,クロームで良ければもう1台SRTがあるよ。以前,部品取り用に入手したやつで露出計はNGだけんども,いちおう使えると思う。そんで良ければしばらく貸しまっせ。>kazさん

そんで,オフ会はいつ頃にします?



721. Re^3: 私のカメラ増殖ケース kaz  2003/02/04 (火) 22:29
X-700はお金に困って今手元に無いです(涙)
オフっすか?
そうですねぇ。びびさんもうりゃをさんも五月から遭っていない^^;)
ぷりずむのメンバーは去年マリオスさんに11月に会ったのが最後ですね。
時間とお金が出来たら参加したいなぁ



720. Re^2: 私のカメラ増殖ケース うりゃを☆  2003/02/03 (月) 23:28
> 久々といえば,オフ会しません?久々に。

 びびさんとも話していました。
 ちょと寒いけどあったかいお茶(お酒?)でもしながらいかがかな?

#うーむ。頼まれたCE-4sもCOMPACTも手付かずだなぁ(^^;)



719. Re: 私のカメラ増殖ケース びび [URL]  2003/02/03 (月) 22:50
> ミノルタもMFはX700あったんですけど、このタイプはSRTにしようと
> 思ってます。

おお!kazさん,久しぶりぶり。
黒のSRT,あるよ〜。X700とチェインジしよ。

久々といえば,オフ会しません?久々に。



718. Re^3: あじゃ☆ うりゃを☆  2003/02/02 (日) 10:14
おお、ArimA様自ら御来場頂いただきありがとうございます。

 以前にテストされているときに気付いたのですが、連絡しなくてすみませんでした。
 今回は写真展の動きが多少ROMできたのですごく興味があります。
 是非とも皆さんの作品を拝見させていただきたいと思います。

 PS DM楽しみにしています。



717. Re^2: あじゃ☆ ArimA  2003/02/02 (日) 00:40
うりゃをさん。ご無沙汰してます。

>  たしかに場所はわかりにくいですね。私は知っているからいいけど。。
>  おそらくダイレクトメールの宛名面に地図があるんだと思います。
>  地図も載せていただけたらベストですね。

すいません。
忙しい中の作業で、不完全な部分がありました。
代表者として、お詫び申し上げます。
地図掲載は、既にweb担当者にお願いしてあるので
近いうちに載る予定です。
宜しくお願い致します。



716. Re: 私のカメラ増殖ケース うりゃを☆  2003/02/01 (土) 23:07
おお、5をお持ちでしたか(そーいえばそんな記憶も・・・)

A−1は弟が使ってます。さすがに今はEOS-7のようですが。
(調子の悪い55は売ったらしい)

X-700は売っちゃったのかな?
SRTの良さは全くわからないんですが、X-700よい良いの???

> 今回も使い勝手や周辺パーツが揃えば507や7あたりに進化できれば
> と思ってます。

 うう、507や7と言われても何がなんだかわからない(^^;)
 α9がMDマウントだったら・・・・ちょっと考えたかもね。。
#M42だったら借金しても買ったと思う。。



715. 懐古で kaz  2003/02/01 (土) 13:12
実はA-1も手元に置きたいかなと思ってます。
んで閑話休題。
今回のαは主にモノクロにしようと思ってます。
EOSは家内記念撮影(CanonS30も)今年は七五三だし。
E10はポートレート
AGFAはスナップ
とするとモノクロにいいレンズだったらアルファとミノルタMFは
モノクロ用にしようかな?と
で、今回久々にインフラレッドを使ったのです。
フィルターは最初間違えてIR92(フジ)を買ってしまいました。
なんも見えません。なので太陽を撮ってみました。
その後ヨドバシでSC64(フジ)を購入してビッグカメラのふもとの橋
を撮影。あがりは月曜に・・

ホムペのリニューアル停滞してます。
予定日まであと五日。大丈夫かな(苦笑)



714. 私のカメラ増殖ケース kaz  2003/02/01 (土) 13:07
嘗てA-1が壊れた後EOSになったのですが
EOS1000→10→5と買い換えました。(他に630やキッスもあったな。
キッスはLEIKOちゃんに永久貸しだしだけど壊れたらしい)
でも今あるのは5だけなんです。
ミノルタもMFはX700あったんですけど、このタイプはSRTにしようと
思ってます。完全機械式で、黒探しているのですがキムラで露出計不良があるくらいなんですよね、まぁあのタイプは露出計いらないかあ。

今回も使い勝手や周辺パーツが揃えば507や7あたりに進化できれば
と思ってます。



713. Re: 7700顛末 うりゃを☆  2003/02/01 (土) 10:57
おおお。着々と増殖していますな(^^;)
ミノルタにはGレンズやSTFなど非常に興味深いものが多いです。
でも、買えませんからねぇ。中古では到底でてこないだろうし出てもそれなりの価格だし。。

ということで、今回はコシナに転んでしまいました。
マクロアポランター125mm/F2.5。オークションで入手しましたが故障してたので修理してやっと帰ってきました。
どんな写りなのかとても楽しみです。



712. Re: あじゃ☆ うりゃを☆  2003/02/01 (土) 10:48
きぬこさん、こんちは。返事が遅れてすみません。

 じつは既に拝見しておりました>SBC
 是非とも見に行きたいと思ってます。
 
 なんだか○井由美の写真集を思い出してしまった・・・
 既に25年以上前のシーンを思い出すなんて我ながらビックリしています。

#この写真展に参加したかったけど、この忙しさじゃ無理だったな・・。




711. Re^2: あじゃ☆ うりゃを☆  2003/02/01 (土) 10:42
ふうみゅさん、メッセージありがとうございます。

 今見たけどスキップは付いていますね。
#追加したのか最初からあっったかは不明ですが。。

 たしかに場所はわかりにくいですね。私は知っているからいいけど。。
 おそらくダイレクトメールの宛名面に地図があるんだと思います。
 地図も載せていただけたらベストですね。



710. 7700顛末 kaz  2003/02/01 (土) 00:19
当初ジャンクの蓋代わりレンズしかなかったのですが
先日AF50mmF1.4が加わってしまいました。
フィルター径が49mmで中古価格一万円なんざ
貧乏人に優しいカメラですぜ。すくなくとも所有欲はわかないけど。
テストの結果は月曜にあがるんだ。



709. Re: あじゃ☆ ふうみゅ  2003/01/30 (木) 23:11

> http://www.205t16.org/sbc/
>
> とっても凝って作ってくださったので、FLASHPLAYERが必要
> みたいでござる☆よかったら会場にも足を運んでくれると嬉しいかも♪
なんかCMぽいけど。。
肝心な場所が住所程度
せめて地図くらいいれればいいなと思った。
Flashもいいけどまだ認知されていない<その為にスキップが必須



708. あじゃ☆ きぬこ  2003/01/28 (火) 11:56
春の暖かい日と冬の氷雨の凍える日が交互に来て
その中にも確実に春の訪れを感じます今日この頃
いかがお過ごしでしょうか?(=^0^=)

さてさて、不肖きぬきぬがモデルを務めさせてもらってる
例の写真展が、いよいよ来月に開催します。
ご案内のHPが出来ましたので、ぜひ見てやって
くだしゃい☆(=^0^=)

http://www.205t16.org/sbc/

とっても凝って作ってくださったので、FLASHPLAYERが必要
みたいでござる☆よかったら会場にも足を運んでくれると嬉しいかも♪
出展者のみんなは今頃引き延ばしと額入れで
大変みたいです;(^o^)

では、またお逢いしましょう〜☆



707. Re: またやっちった^^;) うりゃを☆  2003/01/28 (火) 00:48
kazさん、御無沙汰しております。

 まだジャンク市はやっていたんですね>きむら
 例の軍団はいましたか?

 ジャンク市よりも昔のクリアランスセールの方が面白いものは
 沢山あったように思います。もちろんジャンクじゃないから
 高いけど・・・

 ミノルタのカメラってなぜか気にはなるけど使う気になれないんですよねー。
 ハイマチックFで懲りた事もありますしね。。



706. またやっちった^^;) kaz  2003/01/26 (日) 23:01
今日、横浜のカメラのキムラでジャンク市をしてました。
開店10時前には長蛇の列が・・・
で、買ってしまった。α-7700i・・・
持ち歩きながら”使わないよなぁ”と思いながら気づけばレジの方へ・・
3500円だったし。。
さて、どうしよう



705. アルカリ乾電池の異常から逃れるには・・・ うりゃを☆  2003/01/26 (日) 01:25
結論としては、事前にストロボなど大電流を要求する機器で動作させて悪い乾電池をスクリーニングすることと、ハンディな電池テスターと予備の電池を持って行く事、こまめに取り替える事が必要みたいです。
特に失敗できない撮影の場合は電池は多めにもってゆくべきですね。

うーん、電池は大容量化して安くなっているけど、品質もどんどん低下している感じがします。。
#特に外国製電池はひどいものがおおいですが、国内メーカーブランド品でもダメな世の中になってきたんですね。。



703. 東芝単三型アルカリ乾電池の異常(2) うりゃを☆  2003/01/26 (日) 01:14
2回目は今おきました。
Nikon F5に現行商品"ALKALI1"を8本使っていました。
数本の撮影と2・3ヶ月の保管を繰り返していたので電池容量減マークがついているのは知っていました。
本日、新しいレンズを試そうとして電源をOFFからONにした瞬間に電源が完全に落ちてしまいました。
電池を確かめると無負荷で8V程度から徐々に回復するという異常な電圧変動をしています。
結局1本がショート状態になっている事がわかりました。




702. 東芝単三型アルカリ乾電池の異常(1) うりゃを☆  2003/01/26 (日) 01:06
ちょっと気になる現象の報告です。

東芝の単三型アルカリ乾電池を愛用しているのですが、このところ立て続けに電池の異常が発生して困っています。
異常と言うのは突然電池の起電力がなくなったり、発煙するのです。

1回目は12月1日発生しました。子供のピアノ発表会において、ストロボに4本の電池を入れたが、チャージしないのです。
あれっ?と思って電池蓋を開けるとわずかですが煙が出ています。
すわ、基板が焼けたかコンデンサでもパンクしたかと思いましたが、そのわりに臭気がありません。
電池4本を別なものに交換するとストロボは正常に動き出しました。
自宅に持ち帰って電池を調査しましたが、電池テスター(50mA,150mA)ではどれも正常に電圧が出ています。しかし、ストロボにいれると動作しないのです。
原因は1本だけストロボが要求する電流に耐えきれずドロップアウトが激しいのでした。
この時旧型の"ALKALI"を使っていたからかと思ったのですが・・・




701. 古い書きこみを削除させていただきました。 うりゃを☆  2003/01/25 (土) 19:33
”壁”に到達しつつあったので2001.12.31以前の記事を削除させていただきました。
古い記事を読むと「こんなことも書いていたんだなぁ・・・」と一人赤面しています。あはは。

さて、今年はどんな事を書くのでしょうか(笑)



700. やっと700番 うりゃを☆  2003/01/25 (土) 13:03
開設して2年ほどで(やっと)700件の書きこみに到達しました。

書きこんでいただいた皆様ありがとうございました。
とりあえず過去ログはとっておこうと思います。(公開するかは不明だけど)

これからもよろしくお願いいたします。



699. Re: もうすぐ700件目 Trees  2003/01/24 (金) 00:33
> #過去ログを残すかどうか検討中。。。。

一旦残してから、どうするか、考えたりして・・・♪



698. もうすぐ700件目 うりゃを☆  2003/01/19 (日) 09:35
やっとこさ700件目まで来ようとしています。
この掲示板では700件目以降は設定を変え無いと書き込みができません。
まだ少し時間はあると思って変更作業はしていませんが、
もし書きこめなくなっていたら、作業が終わるまでお待ち下さい。
#過去ログを残すかどうか検討中。。。。



697. ILFORD XP2 plus 36EXが3本890円 うりゃを☆  2003/01/18 (土) 21:27
今日は久しぶりに秋葉原と新宿ヨドバシカメラを巡ってきました。

目的は会社で使う部品や工具を買いに行く事だったんですが。。。

秋葉原ではTVのリモコンを1000円で入手したけど、家に帰ったらTVが故障しつつあるらしい(^^;)
#うーむ、先日の激安社内販売で買っておくべきだったかなぁ

あやしいソフトや頼まれたDynabook 用ACアダプタを探し回って時間がかかり、肝心の会社で使おうと思っていた部品は予想より高くて断念。
うーむ、何しにいったんだか判らないなぁ。

ヨドバシではILFORD XP2 plus 36EXが3本890円なので買いかけるが思い直す。
モノクロ勉強会が決ったら買いにゆこう(と思っていると忘れるんだよな)
本来の目的だった、ピークのヘッドルーペはカメラ館が移動してから取り寄せ扱いになったらしい。。
ここでも会社の目的は果たせずじまい。。

結局会社の用事は半分しか済ませられなかった。。。



696. Re: 復活宣言 うりゃを☆  2003/01/16 (木) 00:10
お返事がとても遅くなってしまってすみません。
このところ自分のサイトは(も?)放りっぱなしですみません。。

今年は復活宣言ですね!
私も復活したい!!!

そのためにはお金を貯めないといけないんだけど、このところレンズや
ノートPCをオークションで買ってしまって・・・(^^;)

うーむ。本気でやるきがあるのだろうか?>自分



694. 復活宣言 kaz  2003/01/12 (日) 22:10
あけましておめでとうございます。って今更
今まで半休状態でしたがようやく復活してまいりました。
思えば来月でHPも丸4年、五日で五年目にはいります。
そのあたりでHPリニューアルとBBS、リンクを復活させようかと
思いますので暇なときにでもいらしてくださいませ。
ではでは



693. Re^2: 明けましておめでとです きぬこ  2003/01/10 (金) 00:44
> うさちゃんも元気かな??

はい、おかげさまで、8年と6年目を迎えます(^o^)
これって、人間で言うと、60〜80才くらいなんですって。
補食動物では、かなり長命な方かも;;
このまま記録更新と頑張ってみたいです(^o^)


> インフルエンザですが、いまかなり頭が痛いです。
> 体もゾクゾクしてます。まー寝不足が一番の原因
>だろうけど。。。

あらら、インフルエンザですか;;
暖かくしてこじらせないように気をつけてください☆
お正月は家族サービスされてたんですか?(^o^)


> そうですね、光洋の写真展は是非とも見に行きたい。
> 「きぬこ百変化」を楽しみにしています。

ありがとうございます〜〜。
百変化できてるかどうか。。。ドキドキ(^_^;)



692. Re: 明けましておめでとです うりゃを☆  2003/01/10 (金) 00:06
きぬこさん、おひさしぶりでーーーーす。

こちらこそよろしくお願いいたします。
うさちゃんも元気かな??

インフルエンザですが、いまかなり頭が痛いです。
体もゾクゾクしてます。まー寝不足が一番の原因だろうけど。。。

そうですね、光洋の写真展は是非とも見に行きたいと思ってます。
「きぬこ百変化」を楽しみにしています。



691. Re^3: 謹賀新年 うりゃを☆  2003/01/10 (金) 00:03
HIROさん、こんばんは。
このところ仕事が忙しくてろくに返事ができずにすみません。。

>  あれれ!!??別館の方に広告は確かに貼り付けてありますが、
> ポップアップなんてしませんよ。

 正確には広告ではなくて何かのソフトウエアをインストールするかと聞いている様です。(横文字キライ!)
 Live Update Crescendo Forte is licenced software.It is ・・・・・・・などと言ってるのですが心当たりはありませんか?

>  よろしくお願いします。取りあえず私の方にリンクさせていただ
> いてよいでしょうか。

 はい了解しました。よろしくお願いいたします。
 でも、ほどんど更新していませんからリンクの意味がないかと思われますが(^^;)




690. 明けましておめでとです きぬこ  2003/01/09 (木) 01:11
ということで、挨拶が遅れてしまいましたが、
昨年も何かとお世話になりまして、どもです♪
今年もよろしこでっしゅ☆(*^_^*)/

今、周りでもインフルエンザが流行ってるみたいで
みんあばたばた倒れてる人も多いですが、
うりゃさんは大丈夫?

飯田橋の「スペース光陽」まで、あと2ヶ月を
切ってしまいました;;(^_^;)
よければぜひぜひ見に来てくださいm(__)m



689. Re^2: 謹賀新年 HIRO [URL]  2003/01/07 (火) 07:07
うりゃを☆さん、おはようございます。

>  拝見させていただきました。沢山のカメラがあってうらやましい限りです。

 数ばかり集まってしまいました。以前ご指導いただいたオプティマ
センサーのレストアもありますよ。

> けれどもいちいちポップアップするソフトウエアの広告(?)がじゃまでじっくりと見る事ができませんでした。
>

 あれれ!!??別館の方に広告は確かに貼り付けてありますが、
ポップアップなんてしませんよ。
 私の所に来る前に見ていたサイトにポップアップ広告があった
のではないでしょうか。キャンセルしないとそのまま残ることが
あります。


>  リンクに関しましては次回の更新時に検討させていただきたいと思います。

 よろしくお願いします。取りあえず私の方にリンクさせていただ
いてよいでしょうか。
>  
>  今年もよろしくおねがいいたします。



688. Re: あけましておめでとうございます。 うりゃを☆  2003/01/06 (月) 21:55
もうだいぶ過ぎてしまいましたが、書きこみ有難うございます。

今年こそは!!と毎年思っていますが、どうかよろしくお願いいたします。




687. Re: 謹賀新年 うりゃを☆  2003/01/06 (月) 21:54
HIROさん、いらっしゃいませー。家族でTVゲームとマンガにふけっていて書きこみに気付かずにすみません。

> 店晒しだったHPをニューリアルしました。よろしかったらご覧く
> ください。またリンクもお願いします。

 拝見させていただきました。沢山のカメラがあってうらやましい限りです。
けれどもいちいちポップアップするソフトウエアの広告(?)がじゃまでじっくりと見る事ができませんでした。

 リンクに関しましては次回の更新時に検討させていただきたいと思います。
 
 今年もよろしくおねがいいたします。



686. Re: あけおめです(^o^) うりゃを☆  2003/01/06 (月) 21:36
みなさん、いらっしゃいませー。返事が遅れて済みません。

> 昨年は色々とお世話になりました。

 こちらこそーーです。

> そうそう,年末に"Leitz minolta CL"を手に入れました。
 おおお!いいなぁ!!!!
CLは私が一番好きだったカメラです。高校時代に発売されて以来ずっと欲しくて欲しくたまらなかったのです。
つい数年前まではいまさらライカマウントのお高いレンズを買ってもなぁと思っていましたが、コシナのBESSAが出てからまた欲しくなってきています。
残念ながら露出計不動のものが多いのと、関東カメラでも露出計不良は直せなくなっていると聞いてきらめていました。
多少高くても完調になるなら是非とも修理して使ってやりたいですね。
今度是非とも見せていただきたいです。

とりあえずOHを前提に安いヤツを選んで某修理屋さんに持ち込んだのですが,購入価格よりもOH代の方が高く付いちゃいました。ま,予想はしてましたけどね。。。で,これを最後にしばらくはクラカメの購入を控えようかと思っています。
> なんたって,カメラはたぁんとあるからね。今年こそは使い倒すんだい。



685. あけましておめでとうございます。 Heaven  2003/01/04 (土) 22:34
新年、あけましておめでとうございます。

今年もガンバって、写真撮りましょう!!!

では。



684. 謹賀新年 HIRO [URL]  2003/01/04 (土) 09:32
 明けましておめでとうございます。昨年はいろいろお世話になり
ました。今年もよろしくお願いします。正月休みを利用して今まで
店晒しだったHPをニューリアルしました。よろしかったらご覧く
ください。またリンクもお願いします。

http://homepage3.nifty.com/xenotar/index.html



683. あけおめです(^o^) びび [URL]  2003/01/03 (金) 11:34
昨年は色々とお世話になりました。

そうそう,年末に"Leitz minolta CL"を手に入れました。とりあえずOHを前提に安いヤツを選んで某修理屋さんに持ち込んだのですが,購入価格よりもOH代の方が高く付いちゃいました。ま,予想はしてましたけどね。。。で,これを最後にしばらくはクラカメの購入を控えようかと思っています。
なんたって,カメラはたぁんとあるからね。今年こそは使い倒すんだい。



682. あけましておめでとうございます うりゃを☆  2003/01/01 (水) 18:09
といっても、もう夕方ですが。。。
今日は実家に帰って子供達のお年玉集めに協力してきました。
ついでに年末に届いていた(超)安売りのTVを実家にすえつけ、今まで実家で使っていた方を元の家に運び込んでおきました。
これで夏に元の家に戻ってもTVが見られる。。。

しっかし、最初に電源を入れたときの画像の明るい事には毎度の事ながらびっくり。
さらに映画ポジションの暗さにがっくり。。色もおかしいし。。。。
で、画質調整したのですが、やはり画質・音質の調整範囲が狭すぎる!もうちょっといじくりたかったんですが、市中で7万円弱程度の機種では願うべくもないですね。

で、一番省電力なモードにして、さらに明るさを調整して黒伸長しにくくしてきました。
おそらく普通の人は不満に思うかもしれない。でも、このくらいの画像だと長く見ていても疲れないんです。
さらに高圧変動も少なくて画面が安定しますので精神的にも良いですしB管の寿命も延びるのでよいですよ。

最近の液晶TVなんかだとこんな画質にはできないだろうなぁ。。



681. 27日からお休みです。 うりゃを☆  2002/12/26 (木) 00:41
半日分休みは損するけど、26日を仕事納めにしました。
27日は古い預金口座の解約に行きます。20年ほど使った銀行も
統廃合で店舗が無くなるのは寂しい限りです。
どんどん不便になるのに土曜日のキャッシュカード扱いを有料化する
なんて顧客満足というものをどう考えているのだろうかね>UFJ銀行



680. 止まってるなぁ うりゃを☆  2002/12/20 (金) 01:40
このところ会社とオークションが忙しくて何も書いていないなぁ。。
忙しい割には充実感がないのはイヤな仕事だからかな?

あぁ、年賀状の宛名書きもしなくっちゃ。。。



679. Re^3: 遅ればせながら・・・ うりゃを☆  2002/12/13 (金) 01:20
> その後、声をかけられましたか?

はい。でも時期を逸すると効果が少ないですね

> 12月に集中しているのですね。。。
 
 知人や同僚をいれると、3,8,14,25日なども。。。
 お誕生会をやったら散財しそう(^^;)



678. Re^2: 遅ればせながら・・・ Trees  2002/12/11 (水) 00:51
> もっと早く帰って来て、優しい言葉の1つもかけてあげるべきだったなぁ。。

その後、声をかけられましたか?

> #そういえば21日は祖母、23日は息子の誕生日だなぁ。。

12月に集中しているのですね。。。



677. Re: 遅ればせながら・・・ うりゃを☆  2002/12/10 (火) 00:33
Treesさん、ありがとうございます。
今日(9日)は女房の誕生日だと言う事を今思い出しました。
もっと早く帰って来て、優しい言葉の1つもかけてあげるべきだったなぁ。。

#そういえば21日は祖母、23日は息子の誕生日だなぁ。。



676. 遅ればせながら・・・ Trees  2002/12/09 (月) 02:37
お誕生日おめでとうございます!



675. Re: 衝動買い・・・ うりゃを☆  2002/12/07 (土) 23:08
ま、今日は誕生日ってことで。。。。



674. 衝動買い・・・ うりゃを☆  2002/12/07 (土) 23:07
このところいやなことがあったり疲れていて現実逃避してます。
今日も勢いでレンズを落札しちゃいました。。
とうてい常用しないとおもうんですけどねぇ。。。。
しばらくはあそべるかなーーー 。。



673. パソコン操作を教えるッて難しいですね うりゃを☆  2002/11/30 (土) 22:08
 知人がパソコンでメールとインターネットを使いたいと言うので
手持ちの古いノートブックを持って行きました。
体が不自由なのでマウスよりキーボードのほうが操作がやりやすいようです。
しかしキーボードだけで操作可能なソフトが思ったよりも少ないので困りました。
マウスも軽い光学式より、古いボール式のほうが勝手に動かなくて良いなど、
自分の感覚とは全然違うことに愕然としました。

バリアフリーとはいうものの、健常者にはなんでもないことがバリアとなっているといわれている事を改めて認識しました。



672. Re: どうしたんでしょうか? うりゃを☆  2002/11/24 (日) 23:54
HIROさん、こんばんは。

 Club AGFAはデータが失われる事故があり、それをきっかけにコンテンツが大幅に変わりました。まだ、実験段階ですので今後も大幅なリニューアルがあるかもしれません。。

 写真のアップをギャラリー形式にしたことと、BBSのリセット、そして一番の変更点は参加表明を自己申告制(自動登録)にすることになりました。
 これは折角参加表意をいただきましても、すぐにその内容を更新出来ない事がありましたので、迅速に追加できるようにとの配慮から変更した次第です。

 と、このようなアナウンスをちゃんとすればよかったのですが、たまに来られた方はびっくりされたと思います。ごめんなさい。



671. どうしたんでしょうか? HIRO  2002/11/22 (金) 23:33
 今晩は。久しぶりにクラブアグファに行ったら、ずいぶん変わっ
ていました。メンバーのリンクも消えていましたし、どうなってい
るんですか。私もメンバー参加表明しいてたのですが。


 
  次へ  ← No.1000 - No.671 / 310 件表示 →  前へ